ボルボ V50 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
3,972
0

先日、ボルボディーラーに電話してみました。車検前に一回点検して、それから車検だしたほうがいいのか。
すると、今点検にだすと12カ月点検の扱いになるそうです。
車検まで半年ないですし、

車検だす直前に見積もってもらうので良いとのこと。
車検が通らないのは直すしかないですが、あとはタイミングみて整備でいいですか?

また、整備手帳みると、交換時期が詳しく書いてありました。

そこで悩みは、車検通すだけならディーラー以外のとこで出し、整備はディーラーに。という選択肢があって良いのかどうか。またその場合、比べてどのくらい安くできるのか。
アドバイスいただけますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

V50ご購入おめでとうございます

他の質問でタイベル交換も心配されていましたが説明書とは別の”ボルボサービスブックレット”に各種部品の交換時期が記載されていますのでご確認ください。
確か2.0Lは75,000k、2.4L車は110,000k交換ではなかったでしょうか?ボルボのタイベル交換費用は意外と安くV70で6万ちょっとだったです。

さて車検には必ず法定点検が必要になります。点検をして”問題ありませんでした”だから検査してください、となるわけです。
ですから点検と車検の日のあいだが開くと再度点検してかあら車検となるわけです

別にディーラーとの付き合いは調子の悪い時、年末のカレンダー、ノベルティーをもらいに行く程度で全然かまいませんよ。

私のV70もしばらくはディーラーにすべて任せていましたが、知人の整備工場が近くにできたのでディーラーの担当にそのことを伝え(車検はディーラーでできない)調子の悪い時、年末などに行っていますよ

車検はどこか安い(何も交換しない)ところで受け、ディーラーには乗っていて気になるところだけ直すか、定期部品交換の依頼をしたらどうでしょうか?

みなさんオイル交換は早く交換されるのですがボルボに限らず冷却水は2年に1回の交換は絶対に必要です
室内ヒーターコアの目詰まり、接合部からの水漏れは定期交換で防げます

安全にボルボライフを送ってください

質問者からのお礼コメント

2011.10.13 18:14

自動車に詳しい方なんですね。
しかもボルボ仲間で安心します。
みなさまが決まってディーラーで車検ではないと知って安心です。
問題ないんですね。

またいろいろ教えてください。
ありがとうございます。

その他の回答 (1件)

  • そうですねぇ、整備手帳に詳しく書いてあるのであれば、あまり心配することはないと思いますよ。(そうそう壊れませんし)ただ、何か違和感などがあれば、早めにディーラーに相談してチェックしてもらいましょう。

    おっしゃるとおり「車検を通すのはディーラー以外、整備はディーラーに」という選択肢もあると思いますよ。(私もそうしました。)車検費用の差についてですが、特に交換部品が無いのであれば、量販店やガソリンスタンドなどで車検を通した場合は、法定点検を入れたとしてもおそらく、8万円程度ですかね。(指定工場の場合はもう少し高くなると思います。)ディーラーに比べて半分くらいの費用で通せるのではないかと思いますよ。

    あ、ところで…… トノカバーはどうなさいました? やはり最初から付いてなかったのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ボルボ V50 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ V50のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離