ボルボ V90 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
807
0

ダッジ・マグナムのようなフォルム(デザイン)の車を探しています。

一時期マグナムの購入を検討したのですが、日本で左ハンドルはかなりの不便(左Hの設定しかないため)があるので別の車をさがすもなかなかいいものが見つかりませんでした。
輸入車、国産車は問いません。回答よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

マグナムはクライスラーLXプラットフォームで、300C、チャレンジャー、チャージャー、マグナムの4兄弟となっています。ダイムラークライスラー時代のよき遺産で、フロントにメルセデスW220、リアにW210のサスペンションを応用しています。マグナムと顔だけ異なる300Cツーリング(写真左上)がありますが、こちらは正規輸入があり右ハンドルです。リアは全く同じスタイルです(リヤフォグ追加あり)。新車は買えませんが、中古であればよい個体があると思います。その他伸びやかなスタイリングということでいくつかピックアップしてみます。

■メルセデス CLSシューティングブレーク(写真左中)
マグナムを丸くするとこんなスタイリングになります。ボディ寸法も同類に属します。メルセデスという意味でも血がつながっていますね。

■メルセデス CLAシューティングブレーク(写真右上)
CLSシューティングブレークの縮小版です。ボディは2回り小さい印象です。しかし意外と荷室も使えます。

■アテンザワゴン(写真右中)
こうして並べると普通に見えますが、日本車のデザインとしてとても斬新です。CLAよりも一回り大きいですね。

■ルノータリスマンエステート(写真左下)
2016年春発表モデル。日本導入予定は未定。日産と共同開発といわれています。全長4860×全幅1870×全高1460ですから、幅はマグナムと同程度、長さが少し短いです。日本導入時は右ハンドルになります。以下、記事ご参照ください。
http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-553.html

■ボルボV90(写真右下)
発売時期未定(恐らく年内)。全長4936×全福1890×全高1475ということでマグナムと同様のサイズですね。V70より上のクラスになります。日本導入時は右ハンドルになります。以下、記事ご参照ください。
http://levolant-boost.com/2016/02/19/5239/

もはやアメリカはあまりステーションワゴンには関心ないようですが、本国ではマグナムに乗っていた人が、「FORD FLEX」に流れているケースを目にしますね。しかし、これは左ハンドルのみとなります。

ステーションワゴンとなると欧州車が中心となりますが、この先も迫力あるデザインのクルマが出てくると思います。是非、期待したいですね!

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2016.2.22 19:47

とても丁寧でわかりやすい解説をありがとうございます。
新たな選択肢が増えて嬉しく思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • 左ハンドルのATであれば全然問題無いです。むしろ運転し易いかもしれません。

    ペーパーだったころ都内でベンツAMGの左ハンドル借りましたが、1日で慣れました。

    今は右のBMW乗ってますが、MTモードにした時にシフトノブが左に傾く為、左ハンドルが良かったー。なんて思ってしまいます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ボルボ V90 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ V90のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離