ボルボ S40 のみんなの質問
len********さん
2011.11.15 07:57
来春車検なので車のバッテリーを新調しようと思います。お勧めのバッテリーがあれば教えて下さい。車はスバルのプレオです。新車登録から10年以上たって古いですが、まめにオイルとか交換していたせいか、エンジンや走りは絶好調です。バッテリーの型式はB19Lです。前回の車検時に新品の日立製だったかの、ホームセンターで安売りしていた40B19Lのバッテリーに交換しましたが特に問題ありません。ディーラーでの定期点検時にもバッテリーが弱っているとは言われていませんが、二年経過したので交換しようかと。カーナビ、レーダー、オーディオとか付けていますが、特にバッテリーの消耗とかはないようです。車もくたびれてきているはずなので、バッテリーくらいはいいのを奢ってやろうかと。前回新品に交換したときもエンジンとか調子がよくなったような気がします。
以前、この知恵袋でGSのエコアールバッテリーを強く推奨している方がおられて、それ(ECO.R CT ECT44B19L)にしてみようかなと考えていたのですが、REBIRTH BATTERYと書いてあるのが気になります。これって、再生品ってことでしょうか?これ以外で考えてるのは、パナソニックのカオス55B19L、オプティマ、ACデルコS40B19L、G&Yu(SMF44B19L)などです。
あと、ドライバッテリーなんてのもあるみたいですが、どうなんでしょうか?
補足
sai1101965さんにお尋ねします。車を長期間乗るのなら二年半ごとに新品バッテリーに交換した方がよいとのことですが、次にECO.Rバッテリーにした場合でも、二年半ごとに新品に交換した方がよいのは変わりませんか?
ストレンジャーPさん
2011.11.15 10:16
たぶんそれは、私の事だと思いますが、GSユアサのエコRシリーズは、再生品ですが、新品不良がありません。このバッテリーを何百個売っていますが、いままで、不良は一つもありません。
最初は再生品だからと売るのをためらっていましたが、我社の車すべてこのバッテリーに替え試した結果、完成度の高さに驚かされました。そこら辺のバッテリーより、はるかにいいです。
ただ、このバッテリーを買う時は、GSユアサの看板がある電装屋で買う事です。まれに、カーショップに流れているものがありますが、年数が経っている場合がありますので、お勧めできません。
プレオにも、付けた時がありますが、3年経っている今も、何のクレームもありません。通常バッテリーの寿命は2年半です。それ以上乗ると、オルタネーター傷めますので、長く乗るのでしたら、2年半ごとの、交換をお勧めします。
補足:いい質問ですね。勘どころがいいです。良かろうが悪かろうが、オルタネーターを長持ちさせるには、2年半ごとに変えた方がいいです。バッテリーは2年半を過ぎると寿命に向かって行きます。これは、意識しないと分かりません。
san********さん
2011.11.15 09:09
エコRは、再生品の意味が違います。
プラスチックケースを廃プラを使ってリサイクルしている。
だから、ケースが黒色です。
液量が外から見えないのがネック。
内部のいくつかの原料もリサイクルしています。
恐らく、1から作るより、お金が掛かっているでしょうね。
環境のことを考えて・・・ということです。
保証は3年ですが、3年でダメになったことはありません。
充電受け入れ性能も良いので、昨今の充電制御車にも使えます。
中身はカルシウム合金を使ったタイプで、液が減りにくい構造です。
が、液補充タイプですので2年~3年ほどで液の減りが気になります。
そうなったら、足してください。
まだまだ使えます。
液の減り方がスピードアップしたら、寿命に近いと判断してください。
他の候補に挙げられているバッテリーは、液が補充できないタイプとなります。
液が抜けないわけじゃないので、3年~5年も使えば液は減少してしまう。
が、足せないのでそこで終了。
あなたの考え方次第ですが、きっちりメンテナンスしてやればバッテリーなんてのは5年でも7年でも使えます。
悪くもなっていないのに、2年で交換するのはもったいない。
まぁ、そういう人が居るから、再生バッテリーという業界が儲かるんですが・・・
