フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2024.3.5 17:55
両方見積もりを取りましたが大体同じ価格でした。中古は認定中古の2023年製ゴルフヴァリアントです。
mac********さん
2024.3.6 18:48
私は昔からフォルクスワーゲンが好きでゴルフⅡ、Ⅲ、パサートワゴン(通称B3)、今現在はゴルフ6バリアントに乗っております!
欧州車には国産車には無い独特な安定感があり高速域になればなるほど安定し
て走ってくれますよ!
ただやはり国産車よりも故障の頻度は高いし修理金額も高くつくのは仕方がないとは思います。
しかし安く済ます方法はあります。
それは、ディラーに頼まず町の車屋さんを見つけて部品持込で修理依頼する方法です。
近くにその様な車屋が無ければ厳しいかもしれないですね・・・?
レヴォーグについて個人的な意見ですが生意気にも思う事を書きます。
スバルはとても良い車ですが水平対向エンジンがどうしても好きになれません!理由ですがオイル漏れは当たり前プラグ交換などのメンテナンスが大変など他にも色々ありますが整備性の悪さが究極極まりない所です。
車検とタイミングベルト同時交換時は恐ろしい費用が発生しますのでね!
しかし5年後の乗り換え時のリセールバリューはレヴォーグの方が圧倒的に良いと思います。走る距離にもよるとは思いますが・・・
最終的に私ならやはり中古のゴルフバリアントを買ってしまうと思います。
参考になりましたでしょうか?長文すみませんでした!
nki********さん
2024.3.6 17:49
なかなか結構なお悩みですね。私見を以下に記しますが、参考になるかどうか。
①両車の排気量の違いによる、実燃費の違いは大きいと思います。ゴルフは1Lと1.5Lがありますが、どちらも燃費はかなり良い方だと思います。
②安全装置の装備面では、アイサイトを積むレヴォーグが優位でしょうか。CMでもあるように側面からのサーチと停止はゴルフには無いと思います。
③内装ですが、ゴルフ8の内装はとてもプラスチッキーです。ベーシックモデルではシートもレザーではないものが多数かと思います。ドアを閉めるときの音や重厚感も陳腐になりました。ゴルフ7.5ヴァリアントのマイスターに乗っていますが、この点がゴルフ8に乗り換えたくない最大の部分です。
④ゴルフは腐っても外車です。経年による消耗部品の交換、部品トラブルや修理代(工賃や部品代)は高くつきます。ヤフオクやアリエクスプレスなどで安い互換品を手に入れて、自分で交換したり、部品支給して工場で作業をしてもらうなどの工夫をしています。外車だからと言って壊れまくることはないかと思います。
⑤ミッションですが、乾式7速DSGの発進時のカックンは、ゴルフ8からなくなりました。1か月間レンタカーを使いましたが、乗り心地は最高で特に高速での安定性、静粛性は特筆すべきものがあります。
長文になりましたが、最後にこれからも楽しいカーライフをお送りください。
sae********さん
2024.3.6 17:25
10年前にゴルフ ヴァリアントかスバル レボーグにと迷い試乗をしました。
結論はゴルフです。まず、安定性が全然違います。ゴルフはビシっと直進します。
それと燃費です。ゴルフは20万キロの現在でも15~19/lですが、スバルは当時10~12/lでした。故障もなく、車検等は高いディーラーを避けてネッツ等で行っています。何より静粛性能がスバルと比べて段違いでした。今、スバルは進化したのでしょうか。ACCもアイサイトより優秀でした。車両価格も少しゴルフが高い程度でした。
Do.mさん
2024.3.6 17:24
レヴォーグは内装・外装・安全装備、どこをとっても文句の付けようがない。
強いて言えば、夜間ナビが眩しいと感じる
足回りが硬い
燃費が若干悪め
物理ボタンが少なめ
ゴルフはグレードによるがエンジンは3気筒ということもあって燃費は優れるが内装の質がレヴォーグに比べて若干低い感じ。パワーシートは付いてない、パワーロックゲートが搭載されてない等が挙げられる。それと、ミッションがDSGだから将来的に故障する可能性が高いかも。ワーゲン系はミッションが弱いことで有名だから。
1052407501さん
2024.3.6 16:56
私はゴルフ7ヴァリアント、息子はアウトバックの保有しています。私自身もスバリスト40年です。最近のゴルフは故障しませんが、無難だし間違いがないのはレヴォーグだと思います。AWDは雪だけでなく強風に対してもアドバンテージがあり、安定した高速走行ができます。ゴルフは強風の日は乗るのを躊躇します。
