現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタ「ランクル70」発売! 現実味を帯びてきた「自衛隊ランクル」あり得る? 可能性はいかに

ここから本文です

トヨタ「ランクル70」発売! 現実味を帯びてきた「自衛隊ランクル」あり得る? 可能性はいかに

掲載 87
トヨタ「ランクル70」発売! 現実味を帯びてきた「自衛隊ランクル」あり得る? 可能性はいかに

■にわかに現実味を帯びてきた“自衛隊ランクル70系”

 トヨタ「ランドクルーザー70」が継続販売として復活することでユーザーから注目が集まっています。
 
 その一方で別の方面からも注目されているのが、陸上自衛隊での制式採用です。
 
 その可能性はあるのでしょうか。

【画像】これは自衛隊ランクルになる? ゴツい仕様がコレです!(50枚以上)

 ランドクルーザー70(以下70系)の詳細についてまったく発表されていないにも関わらず、トヨタ系販売店にはすでに多くの受注の問い合わせが入っていると言います。

 ただし、日本向けの70系はごく少量生産と言われており、発売当初は各販売店系列で熾烈な取り合いになるのではと考える関係者が多いようです。

 気になる価格ですが、30周年記念モデルではバンが360万円、ピックアップトラックが350万円でしたが、新型はこれを大きく上回る400万円台後半になるという話も聞かれます。

 久しぶりの70系販売で盛り上げる中、70系の“もうひとつの市場”にも注目が集まっています。

 それは陸上自衛隊での制式採用です。ランドクルーザーの歴史の中で、陸上自衛隊制式採用の話は切っても切れないものです。

 原点である「トヨタジープBJ型」が警察予備隊の採用トライアルに破れ、再び40系が73式小型トラックのディーゼル化トライアルに破れています。

 結果的にはどちらも、アメリカ・ウイリス社とのライセンス契約でジープを製造していた三菱が勝ち取り、現行型の1/2tトラックについても三菱が継続して製造するという結果になりました。

 現行型の1/2tトラックは「V10パジェロ」という社内名称が付けられているように、2代目パジェロをベースにした車両です。

 パジェロのショートボディのラダーフレームを若干延長して、後部に横向き2名シートを2個装備して、6名が乗車できるようなっています。

 またソフトトップにすることで、車両後部に様々な火器が取り付けられるのも特徴です。

 しかし、パジェロの生産が終了してからすでに24年の年月が経っており、メーカーとして生産や保守管理でコストが見合わない状況になっていると言われています。

 筆者が自衛隊駐屯地内で聞いた話では、部品供給が必ずしも十分でないため、駐屯地内で程度のいい車両に他の車両から部品を回す、いわゆる「共食い整備」になっているとのことでした。

 そんな状況の中で、質実剛健な70系が新しい自衛隊車両の次期候補として浮上しても不思議ではありません。

 実はランクルはすでに自衛隊への納入実績があります。

 主に物資等輸送に使われている、100系や120系プラドです。

 火器が付けられるような戦闘車両ではありませんが、「1/4t 4×4」という制式名称が与えられています。

 またトヨタは陸上自衛隊に73式中型トラックの納入実績がある上に、自衛隊内でのランクルの実績と信頼性もすでにあるため、70系の採用はあながち夢物語ではなさそうです。

■自衛隊採用にはボディ展開で問題がある? 可能性はどこにある?

 ただし、自衛隊に採用されるにあたってはボディバリエーションという問題が残ります。

 現在、70系がグローバルで展開するボディバリエーションは「ショートバン」「ショート幌」「ロングバン」「シングルキャブトラック」「ダブルキャブトラック」「10人乗りバン(トゥループキャリー)」があります。

 一見すると、ショート幌が1/2tトラックに合いそうな気がしますが、後部に4名を載せるというスペースがないため、これは除外されるでしょう。

 かつては後部スペース的にちょうどがいい「ミドル」がありましたが、これは廃番になって久しいバリエーション。

 となると、やはりロングバンか10人乗りバンということになりそうです。

 漏れ伝わってきた話によれば、ミドルバンのナローボディが有力のようですが、クローズドボディは火器搭載のバリエーションが難しいので、戦闘車両ではなく1/4t 4×4での採用になるのかもしれません。

