フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント のみんなの質問
ryu********さん
2010.2.11 12:34
家族4人で通勤・レジャーなどに使用できる車を探しています。維持費が比較的安くて使いやすく、リセールもそこそこ期待できそうな以下の車を検討していますが、どれが良いでしょうか。
・新型プリウス Gグレード
・VW ゴルフヴァリアント トレンドライン
・レガシィツーリングワゴン Lグレード
・年末のプリウスワゴンを待つ (しかし車検は9月できれるのでしばらくレンタカー生活)
補足
即答ありがとうございます。補足ですが、子供がまだ小さくベビーカーを2台のせたりするのですが、やはりプリウスのラゲージスペースでは不便でしょうか?
y32********さん
2010.2.11 13:02
なかなかスポーティな車の選択で、車好きが伝わってきます。
プリウスワゴンは詳細が分からないので何とも言えませんね。
維持費順なら、プリウス、レガシー、VWでしょうか。
燃費順です、ただしVWは7速DSG付で手動変速するなら2番手。
乗る楽しさなら、VW・レガシーの次にプリウス。
VWのDSGは私もちょーほしいです。
居住性・積載性ならレガシー、VW、プリウス。
リセール性がいいのはVW、レガシーでしょう。中古車人気で決めました。
という訳で、VWヴァリアントとレガシーワゴンで目的にあわせてチョイスですね。
<補足>
プリウスとVWヴァリアント・レガシーワゴンでは居住スペースが雲泥の差です。
後席にチャイルドシート2つとベビーカー2台でプリウスは余裕0ですよ。
チャイルドシートで後席のシートバッグは倒せないので、荷室を拡張できませんし。
かと言って、助手席にチャイルドシートは厳禁ですよ。後席にはチャイルドシートフックもありますし・・・・。
VWヴァリアント・レガシーワゴンなら余裕のスペースですよ。
プリウスがほしいならワゴンをチョイスするしかありませんね。これで他の2台と同じ土俵ですよ。
全長もワゴンらしく長くなって、やもすると最新バッテリーで小型化が進み意外と
広い荷室スペースかもしれません・・・・具体的な資料が乏しいので出るまで??ですが。
プリウスワゴンが出るまでじっくり研究?しますか・・・・楽しんでください。
質問者からのお礼コメント
2010.2.18 09:19
ミニバンがファミリー向けで使い勝手がいいということは十分承知の上ですが、走行性能や外観からどうしても好きになれず、上記3車を挙げさせてもらいました。荷室の問題からプリウスは却下し、ヴァリアントとレガシィのどちらかをチョイスしたいと思います。みなさんありがとうございました。
nao********さん
2010.2.17 13:18
お子様がいるのであれば、乗り降りを考えスライドドアが良いですよ
なので失礼ですが、質問車種はすべて却下です
それにレジャーで使う事を考えると3列シートが良いです
ベビーカー×2 チャイルドシート×2の室内やトランクを想像すると質問の車種では狭すぎる。。。
また、ホントはやっちゃダメだけど行楽帰りにチャイルドシートで寝てしまう子供を見ると窮屈で寝心地悪そう
2,3列フルフラットシートで普通に寝かせてあげたいものです
あとは買い物に行った時の駐車場での隣に車への配慮もスライドドアなら心配ないし
プリウスを気にしているようですが、燃費が良くても最終的にどれくらい得が出来るかですよね
年間走行距離
使用年数によるバッテリー、モーターの交換
そんなこと考えると維持費はガソリン車以上かもしれません
家族が乗れて、通勤にも支障のない車は。。。
ノア、ヴォクシー、セレナ、ステップワゴン当たりではないでしょうか
で、リセールをかんがみてヴォクシー煌Ⅱ(黒)が妥当ではないでしょうか?
pow********さん
2010.2.13 10:54
レガシィツーリングワゴンは、ラゲッジスペースにたっぷりを荷物を積めて使い勝手に優れています。他の車種と比べても排気量2.5㍑の余裕、駆動方式が操縦安定性に優れたAWDで全天候で安心のドライブが可能。、水平対抗2.5Lの自然吸気エンジンと無段変速のCVT(リニアトロニック)との組み合わせが搭載されています。CVTを未知数と言ってる回答者がいますが、すでにCVTの歴史は1987年に富士重工が、排気量1000ccのジャスティに金属ベルト式CVTを搭載したのを皮切りに、1992年に日産、スズキ、1995年にはホンダの小型乗用車シビックにもCVTが搭載されたんですよ。CVTには20年以上の開発歴史がある技術ですが日々進歩していますので、そりゃ1年後、2年後と経てばもっといいのができるのは誰でもわかりますよね。他の車種はグレード、駆動方式、整備性においておすすめしません。半年スパンで欲しい車種決めですので、じっくり選らんでください。
noahninottemasuさん
2010.2.12 11:37
お子さんが小さいのであれば、その時点で挙げられた車種とは違い、ミニバンの方が使い勝手が良いと思うのですが???