ゴルフのアドバンテージは、Cセグメントでは基本部分の室が高く、日本車では味わえない正確なハンドリングと乗り心地だと思います。ただ、あまり車に深いものを求めない人には感じない部分かもしれません。
yas********さん
2024.3.6 16:32
私はレヴォーグに乗ったことはありませんが、その前のレガシーに3代乗っていました。現在は2016年式のゴルフヴァリアントに7年ほど乗っています。
私の勝手な意見を申し上げます。
ゴルフヴァリアントに特別な思い入れのない限り、レヴォーグをお勧めします。
理由:2023年製ゴルフのナビは使い物になりません。とにかく地図がいい加減な表示しかできません。これは、ソフトがそのようにできているからで、直すことはできません。
それはディーラーも認めるところです。
しかも、当該ナビはクルマのメンテナンスを行うディスプレイを兼ねているので、機械的な故障の場合でも交換はVWの純正品に限られます。
基本的に、日本製のものに交換はできません。
なお、ゴルフヴァリアントは大衆車ですが、部品はアウディと共通のものが多く高額です。因みに、バッテリーは5.5万円くらいします。
SUBARU各車は、ハンドリング、足回り、インパネの使いかってなど、申し分がなく、間違いなくこだわりのある職人の作ったクルマだと思います。
ただ、唯一燃費が悪いことは覚悟です。
もっとも、ゴルフヴァリアントは燃費が良くても、ハイオクなのでガソリン代がかかります。
以上から、私はレヴォーグをお勧めします。
なお、私は昔から味のあるVWが好きなので、ゴルフヴァリアントを手放す気はありません。
mf1********さん
2024.3.6 16:18
ゴルフヴァリアントのR以外は簡易ハイブリッドだから車検の重量税が優遇されていたりするし、燃費もハイオク仕様ですが、20近く伸びる。
マイナーチェンジ(8.5になる)を国内仕様が今控えているので中古車の相場も落ちてきました。人気のグレード、ゴルフ8ヴァリアントRラインでも300万代の個体も結構出てますよね。
下手するとマイナー前の在庫を処分したいディーラーとかはとんでもない値引きで新車を見積もる所が出てくるかもしれません。
特別仕様車なんか処分で出るとよりお買い得かもです。
なのでレヴォーグも国産でいい車だけど、世界でその何倍も売れてるゴルフヴァリアントに勝てる車じゃないです。
kom********さん
2024.3.6 10:39
レヴォーグ一択です。車としての完成度や使い勝手などすべてレヴォーグが上です。アイサイトXの使い勝手は優秀ですよ。
外車で見栄はりたいとかなければ一択ですよ。
リフレさん
2024.3.6 09:01
ゴルフは、VW会社です。新車から1年半くらいは、良いそうですが その後は、トラブル続出で 苦労しかない聞いてます。その人は、インプレッサーの1.5に買い替え スバル車の良いですねーとほれぼれ言ってました。
レヴォーグも新車は高いので スバルの中古販売店 カースポットで 23年式などは、探されては、 中古車の保証は、しっかりと受けれます。
VW,アウディーなどは、新車から2年以内に乗る代えたほうが良いです
ディーラーも軽修理はしますが 中修理からは、修理をしようとせずに買い替えの督促を強く仕掛けてきます。
外車に乗るなら ご近所で VWの修理を受けてくれる民間整備工場を確保しておくことです。
fuj********さん
2024.3.6 08:03
ドイツ車は何があったか知らないが 2015年過ぎ位から故障が無くなった。DCTを地雷と言う人もいるが 今では疑似クリープも入るし
ブリッピングも入っているので 故障なんてしない。とはいえ ワイパーの押しつけ圧力とか 制動力の規格が日本とは違い厳しいため フロントガラスの汚れには 音を立てたり動かなくなることがあるし ホイールは良く汚れるしブレーキパッドの損耗も早い。これは故障ではなく 安全に対する考え方の差なので
私はヨーロッパの方が正しいと思っている。
スバルの足腰は国産車としてはとても良いが ドイツ車には敵わないことも確か。私ならゴルフを選ぶ。
問題は 中古の良し悪しは 前に乗っていた人で決まる 整備士が車を調べても実はよくわからない。同じゴルフでもGTIなどは 乱暴に扱うユーザーがそこそこ存在する そのあたりが少し気になります。
当方ゴルフヴァリアント7.5、です。 エアバッグ警告灯が点灯したので 近くの整備工場でテスターしてもらった所、エラーコードが複数出ており、対応できない、エアバッグコントロールユニットECUが壊れ...
