現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 意外?それとも妥当?ドイツでもっとも売れている電気自動車5選

ここから本文です

意外?それとも妥当?ドイツでもっとも売れている電気自動車5選

掲載 19
意外?それとも妥当?ドイツでもっとも売れている電気自動車5選

運営元:外車王SOKEN
著者 :高岡 ケン

オリジナルが至高の価値観を変えるか?クラシックポルシェのカスタムはドイツでも人気となるのか

近年、電気自動車に関するトピックを目にすることが格段に増えた。



実際に世界の大手自動車メーカーも続々と新型の電気自動車を発表している。



まさに電気自動車の時代が到来だ。



日本ではまだまだ電気自動車の普及は著しく、2022年度の累計ではEVの新車販売台数が84,950台、シェアは2.68%に対してドイツでは47万559台、シェアは驚異の17.7%という結果になった。



つまり、日本とドイツの電気自動車普及率は7倍近くの差があるということだ。



欧州全体では、特に電気自動車へのシフトが進んでいる。なかでもドイツでは、2030年までにガソリン車の販売禁止を目指していることから、急激に電気自動車の普及が拡大している。



そんな世界のなかでも、特に電気自動車の普及が進んでいるドイツにおいて売れている電気自動車について解説していく。



■第5位:VW ID.3 / 年間新規登録台数 23,286台

2020年7月の発表以来、欧州における受注が14万4,000台を超え、2021年8月には西ヨーロッパでもっとも売れたEVとなった。航続可能距離は550kmを実現し、0~60km/hは3.4秒という性能を誇っている。また、最新の運転支援システム(ADAS)を搭載しており、レーンアシストや周辺車両のモニタリングシステム、道路標識システムなども装備されている。



■第4位:VW ID.4 / 年間新規登録台数 24,847台

2021年にリリースされたコンパクトSUVに位置付けされるこのモデルは、同年にワールド・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞するなど、世界でも高い評価を受けている。航続可能距離は561kmを実現。急速充電の場合はバッテリー警告灯が点灯してから、80%までの充電時間はわずか40分という高い充電能力を兼ね備えている。



■第3位:フィアット500e / 年間新規登録台数 29,635台

2020年に発表されたフィアットの最新EVモデル。ボディバリエーションは、3ドアハッチバック(Pop、Iconグレード)と電動開閉式ソフトトップを備えたカブリオレ(Openグレード)の2種類が設定されている。ちなみに、カブリオレは現在のところ、電気自動車では唯一の存在となっている。そのキュートなデザインと抜群の存在感で、国内外問わず高い評価を得ている。



■第2位:テスラ モデル3 / 年間新規登録台数 33,841台

テスラのミッドサイズセダンとなるモデル3は3つのラインが用意されている。スポーツ性能に特化した「パフォーマンス」と航続距離が1番長い「ロングレンジ」、コストを極限まで抑えた「RWD」となっている。中間モデルのロングレンジは航続可能距離が689km、最上位モデルのパフォーマンスは0~100km/hが3.3秒、最高速度も261kmと、ずば抜けたスペックを誇る。



■第1位:テスラ モデルY / 年間新規登録台数 35,426台



テスラのSUVとなるモデルYは、モデルXよりも一回りコンパクトなサイズでSUVでありながら、クーペのようなフォルムが特徴的である。航続可能距離595km、バッテリーは250kWの出力に対応している。なおかつ15分で250km走行分程度の充電が可能であり、充電時間が短いのも魅力的である。中国での需要が落ち込んでいることが指摘されているが、2022年9月にはヨーロッパで1か月にもっとも売れた自動車となった。



著者にとっても予想外となったこのランキング。お分かりいただけただろうか。



なんと、ドイツの3大自動車メーカー(メルセデス・ベンツ、BMW、アウディ)が1台もランクインしていないということだ。



ドイツではこれまで3大自動車メーカーが数々のランキングに名を連ねており、圧倒的人気を誇っていたが電気自動車の時代が到来し、これまでの常識が覆されつつある。



特に電気自動車に関しては、アメリカのテスラが圧倒的な人気を誇っており、その凄まじい勢いが収まるところを知らない。



これからの時代は新たな自動車革命が巻き起こることは誰の目に見ても明らかだろう。



 [画像/VW,PSA,Tesla・ライター/高岡ケン]

こんな記事も読まれています

レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
motorsport.com 日本版
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
乗りものニュース
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
くるまのニュース
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
バイクのニュース
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
motorsport.com 日本版
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
ベストカーWeb
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
モーサイ
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
Webモーターマガジン
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

19件
  • 化石燃料を使って発電、その電気を給電しています、つまりカーボンニュートラルになっていませんね。
  • ベンツとBMWは、安い作りのEVが無いからだろ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村