2025年1月10日から開催される「東京オートサロン2025」(千葉県・幕張メッセ)に、日産が魅力的なコンセプトカーを披露する。最後は「R32 GT-R EVコンバージョン」だ!
“超”がつくこだわり
新しいスバルBRZの特別仕様車、STI Sport PURPLE EDITION登場!
日産が東京オートサロン2025に、BEV(バッテリー式電気自動車)になったR32 GT-R EVコンバージョンを出品。R32型スカイラインGT-Rならではの高揚感や気持ちよさを後世に残したい……というのが開発コンセプトだ。
R32型スカイラインGT-Rは1989年に発表された、スカイラインGT-R史上に残る“名車”。当時最高峰だった280psのツインターボ6気筒エンジンと全輪駆動システムをコンパクトな車体に搭載。今も人気が衰えていない。
2025年に披露されたR32 GT-R EVコンバージョンは、「R32型スカイラインGT-Rに魅了された」という日産自動車のエンジニアの思い入れから開発がスタート。
「このクルマを運転する楽しさを100年後まで残したい」と、パワートレイン・EV技術開発本部エキスパートリーダーである平工(ひらく)良三工学博士(ドクター・オブ・エンジニアリング)の旗振りで開発がスタートしたという。
ボディは、ほぼオリジナルのR32型スカイラインGT-R。ただし、「RB26DETT」と、呼ぶ2.6リッター直列6気筒エンジンと、全輪駆動システムであるアテーサE-TSはおろし、かわりに日産のBEV(バッテリー駆動のピュアEV)である「リーフ」のモーターを前後に搭載。
リヤシートがあったところは、バッテリーのためのスペース。レース用BEVとして開発中のリーフNISMO RC02(最高出力240kW、最大トルク640Nm)用の62kWhの容量の駆動用バッテリーを搭載する。
「正式プロジェクトではないので、まだ“同好会的”で、サーキットは自分たちで借りてテストを行っている段階です」
1990年に日産に入社したドクター平工はニコニコと笑う。
実際に走りこんでいるというのが、妄想的なコンセプトモデルとの大きな違い。R32型スカイラインGT-Rも速かったけれど、さらに出力が上がっているため、前後のブレーキシステムは現行NISSAN GT-Rのブレンボ製を採用する。
大径ローターと大型キャリパーをおさめるため、オリジナルのR32型スカイラインGT-Rの16インチ径ロードホイールでは小さすぎ、開発チームは18インチ径にアップ。
デザインは、ただし、オリジナルのホイールとまったく同じものにしたという、“超”がつくこだわりぶりだ。給油用リッドを開けると、充電ポートになっているのも、オリジナルの外観を崩さないための配慮である。
足まわりはNISMOが用意しているオーリンズ製のスポーツサスペンションキットが組み込んである。室内は、特注のレカロ製薄型軽量のバケットシートと、マニュアルギアボックス用のシフターが目をひく。実際はBEVなので1段変速。デザインを崩さないためのこだわりだ。
「このプロジェクトは“再現”が目的ではないのです」と、ドクター平工は言う。
「R32型スカイラインGT-Rが与えてくれた運転しての楽しさを、動力源が変わっても再現できるか……それを調べていくことが本プロジェクトの目的です。たとえば、クラッチペダルの有無は楽しさとはあまり関係ないとか、そういうことがみえてきています」
ユニークなのは、デジタル化されたコクピットだ。レカロシートに身を落ち着け、システムを作動させると、RB26DETTのエンジン音や振動が“表現”される。アイドリングの音から空吹かしした時の音や振動、さらにはパドルシフトでシフトチェンジした時のエンジン音の変化も含まれる。
「このクルマが完成するかどうかはわかりません。そのときの最新技術を注ぎ込んで、オリジナルのR32型スカイラインGT-Rの高揚感を再現していくことがプロジェクトの目的なので、この先もずっと開発を続けていきたいし、私が引退したときは引き継いで、さらにこのあと30年後にどんな技術が採用されるか見るのも楽しみです」
ドクター平工はそう言って満面の笑みを浮かべる。
そういえば、トヨタ自動車は、東京オートサロン2023で、BEV化したカローラレビン(オリジナルは1983年発表)を披露して話題を呼んだ。「それに刺激されましたか?」と、尋ねると、「このプロジェクトはそれより前から始まっていたんです」と、ドクター平工はもう一回笑顔を見せた。
文・小川フミオ 写真・安井宏充(Weekend.) 編集・稲垣邦康(GQ)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
510万円! トヨタ新「最安価・8人乗りアルファード」に反響多数!?「待ってた」「大歓迎」 驚愕の“120万円安い“シンプル仕様に販売店も「嬉しい悲鳴」
「免許証見せるのイヤです」中国出身の女が逮捕、なぜ? 一時停止違反の取り締まりが”まさかのトラブル”に発展… みんなの反響は? 厳しい声も相次ぐ
トランプ外交への不信感が露わに 「F-35戦闘機」離れNATO加盟国で次々と 日本は大丈夫?
旧車オーナーが抱えている悩みTOP3、3位車検費用、2位自動車税、1位は?
“西日本最大の赤字路線”の「秘境ターミナル駅」へ行ったら“意外にも大賑わい”だったワケ 「す、座れない…!」
「免許証見せるのイヤです」中国出身の女が逮捕、なぜ? 一時停止違反の取り締まりが”まさかのトラブル”に発展… みんなの反響は? 厳しい声も相次ぐ
見かけ倒しじゃない! 2025年後半に復活するホンダ「プレリュード」は走りもスゴい!! すべりやすい雪上で実感した新型クーペの「懐の深さ」とは?
トランプ外交への不信感が露わに 「F-35戦闘機」離れNATO加盟国で次々と 日本は大丈夫?
510万円! トヨタ新「最安価・8人乗りアルファード」に反響多数!?「待ってた」「大歓迎」 驚愕の“120万円安い“シンプル仕様に販売店も「嬉しい悲鳴」
大人気[アルファード]が月々7万円切り!! でも残価設定ローンの誰も教えてくれない落とし穴とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
過去の栄光を客寄せパンダにするしかもう何も残ってませんってか
RB26を最新の技術で排ガス対応にし、トランスミッションをリア置きのトランスアクスルFRの基本形にしてDCTかつHVに
そしてフロント駆動をモーターにしての4WDとトルクベクタリング
などと自社技術のてんこ盛りにしての高い技術のアピールでもすればいいのに
EVコンバート()では名車を1台潰しただけ