ボルボ V50 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
3,426
0

車の選択迷ってます。候補は、ボルボV50クラッシック、ゴルフヴァリアント、BMW320ツーリング(中古)、アウディA4(中古)、です。
アドバイスお願いします。

私の感じ方として、
V50 ・・・エクステリアが好み、末期モデルで装備が充実、BMWに試乗したため走りは今一つに感じてしまった。
ヴァリアント ・・・バランスがいい、ランニングコストが安そう、内装の質感など良いがエクステリアは他に比べてイマイチ。
320ツーリング・・・新型エンジンは走りが最高。新車はちょっと手が出ないので中古でいいのがあれば。
A4 ・・・まだ試乗していないので走り等分からないが、エクステリアは好み。

その他 ・・・ゴルフやスノーボードに行くので、そのあたりの使い勝手も気になっています。
スタッドレスタイヤやチェーンの装着など。

本命はV50と考えていましたが、BMWを試乗してあまりの走りの違いに迷いがでてしまいました。
そんなに飛ばしたりしないし、走りにこだわりはなかったのですが。。

皆さまの評価、ランニングコストに関する情報など、個人的なご意見も大歓迎ですので、どうぞよろしくお願いします。
ワゴン型で他にお勧めの車種(国産も含めて)がありましたら、合わせてお願いします。
予算は乗り出しで350万程度を考えています。
なお今の車の車検が来年5月なので、年内中に乗り換えたいと思っています。

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

最終的にボルボとBMWで迷われているようなので、この2車について簡単に説明します。
BMWは「走り命」のようなメーカー(のイメージ)ですので、ちょっと乗って解りやすい味付けになっているため、試乗の印象がとても良いのです。ただし長距離(100とか200kmの短距離じゃないですよ)を走ると「こんなに敏感に反応しなくても…」と感じる事が多いはずです。(特に日本人は)
対してボルボは「疲れずにず~っと長距離を走れる車が安全なのだ」という社風のために、ちょっと乗っただけでは「鈍感」に感じてしまうかもしれません。ただ一日で1000km近く走るような使い方をすると、国産車(特に椅子がオモチャなトヨタ車)とは翌日の疲れ方が違うはずです。
でもボルボを買ってもBMWが良かったと思うかも知れませんし、その逆もあるかもしれませんので、最後は質問者さんの決断ですね!
簡潔にまとめると
BMWは車や運転そのものを楽しむ車であり、ボルボは運転でたどり着いた後の遊びを楽しむ車と言えるでしょう。

質問者からのお礼コメント

2011.9.25 21:50

丁寧な回答ありがとうございました。参考にさせていただきもうちょっと考えてみます。ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • 「中古で外車を購入するほどみっともないことはない」と個人的には思います。
    その予算ならスバルのレガシーが新車で買えます。走りも安全性も文句なしの逸品です。

  • 外車でスノーボード・・・。
    どんな山に行くかは分かりませんが。。。
    ぶつけたら、高いですよ^^;;

    自分はそういう事を考えて、国産のミニバンに乗っています^^

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ボルボ V50 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ V50のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離