 ちなみに、これは自衛隊のみならず国内民生用としても販売される可能性があります。

 今回販売される新型70系は、ミドルワゴンだけの1グレード設定。

 しかも250系のプライス帯とかぶる車両価格になると可能性が大なので、ミドルバン・ナローボディが安価で販売されれば、諸手を挙げるユーザーも多いでしょう。

 しかし、仮にミドルワゴンと同じ2.8リッターディーゼルエンジンを搭載するなら、1ナンバー登録に。

 3ナンバーのワゴンと比べるとランニングコストが高くなりますので、どこまでニーズがあるかは不透明です。

こんな記事も読まれています

川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
くるまのニュース
ヤマハの電動モデルの新拠点「Yamaha E-Ride Base」 なぜ横浜が選ばれたのか
ヤマハの電動モデルの新拠点「Yamaha E-Ride Base」 なぜ横浜が選ばれたのか
バイクのニュース
ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~
ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~
レスポンス
「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも  
「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも  
モーサイ
ポルシェ、新型911カレラ、911カレラGTSを発表
ポルシェ、新型911カレラ、911カレラGTSを発表
月刊自家用車WEB
【クルマの未来が走る!】”水素エンジン”GRカローラが24時間耐久レースを完走!モリゾー&マッチ コンビの順位は?
【クルマの未来が走る!】”水素エンジン”GRカローラが24時間耐久レースを完走!モリゾー&マッチ コンビの順位は?
月刊自家用車WEB
【10年ひと昔の新車】トヨタ ポルテ/スペイドは使いやすいだけでない、しっかり感のある背高ボディが特長だった
【10年ひと昔の新車】トヨタ ポルテ/スペイドは使いやすいだけでない、しっかり感のある背高ボディが特長だった
Webモーターマガジン
『シェルパ450』搭載のロイヤルエンフィールド新型「ヒマラヤ」88万円から発売決定!
『シェルパ450』搭載のロイヤルエンフィールド新型「ヒマラヤ」88万円から発売決定!
WEBヤングマシン
WRCイタリアがサルディニア島で開幕。今季2連勝中のオジエが首位発進、タナクが4.7秒差で追う/デイ1
WRCイタリアがサルディニア島で開幕。今季2連勝中のオジエが首位発進、タナクが4.7秒差で追う/デイ1
AUTOSPORT web
往年の“ファクトリーマシン”が蘇った!? 注目のヤマハ新型「XSR900 GP」はやはり爆売れ!? 販売店での反響とは
往年の“ファクトリーマシン”が蘇った!? 注目のヤマハ新型「XSR900 GP」はやはり爆売れ!? 販売店での反響とは
VAGUE
【販売店に聞いてみた】海外で新型が発表された日産キックス、ユーザーの反響はどうなのか?
【販売店に聞いてみた】海外で新型が発表された日産キックス、ユーザーの反響はどうなのか?
月刊自家用車WEB
ホンダ新型「“ミニ”ステップワゴン」初公開!? 大人気「コンパクトミニバン」8年ぶり全面刷新! フリード&ステップワゴン“共通性”持った理由とは
ホンダ新型「“ミニ”ステップワゴン」初公開!? 大人気「コンパクトミニバン」8年ぶり全面刷新! フリード&ステップワゴン“共通性”持った理由とは
くるまのニュース
自動車産業の未来を共創!スバル、トヨタ、マツダが電動化時代の新たなエンジン開発を「三社三様」で宣言
自動車産業の未来を共創!スバル、トヨタ、マツダが電動化時代の新たなエンジン開発を「三社三様」で宣言
@DIME
熊本バス・鉄道5社「交通系ICカードやめます」 停止は年内予定、公共交通の運賃収受は本当にこれでいいのか?
熊本バス・鉄道5社「交通系ICカードやめます」 停止は年内予定、公共交通の運賃収受は本当にこれでいいのか?
Merkmal
ホンダ「ディオ110・ベーシック」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ホンダ「ディオ110・ベーシック」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
日本製SUV危うし!? 日本未導入の中国[GEELY]ハイブリッドSUV「星越L」サーキット試乗! クォリティはやはり高かった!!!
日本製SUV危うし!? 日本未導入の中国[GEELY]ハイブリッドSUV「星越L」サーキット試乗! クォリティはやはり高かった!!!
ベストカーWeb
これで十分じゃん! シンプルでライトなアウトドアライフにピッタリなスズキ エブリイがベースの軽キャンパー
これで十分じゃん! シンプルでライトなアウトドアライフにピッタリなスズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
インディ500ウイナー×アステモレッド。チーム・ペンスキーがニューガーデン車の新リバリーを公開
インディ500ウイナー×アステモレッド。チーム・ペンスキーがニューガーデン車の新リバリーを公開
AUTOSPORT web

みんなのコメント

87件
  • 自衛隊は尿ディーゼルは採用しません。
  • 日本国内では未だ発売してませんよ。この様な紛らわしいタイトルは書くべきではないと思います。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

480.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

148.01100.0万円

中古車を検索
ランドクルーザー70の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

480.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

148.01100.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村