ボルボ 850 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
127
0

ボルボ850に乗っているのですが!
最近、エンジンの調子が悪くお知恵をおかしください

・アイドリングは正常です
・アクセルを踏んだときに時たま噴きません

・最近ですが信号が青になりアクセルを踏んだら噴けずエンスト.チェックランプのラジエターがその時に、数秒点灯,その後エンジンがかかり普通に走行できました
・クーラントは去年の11月に交換したばかり.タンクにもフルに入ってます
・ラジエター付近 ,ホース,クーラントが通る順路を見ましたが漏れてもいません
・デスビは交換していません・プラグは交換してから約2年で4万5千kmぐらい走行しました
プラグとデスビはこれから、点検しますが
似たような症状の方がいましたら
解決方法を教えていただけませんでしょうか!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

整備士です

バッテリーではないですか?

その他の回答 (2件)

  • デスビとプラグコードとプラグの劣化が原因と判明した様で良かったです。

    前回交換から5~8万キロ以上換えてなかった場合は、やはりその3点は同時交換が望ましい様ですね。
    プラグコードもリークしますし、デスビのローターの接点も摩耗するので、消耗品と考えておきましょう。

    あと、質問で気になった部分が。
    チェックランプのラジエターが、とありましたが、
    ボルボの場合、冷却水低下のチェックランプは機能としてありますが、大抵レベルセンサーの不具合か、クーラントが大幅に減るかしないと発動しません。
    ラジエター自体の不具合ではエンストは発生しません。
    しいて言うなら、水温センサーの不具合でアイドリングがおかしくなる可能性はあります。

    今回は、点火系のトラブルは確定したので、質問のチェックランプは「λ」のラムダマークではないか?と推測します。

  • 年式を重ねた車に多いのですが、 マスフロセンサーかな?

    メーンコンピュータでは プログラムで組み込まれている最初に
    『すべての制御の元になる』センサーが マスフロセンサーです。

    吸気速度と、燃料噴射量 濃度などを そのセンサーを基準に
    制御しています。

    よく壊れる部品ではないですが、 意外に不調で次から継ぎへと
    トラブルが発生する場合 疑って下さい。

    ディーラーへ行って、PCと同調して貰って 故障データを
    確認するところから行うと良いと思います。

    最悪 メーンコンピュータが故障の時もあります。

    費用は。。。 センサー5万程 CP 15万程・・・です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ボルボ 850 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ 850のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離