出来ればスライドドアとなると、NOAH・VOXY・セレナ・ステップワゴン・ランディー(セレナのOEM)・プレマシー辺りかな???
3列目がもう1つかもしれませんが、フリードとシエンタも比較対象に入れた方が良いと思います|ω・`)b
因みに、挙げられた車種はどれも価格的に300万以上しますが、それなら、わたくしが挙げた車種であれば、グレードによっては、250万、フリードやシエンタクラスになれば200万ちょいちょいだったりしますし、燃費もどれを取ってもリッター10km前後若しくは以上なので、維持費的にも楽だと思いますが???
リーセルを期待したいのであれば、トヨタ・日産・ホンダなのでは???
他のメーカーはリセールに関しては微妙ですよ^^;
bel********さん
2010.2.11 21:27
レガシィは人気車種ですので、状態が良ければ、査定額に期待が持てると思いますよ。
ccd********さん
2010.2.11 17:11
家族4人で通勤やレジャーにもとお考えなら、プリウスではとても使い難くて無理です。4人乗ればまともに荷物も詰めません。
ゴルフ、レガシーもサイズ的には良いかもしれませんが、高価ですし、燃費も悪く修理費など維持費がかかります。
4人家族でキャンプなどのレジャーにも使えて安くて燃費などの維持費が一番安いのはホンダのフリードです。
一度ご検討下さい。
プリウスのワゴンも価格設定などがまだ分かりませんが、維持費も含めて期待するほど安上がりにはならないと思います。
http://www.honda.co.jp/FREED/
shi********さん
2010.2.11 15:05
家族四人(小さい子供二人)、使用目的が通勤、レジャー、燃費・維持費も考える…となれば、挙げられてる四台よりも、一般的にミニバンと呼ばれてる車種買ったほうが良いと思います。具体的に言うと、ノア、セレナ、ステップW、ウィッシュ、プレマシー等。
走りも見た目ほど悪くないですし、金額もさほど変わらないです。一度試乗してみたら?
ベビーカー使うならチャイルドシートも使いますよね?プリウス、ゴルフなんかじゃ室内圧迫感だらけ。トランクなんか狭いですよ。どうしても四台から選ぶならレガシィしかありませんね。
nb5********さん
2010.2.11 13:28
維持費はとくにガソリン代がややかかりますが、運転がだらけないいい車といえば、ゴルフ、レガシィですね。
hap********さん
2010.2.11 13:09
プリウス>プリウスワゴン>レガシー>ゴルフ
主さんは維持費やレジャー 通勤などをメインで考えいるので この提案です
プリウス… なんと言っても燃費レベルが違う
またエコカー減税延長で補助金がでる
長距離の旅行でも静かなので疲れない
欠点はブレーキのリコール以外にも不備が出ないかとトランクが狭い
プリウスワゴンはエコカー減税が間に合うか
レガシー…走りがスポーティー雪山でも楽チン
後ろも長いのでレジャー用品も沢山入る
ゴルフ…ブランド力 見た目の格好良さ
しかしメンテナンスは…
って感じですね
eku********さん
2010.2.11 13:04
ゴルフかレガシィでないとレジャー用の荷物を載せるのに少し不便かもしれませんね、燃費を考えるとプリウスなんでしょうけど。
プリウスワゴンはどうなるかわからないので、待っても期待してたものとは違うと感じるかもしれません。
車検が9月という事ですから、納期の不透明なプリウスは外してゴルフとレガシィのどちらかにしてはどうでしょうか?
ごっつさん
2010.2.11 12:45
大変失礼ですが、上記三車種を候補にあげておられるなら余裕があるのでは?と感じます。
維持費をそんなに気にされますか?
燃費はプリウスの圧勝です。同じ使い方ならガソリン代は半分以下でしょう。
VWは1.4ターボでしたでしょうか。自動車税は他二種より安いです。
現行レガシイはCVT採用でまだ未知の部分がありマイナーチェンジ後がいいかも。
あくまで個人的な意見ですが、上記条件なら私はVWです(購入予算無視で)。燃費は関係ありません。
維持費を中心に考えるならカローラフィールダーが無難です。
総予算でも上記車種より50万は安いのでは?
