ボルボ V50 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
10,824
0

17年式のボルボV50です。
走行距離42000キロです。

ボルボのタイミングベルトはどのくらいで交換なんでしょうか?
整備手帳には75000キロと書いてあったり。
国産車では10万キロか10年の

早いほうが不通のようですが。

補足

みなさま丁寧な回答ありがとうございます。 もちろん車検も整備も正規ディーラーにお願いすれば間違いないのは当然と思います。 私の地域はディーラーが1箇所しかありません。 ディーラーさんでは、必要ないものも少しでも劣化していれば新品と交換すると聞きます。 もちろん安心なんですが、不要なものまで全部…というまで余裕がないのもで、是非名案を聞きたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

はじめまして。
V50でしたら、6年か110000kmのどちらか早くきたほうが交換時期になります。
ディーラーでは6年経過していれば走行距離が10000kmでも交換を推奨しますよ。
ディーラーでは少しでも劣化していれば交換するという事ですが、まず勝手に交換することはありませんよ。
劣化していれば交換を推奨することは当たり前ですし、故障する前に不具合を見つけてご提案することがディーラーの対応ですので、お客さんがやらないと言えばやりませんよ。
壊れてから整備するのであればディーラーで診てもらうメリット無いですしね(^-^;

輸入車に長く乗るなら定期的なメンテナンスと、ある程度のお金が必要です。

質問者からのお礼コメント

2011.10.4 12:32

ありがとうございます。
みなさまのアドバイス通り、一旦ディーラーさんに行きます。

その他の回答 (3件)

  • 前回交換履歴がはっきりしていないなら、車検前に一度ベルトのひび割れ、テンショナーのガタツキをチェックする必要があります。

    850~のFF車は、最初の方が言われている様に、ベルト切れはエンジンに致命的なダメージを与えます。
    850~初期V70は55000~66000キロがタイミングベルトの交換目安です。
    V50は念のためディーラーで確認を。
    ゴム部品なので、一度も交換してなければ、5年は経過しているので劣化はしていると思いますが。
    少なくとも国産車の感覚で10万キロ交換は、ボルボの目安ではいつ切れてもおかしくないですね。

    現行V70と同じ可変バルブタイミング構造なら、テンショナー、アイドラプーリー、ウォーターポンプは交換必須になりますので、念頭に入れておいてください。

    ちなみに、バルブ突きでエンジン損傷したら、タイミングベルト交換の倍程度では済みません。
    シリンダーヘッドの載せかえや関連部品の交換で50万コースは覚悟してください。

    miyaconyannyanさん
    以前は質問でお世話になりました。
    また、今回の追加意見も拝見致しました。
    なるほど、ディーラーでメカニックに直接聞いた上での意見でしたら、多少納得できます(^_^;)言い方がきつく取られたかもで、大変失礼しました。
    そんなつもりではなかったのですが(^_^;)

    285系までは前例も診てきてますが、
    かなり、通っている店を信頼されてるんですね(^_^)

    まあ、専門店以外での購入と聞いてますので、ベルト点検だけはしといた方が良いかなとは思います。
    確かに必要ない物までは交換する必要はありませんよ(^_^;)
    足回りのブッシュ類は車検に引っ掛かる部分のみでいいですし。
    僕の場合初期V70なので、タイミングベルトの駆動に関連する箇所は、予防の為全て交換しています。
    ウォーターポンプ同時交換の理由は、タイミングベルトをポンプで動かしている為、ベルト交換時にやらないとガタツキが来た際にベルトのコマ飛びを招く恐れがあるからです。
    今はポンプの内部のペラも樹脂?から金属に対策されてあまり心配はしてませんが(^_^;)

    ディーラー以外でしたら
    神奈川のドクターボルボさん
    *最寄りでなかったらごめんなさい。
    こちらは850や940以外にも、最近V70の後期もメンテナンスしています。

    こちらにホームページ、または直接問い合わせしてみてはどうですか?
    僕もよく利用していますが、対応もかなり良いですので、最低限やるべき事など親切にアドバイスしてくれると思いますよ(^_^)

  • V50でしたら、10万km毎で大丈夫ですよ。

    ---------------------------------

    少々勘違いされているような気もするので付け加えさせていただきますが、10万km毎というのは、勝手な思いこみなどで答えたわけではなく、以前にディーラーで整備士に確認を取った上での回答です。
    10万km毎でいつ切れてもおかしくない状況だというのであれば、このディーラーにはいけなくなってしまいます。

    え~と、確かに850(父が乗っていました)や初期のV70であれば10万kmなんてとても持ちませんでしたけど…… V50の5気筒エンジンは完成度も高く、国産と同じような感覚で問題ないレベルだそうです。もちろん点検は必要になるとは思いますが、そうそう壊れるエンジンでもありません。タイミングベルトの交換も工賃込みで70,000円程度と国産車と大差はない費用で交換が可能です。

    42,000kmの走行ということですので、ブレーキパットが今まで交換されておらず減っているのであれば交換、ATFも交換しておいた方が良いと思いますし、必要に応じてクーラントも交換しておきましょう。
    そうですねぇ、点検してもらった時に結果を確実に伝えてもらい、整備士さんと一緒に交換が必要なものを確認しておくと良いと思いますよ。私はそうしてもらっています。その上で見積を出してもらうと良いと思いますよ。え~と、私の行っているディーラーさんは必要もなく部品を交換したりはしませんね。

    ちなみに私は同じプラットフォーム、パワートレインを使っているボルボC30に乗っていますので、回答させていただいた次第です。(今のところ新車で購入してから4年間、一切故障をしておりません。質問者さんのV50はどうですか?)

  • 要するに、どこまでの距離・どのくらいの期間が補償対象になるかが問題なのです。
    エンジンが動いている最中に切れると、バルブがピストンに当たって破損し、タイミングベルトを変える倍近い費用が発生する様です。
    ディーラーに確認しましょう。そして、その期間または距離までに交換する。それで良いのではないでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ボルボ V50 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ V50のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離