あなたが廃棄したバッテリーは、そのまま再生充電されて、売られていくことでしょうね。
ドライバッテリーは、通常使用しかしないならば費用対効果に見合いません。
簡単に説明すると、アルカリ乾電池みたいなもので液がこぼれないから設置場所を選ばない。
瞬間的な大電流は流せるが、5時間率容量自体は少なめ。
完全放電に対して強いが、それなりの充電器が必要。
根拠の無いいい加減な話が出ていますが・・・
オルタに負荷がかかるのは、バッテリーに内部抵抗があるから。
劣化すると、充電しにくい=抵抗となっているから、オルタに負担がかかる。
だから逆に充電受け入れ性能を良くして、燃費が向上。という謳い文句。
2年半という期間がどこから来たのか知りませんが、こんなのはバッテリーによって違う。
内部抵抗を知れればいいわけですが、それは比重と液量と電圧を見ればおよそ分かる。
バッテリーを管理するには、バッテリー液の点検が不可欠。
だから補充栓の無いタイプを私は使いません。
qrp********さん
2011.11.15 09:04
http://store.shopping.yahoo.co.jp/rca/105d31ra.html
これ使っていますが、安価で性能は問題ないです。
ボルボC70のベッドライトについて質問です。 初年度登録H19年 型式MB5254 のボルボC70のヘッドライトがくすみ、ひび割れで交換しようと思っています。 ヤフオク等でも数が少なく、多分、型...
2024.9.16
ターンのリップと言う自転車を購入したのですが、チェーンホイールにカバーが無いので、色々探してあります。 そこで、クランクセットに交換しちゃうのも有りかな!と思い始めてます。 素人なので、細かな事...
2024.9.4
スズキ アルト ha36sのカラーについて スズキアルトha36s 40周年記念のアルトLリミテッドとアルトワークスのどちらにも、ブリスクブルーメタリックというカラーがありますが、同じ色でしょ...
2024.2.9
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
新車のボルボの購入を考えています☆ ボルボはレギュラーガソリンで乗れる車種があるとお聞きしたのですが本当ですか?? あと新車価格も大体で構いませんので教え下さいo(^-^)o
2012.1.23
ボルボ純正ホイールについて質問させて頂きます。 C30/C70/S40/V50 ナット(N12-1.5) その他現行車 ボルト(B14-1.5) ① C70純正ホイール Mirzam 18-8...
2012.1.25
軽自動車(スバルR2)の車検について評価願います。もう5年経ち2回目の車検で走行距離は毎日1時間の通勤に使うため84000㎞です。 法定費用・手数料は合計で34680円これは仕方ありません。 ...
2010.10.14
若い人の悪質な運転マナー。運転中、前の車の若い人に「ふざけんな」と怒鳴られました。 この前午後7時ごろ、交通量の少ない道路で車を運転していた時のことです。いきなり前の車が急停止して運転手の若い方...
2010.10.17
若い人の悪質な運転マナー。運転中、前の車の若い人に「ふざけんな」と怒鳴られました。 この前午後7時ごろ、交通量の少ない道路で車を運転していた時のことです。いきなり前の車が急停止して運転手の若い方...
2010.10.17
高校2年生男子です。 来年に自動車免許を取る予定です。 そこで自分はボルボのS40が欲しいと思っています。 ですが母にいつも「あんた維持できんの?ナメてたら破産するよ」と言われます。 車の維持は...
2018.12.23
外車のことで質問です。 よく街に走っているボルボやメルセデスベンツはその国で製造されているんですか? つまり メルセデスベンツならドイツの工場 ボルボならスウェーデンの工場 で作っている...
2017.7.29
【お礼します】中古外車の購入を検討しています。アドヴァイスを下さい! ・ ・ オークションもしくは格安中古車店で、外車の購入を検討しています。 検討しているのは、低価格の小型~中型ワゴンです。予...
2012.3.6
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!