プリウスがいくらガソリン代かからなくても50万分の差額を回収するには10年はかかるでしょう。
当方ゴルフヴァリアント7.5、です。 エアバッグ警告灯が点灯したので 近くの整備工場でテスターしてもらった所、エラーコードが複数出ており、対応できない、エアバッグコントロールユニットECUが壊れ...
2025.2.3
ベストアンサー:純正新品の価格がちょっと出てきませんが 他の制御モジュールの純正価格を考えると 部品代だけで軽く20万は超え、コーディングと調整代を考えると 30以上にはなりそうな気がします。 エアバッグコントロール基盤はCMOS内のデータが飛ぶと エラー出まくり、リプログラムで直ることも多々あるので 現状は"50万かかる可能性もある。"に過ぎません。 実際には調査結果をきちんと評価で...
2014年ゴルフ ヴァリアントについて質問です。 新車で購入して10年以上経過しましたが今まで特に大きなトラブルもなく乗っていましたが、ここ最近3点ほど気になる事がありこちらに記入させて頂きます。 ①
2025.1.29
ベストアンサー:1 乗り方はどうでしょう?いわゆるチョイ乗りが多いとオイルの減りが早くなることが多いですね。乗り方が変わったとかはないですかね。 2 エンジンルームから水が浸入するとは考えにくいので、助手席(もしくは左後席)のウェザーストリップが劣化して水が入ってきているのではないかと推測します。洗車して水が浸入してくるか確認する方法があります。また、ウェザーストリップのメンテナンスには、クレのラバープロ...
ゴルフ7のバッ直について質問です。 あまり情報がないのですが、エンジンルームから車内へケーブルを引き込む際の場所について、見つけた限りではタービン後ろの結構熱が当たりそうな場所にグロメットがあり...
2024.12.3
ベストアンサー:助手席側にサービスホールあるみたいよ。運転席側も足元にクラッチ用のサービスホールがあるみたい。 https://minkara.carview.co.jp/userid/454426/car/373159/1148253/note.aspx https://minkara.carview.co.jp/userid/3232964/car/3019076/7242188/note.aspx
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
スバル レヴォーグとフォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント どちらが買いだと思いますか? それぞれの特徴や良いところ悪いところを含めお答えいただけると嬉しいです
2014.1.3
VWは故障が多いと聞きますが、オーナーの方がいたら教えて下さい。 走行不能などの重い故障ですか? それとも電装品の故障の事ですか? アメ車と比べてどちらの故障率のほうがひどいのですか?
2010.9.13
ゴルフ ヴァリアントとレヴォーグのどちらを選ぶか? この2車を試乗して、どちらにするか迷っていますが、皆さんのご意見を下さい。 当方の選択基準は、①高速安定性/静寂性/ハンドリングが良いこと、②...
2014.5.27
ロードインデックス値は絶対に守らなければいけないのでしょうか? 本文に付け加えますと 一般的な205/55R16のインデックスは91と89がありますが 標準で91のインデックスが履かれている車両に 8
2012.2.13
バッテリーの交換時期について VWのゴルフバリアントに乗っています。走行距離は、週末乗りで現在15000kmです。3月に3年目の車検の為、ディラーに見積もりを取った所、バッテリー交換費用が組み込...
2011.1.24
新車のレヴォーグか、中古のゴルフヴァリアントか。 購入をどちらにするか迷ってます。なにかアドバイスあるでしょうか? 両方見積もりを取りましたが大体同じ価格でした。中古は認定中古の2023年製ゴ...
2024.3.5
VWゴルフヴァリアントとプジョー308swの2台で迷っています。 ゴルフはDCTが難ありでその他冷却水漏れ(これはプジョーも?)が心配です。 プジョーはATなのでそこは少し安心なのですが、フラン...
2023.7.7
中古車の購入で迷っています。 条件は、重くて大きい車は嫌い。日常使いよし(乗り心地もよし)。ワインディング等のシチュエーションで非日常が味わえる。チャキチャキ走る。取り回しが良い。安全装備も充実...
2023.5.23
VWゴルフ1.4Lに乗っています。 自分でオイル交換をしようと思っているのですが、今、手元に国産車用のエンジンオイルがあります。それを使用しても問題ないでしょうか。粘度はメーカー指定の粘度と同じ...
2023.5.14
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!