ボルボ V70 「V70で良さそうなのはRのシートがオプションが付いているやつくらいです。 残りはまさにかったるいおっさんグルマです。 でも慣れてきました。 すご」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ボルボ V70

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

V70で良さそうなのはRのシートがオプションが付いているやつくらいです。 残りはまさにかったるいおっさんグルマです。 でも慣れてきました。 すご

2010.9.7

総評
V70で良さそうなのはRのシートがオプションが付いているやつくらいです。
残りはまさにかったるいおっさんグルマです。
でも慣れてきました。
すごく手がかかるのにも慣れてきました。
今までで一番距離走ってる状態で手に入れたので、
大変です。そこら中が駄目。
でもいくらやってもどうせピシッとはしないでしょう。
だって、ベンツやジャガーやセルシオやアウディーに乗り込んで、
走らせたらすぐ分かる、あれがないんです。
(アウディは小さいのは乗ってないんでよくわかりませんが)(レンジもかなり微妙になかったですが。)
それは、VWとかプジョーとかルノーとかフォードとかシトロエンとかにはないんですよね。
だからその辺と同じクラスなんです。
確かにプジョーのワゴンとかとも近い感じです。
すごい昔に405ブレークですけど、、、
でもその何かというかあれはボルボにはこれから先も見いだせないでしょう。
でも、大人の暇つぶしなんで、見栄も張らずにおとなしくできる
こいつはなかなか悪くないです。
まあ、次車検取るかわからんですけど。
それまでに、ちっとはしゃんとさせて貰ってくれる奴、探します。
あまりお金かけさせないでね。
ただいまコンプレッサー不調。皆さんがレポートしてるあれです。
ミッションも2-1でときどきガクリッ。
ハイブリッド車みたいで笑います。
ミッション交換はしません。
そんな事するくらいならドイツ車に戻ります。
あくまでもこれはちょうどいいおっさんのおもちゃです。

満足している点
本国のメーカーの考え方に共感はします。
ユーザーが内外にとても多くしかも案外と熱心なので、
情報が得やすい事が一番助かります。
パーツも安く見つかります。
カスタマイズも楽に出来ます。
頑張ってる感が所有者に伝わらないのも良い点です。
とても安く譲ってもらったので、
ともするとルーズな所有の仕方になってしまいますが、それも良い点。
ベンツやジャガーよりは優先的に走れませんが、
それなりに認知されてる感はあります。
塗装は意外にも頑丈な様です。
スカンジナビアンデザインとは程遠い室内ですが
チャッチイなりにユーティリティーは十分です。全席のシートの膝の後ろ?のポケットなんて初めて見ました。
何も入れてませんが。
後席の内蔵チャイルドシート?にも???良いんじゃないでしょうか?
ペンホルダーも入れませんよね、液漏れが怖いです。
でも眼鏡ホルダーはオプションです。
ワゴンとしての荷室はベンツの前のEクラスの方が
全然使い勝手が良かったです。
なんかしっかりしてるのに全然しっかりしてないところ
コンセプト以外のモノの部分が全部ゆるくって憎めません。
外から見た格好は合格です。新型は昔の三菱の様で破綻してますとくに後ろ半分が。
これはいいです。自分的には以前乗っていたX308みたいに
自分の感じるボルボイメージはこの車で最後なのだろうと思います。
でも、同じ古いのに乗るならジャガーの方がうんと良いです。
程度の良いX308探してます。
あ、あと純正のオーディオ、評価してない人も居るようですが、これは良いです。
ワゴンでここまでちゃんとしてるのはなかったです。
まあ、自分も昔みたいにナカミチ積んでウーファー積んでとかやりませんから。
なんかすごくバランスとれてます。
ハリアーのハイブリッドとかより全然良いですから、比べてみても。


不満な点
まあ、古い車ですので。
それでも、はっきりしているのは高級車のカテゴリーには入れない車だという事ですね。
実用車のカテゴリーだとドイツ車と日本車にかなう車はないと思うので厳しいです。
立て付けの悪さは内外装全てに共通した汚点です。
144や850に関わった事もあったのですが、やはりこれもガタゴト、ワサワサする車です。
自分なりに気軽にあちこち弄って性能?を活かしてやろうと努力してますが、
元がやわいのでどうしようもありません。
やはりそこそこの外車に乗るのであればドイツ車にした方が良いと思います。
部品代はまともに買えばアウディの倍くらいします。
パサートとか良いと思いますよ。
V70よりはダイレクトに良さが分かると思います。
自分はアウディにしか乗ってませんが。
そして室内のデザイン最悪です。
特に色使いが。
スカンジナビアンデザインってイームズとかB&Oとかの事と思っていましたが、
スウェーデンのクルマって何でこんなんなんでしょうね。
中途半端なグレーばっかりの室内は吐き気がします。
イルミ関係も当たり障りのないグリーン系でがっかりです。
メーターライトはエンジンオンで常時点灯なのに、
昼間はついてるのかついてないのか分かりません。
インパネのプラスチックの質感も、ゴムでべたべたするノブもデザインの一部ですから。
雨の日にドアを開けて雨水が付いたらまだらになるウインドウスイッチもやです。
でも部品取車が多いのであっちこっちから移植できます。
車内ブラックアントタンの2トーン化進行中です。
ダッシュ取り替えるのが面倒ですが。
ディーラーが中古パーツの持ち込み全然嫌がらないんで、
助かります。
ま、工賃高いですけど。
BSR PPCつけられるくらいまでかわいがってやります。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ボルボ V70 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離