現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > オートザム レビューは、マツダ製コンパクトカーの原点となった2.5ボックスセダンだった【時代が追いつけなかったクルマ】

ここから本文です

オートザム レビューは、マツダ製コンパクトカーの原点となった2.5ボックスセダンだった【時代が追いつけなかったクルマ】

掲載 6
オートザム レビューは、マツダ製コンパクトカーの原点となった2.5ボックスセダンだった【時代が追いつけなかったクルマ】

一見奇抜なデザインだったり、そこまでしなくてもと思うほどの走行性能だったり、使い切れないほど多機能だったり・・・こうした強い個性を持つクルマはこれまで数え切れないほど登場し、数年で消えていくこともあった。ここでは数ある星の中から1990年代~2000年代に登場した「個性が強すぎる」国産車にスポットライトを当てて解説していこう。今回は1990年に発売されたマツダのコンパクトカー「オートザム レビュー」だ。

オートザム レビュー(1990~1998年)
オートザム(最後はマツダ)レビューはバブル景気真っ盛りの1990年9月に登場した。マツダの5チャンネル構想とかいう大風呂敷?の一部だったオートザムの販売車種は、1989年のスタートから1年以上もの間、軽自動車のキャロルと、輸入車のランチア、それもテーマしかなかったのだが、ようやく待望の小型車(小型過ぎたかも)が投入されたのだ。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

レビューはコンパクトな3ボックスセダンだ。全長×全幅×全高=3800×1655×1495mmで、ホイールベースは2390mm。今でいうAセグメント級で、短い全長の割りに全幅は5ナンバー級、全高は高めと言うサイズを持つ。デザイン的には丸みを帯びたもので、メーカーいわく「ハイコンパクト2.5ボックスセダン」とある。ちょっとファニーなマスクやコロンとしたリアまわりは、完全に女性ユーザーをターゲットとしていた。そう、まだ女性に媚びることがウケると思われていた時代のこと。ある意味、正攻法だったといえよう。

だが、インテリアのレイアウトは進んでいた。短い全長にもかかわらず4座(定員は5名)ともにアップライトなポジションとしていた。今なら普通なことだが、30年以上前にこれは斬新だった。全高を大きく取っていたので頭上も余裕があり、座ればコンパクトであることを忘れさせてくれた。ちょこっと突き出た感じのトランクだったがスーツケースをしっかり2個収めることができ、さらにリアシートバックは5対5分割可倒としていたため、オッと思うほど多くの荷物を積載することが可能だった。

こうした意外性もポイントが高かった。装備的に注目されたのは、3ウエイスライド式のキャンバストップだ。前方だけ、中央だけ、後方だけと自在にルーフの開閉を可能としていたこの装備も、女性のウケが特に良かった。

エンジンは1.3Lと1.5Lの4バルブSOHC 4気筒。電子制御キャブ仕様で前者が76ps、後者が88psを発生していた。トランスミッションは5速MTがベースで前者に3速AT、後者に電子制御4速ATを組み合わせていた。その走りはというと、どっちも普通。強いて言えば後者の方がトルクフルなので、街中で楽だった、という程度の違いだ。800kg台後半という、いま考えれば軽量なボディのおかげで、非力な感じは薄かった。もっとも、パワフル感もあまりなかったが・・・。

フレンチコンパクトの雰囲気で、欧州では人気者に
このレビューは「マツダ 121」として輸出もされた。ヨーロッパでは「醜いアヒルの子」の愛称で人気となる。そう、カッコ良くはないものの、コンパクトで合理的なレイアウト設計による高い実用性が認められたのだ。加えてトルク重視で扱いやすいエンジンも好評。これで5速MTを駆使すれば非力感すら払拭することができた。足まわりはしなやか系に仕立てられていたから、フランス車的な快適性が、ことヨーロッパでは人気となっていたのである。

翻って日本。女性向けとしたことでまあまあの評価を受けたもののヒット作にはならず。つまり、これというポイントに欠けていたのだ。先行したフェスティバGT-Xに搭載していた1.3L版DOHCのように、ちょっとしたスパイスでもあれば広がりがあったのかもしれない。クルマの仕上がりはすこぶる良かっただけに、1998年までに約5万8000台の販売で終えたのは残念だった。とはいえ、レビューのプラットフォームの良さは、1996年8月に登場するデミオに受け継がれてヒット作となり、面目躍如を果たすのだった。(文:河原良雄)

