ボルボ 850 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
441
0

詳しい方お願いします。
ボルボ850T5Rに乗ってますが、助手席のパワーウィンドウが効かなくなりました。

前日までは動いていましたが、スイッチを押しても無言…スイッチが入る音?みたいなのはかすかに聞こえます。
助手席のパワーウィンドウスイッチを押す度に、オーディオやパネルメーターの照明が暗くもなります…因果関係はあるのでしょうか?また、各サスペンションからキコキコ、キシキシ!?…という音も出ますがどの辺りが怪しいんでしょうか?距離は20万越えてます…古いので仕方ありませんが、ご教示願います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

足回りは購入してから一度もメンテナンスはしていませんか?
また、整備記録簿があれば足回りの整備記録をまず確認してください。

だいたい10万キロ辺りが、構成部品の交換目安になります。
ショックアブソーバのヘタリや油漏れ
スプリングシート
*ゴム部品、中心が抜ける
バンプラバー
スタビリンクブーツの破れ
ロアアームのボールジョイントのブーツ破れとブッシュ亀裂
ハブベアリングの異音
タイロッドエンドのブーツ破れ
スタビライザーのブッシュ切れ
インナータイロッドのガタつき

20万キロ越えてるなら、足回りは全てリフレッシュしないと乗り心地や異音は解消しないと思います。
社外品で安く抑えても、部品代で15~20、工賃は10は軽くオーバーするでしょうね。

予算がないのでしたら、車検を目処に廃車も考えてください。

質問者からのお礼コメント

2012.6.18 19:21

皆さん、アドバイスありがとうございます。古いので仕方ないですが、国産車では考えられない部分が…

その他の回答 (2件)

  • 以前友人が所有するボルボの、パワーウィンドレギュレーター一式を
    交換しています。この時は機構部が破損して動かなかったのですが。

    照明が暗くなると言う事は、モーター迄通電して負荷が掛かった証拠だと思います。
    少なくとも、スイッチからモーター迄の配線系は大丈夫そうですね。
    後はモーター自体がロックしているのか、レギュレーターが機構的に
    ロックしているのか判断する必要が有ると思います。
    ドア内張りを脱着して点検する作業は自分の経験から
    難しくは有りませんでした。
    但し、友人のは480で、自分のは740でしたので850の手順は解りませんので
    悪しからずお許しを、ご参考程度にして下さい。

  • パワーウィンドウは、モータの不良ですね。
    足回りの音は、アブソーバが怪しいですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ボルボ 850 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ 850のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離