2025.2.3
ベストアンサー:純正新品の価格がちょっと出てきませんが 他の制御モジュールの純正価格を考えると 部品代だけで軽く20万は超え、コーディングと調整代を考えると 30以上にはなりそうな気がします。 エアバッグコントロール基盤はCMOS内のデータが飛ぶと エラー出まくり、リプログラムで直ることも多々あるので 現状は"50万かかる可能性もある。"に過ぎません。 実際には調査結果をきちんと評価で...
2014年ゴルフ ヴァリアントについて質問です。 新車で購入して10年以上経過しましたが今まで特に大きなトラブルもなく乗っていましたが、ここ最近3点ほど気になる事がありこちらに記入させて頂きます。 ①
2025.1.29
ベストアンサー:1 乗り方はどうでしょう?いわゆるチョイ乗りが多いとオイルの減りが早くなることが多いですね。乗り方が変わったとかはないですかね。 2 エンジンルームから水が浸入するとは考えにくいので、助手席(もしくは左後席)のウェザーストリップが劣化して水が入ってきているのではないかと推測します。洗車して水が浸入してくるか確認する方法があります。また、ウェザーストリップのメンテナンスには、クレのラバープロ...
ゴルフ7のバッ直について質問です。 あまり情報がないのですが、エンジンルームから車内へケーブルを引き込む際の場所について、見つけた限りではタービン後ろの結構熱が当たりそうな場所にグロメットがあり...
2024.12.3
ベストアンサー:助手席側にサービスホールあるみたいよ。運転席側も足元にクラッチ用のサービスホールがあるみたい。 https://minkara.carview.co.jp/userid/454426/car/373159/1148253/note.aspx https://minkara.carview.co.jp/userid/3232964/car/3019076/7242188/note.aspx
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
スバル レヴォーグとフォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント どちらが買いだと思いますか? それぞれの特徴や良いところ悪いところを含めお答えいただけると嬉しいです
2014.1.3
VWは故障が多いと聞きますが、オーナーの方がいたら教えて下さい。 走行不能などの重い故障ですか? それとも電装品の故障の事ですか? アメ車と比べてどちらの故障率のほうがひどいのですか?
2010.9.13
ゴルフ ヴァリアントとレヴォーグのどちらを選ぶか? この2車を試乗して、どちらにするか迷っていますが、皆さんのご意見を下さい。 当方の選択基準は、①高速安定性/静寂性/ハンドリングが良いこと、②...
2014.5.27
ロードインデックス値は絶対に守らなければいけないのでしょうか? 本文に付け加えますと 一般的な205/55R16のインデックスは91と89がありますが 標準で91のインデックスが履かれている車両に 8
2012.2.13
バッテリーの交換時期について VWのゴルフバリアントに乗っています。走行距離は、週末乗りで現在15000kmです。3月に3年目の車検の為、ディラーに見積もりを取った所、バッテリー交換費用が組み込...
2011.1.24
新車のレヴォーグか、中古のゴルフヴァリアントか。 購入をどちらにするか迷ってます。なにかアドバイスあるでしょうか? 両方見積もりを取りましたが大体同じ価格でした。中古は認定中古の2023年製ゴ...
2024.3.5
VWゴルフヴァリアントとプジョー308swの2台で迷っています。 ゴルフはDCTが難ありでその他冷却水漏れ(これはプジョーも?)が心配です。 プジョーはATなのでそこは少し安心なのですが、フラン...
2023.7.7
中古車の購入で迷っています。 条件は、重くて大きい車は嫌い。日常使いよし(乗り心地もよし)。ワインディング等のシチュエーションで非日常が味わえる。チャキチャキ走る。取り回しが良い。安全装備も充実...
2023.5.23
VWゴルフ1.4Lに乗っています。 自分でオイル交換をしようと思っているのですが、今、手元に国産車用のエンジンオイルがあります。それを使用しても問題ないでしょうか。粘度はメーカー指定の粘度と同じ...
2023.5.14
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!