[ アルバム : オートザム レビュー はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

輸入車メーカーや「ヨシムラ」から認められるトップペインターが施工 スプレー式ガラスコーティングとは?
輸入車メーカーや「ヨシムラ」から認められるトップペインターが施工 スプレー式ガラスコーティングとは?
バイクのニュース
スズキが新型「ハスラー」発表! レトロなゴツ顔「ワイルド仕様」 SUV感スゴッ! 「ジムニー」と比較する人はいるのか
スズキが新型「ハスラー」発表! レトロなゴツ顔「ワイルド仕様」 SUV感スゴッ! 「ジムニー」と比較する人はいるのか
くるまのニュース
日産『デイズ』と『ルークス』、一部仕様を変更し新色も追加
日産『デイズ』と『ルークス』、一部仕様を変更し新色も追加
レスポンス
新車購入でお馴染みの光景「値引き交渉」はまもなく姿を消す!? 家電で広がる「指定価格」が新車にも導入される可能性
新車購入でお馴染みの光景「値引き交渉」はまもなく姿を消す!? 家電で広がる「指定価格」が新車にも導入される可能性
WEB CARTOP
日産ノート オーラが仕様変更。フロントマスクの刷新や新内外装カラーの設定などで存在感と上質さをアップ
日産ノート オーラが仕様変更。フロントマスクの刷新や新内外装カラーの設定などで存在感と上質さをアップ
カー・アンド・ドライバー
[15秒でわかる]フィアット『ストラーダ』のスポーツ仕様…内外装ともに引き締まった印象に
[15秒でわかる]フィアット『ストラーダ』のスポーツ仕様…内外装ともに引き締まった印象に
レスポンス
新型「BMW M3」早くもツーリングをフェイスリフト パワーアップされた「M3」の全情報!
新型「BMW M3」早くもツーリングをフェイスリフト パワーアップされた「M3」の全情報!
AutoBild Japan
高速のSA・PAで「車中泊」してもいいの?「法令違反」の可能性も?! 「これは仮眠ですから!」主張は許されるのか
高速のSA・PAで「車中泊」してもいいの?「法令違反」の可能性も?! 「これは仮眠ですから!」主張は許されるのか
くるまのニュース
じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
レスポンス
アウトドアシーンでも活躍!? ホンダ新型バン「N-VAN e:」10月に発売 人気の軽商用バンをベースにしたEV
アウトドアシーンでも活躍!? ホンダ新型バン「N-VAN e:」10月に発売 人気の軽商用バンをベースにしたEV
VAGUE
ダッシュ! 軽量スポーツカーメーカーのアリエルが電動アシスト自転車を発表
ダッシュ! 軽量スポーツカーメーカーのアリエルが電動アシスト自転車を発表
レスポンス
アルピーヌ、ル・マンの夜を前にダブルリタイア。エンジントラブルで夢潰える「来年、強くなって戻って来る」
アルピーヌ、ル・マンの夜を前にダブルリタイア。エンジントラブルで夢潰える「来年、強くなって戻って来る」
motorsport.com 日本版
知っておきたい! ブレーキパッドのメリット・デメリットとカスタマイズ術~カスタムHOW TO~
知っておきたい! ブレーキパッドのメリット・デメリットとカスタマイズ術~カスタムHOW TO~
レスポンス
ダイハツ斬新「スゴいSUV」登場! 2.8リッター&5速MT採用!? カクカクデザイン「謎のSUV」海外で発見される
ダイハツ斬新「スゴいSUV」登場! 2.8リッター&5速MT採用!? カクカクデザイン「謎のSUV」海外で発見される
くるまのニュース
年々増加するEVの「電欠」の救世主となるか!? 給電できるバイクの仕組みと課題とは?
年々増加するEVの「電欠」の救世主となるか!? 給電できるバイクの仕組みと課題とは?
バイクのニュース
予算約50万円の軽二輪選び】不景気だからこそスカッとスポーツしたい! 国産ロードスポーツ5選
予算約50万円の軽二輪選び】不景気だからこそスカッとスポーツしたい! 国産ロードスポーツ5選
モーサイ
【10年ひと昔の新車】スバル インプレッサWRX STIの4ドアに待望の「スペックC」が登場した!
【10年ひと昔の新車】スバル インプレッサWRX STIの4ドアに待望の「スペックC」が登場した!
Webモーターマガジン
【スーパースポーツ試乗】フェラーリ296GTBと296GTSに乗って実感。エレガントにしてレーシー、スポーツカーは永遠に不滅
【スーパースポーツ試乗】フェラーリ296GTBと296GTSに乗って実感。エレガントにしてレーシー、スポーツカーは永遠に不滅
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

6件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

90.0150.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49.967.9万円

中古車を検索
レビューの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

90.0150.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49.967.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村