フォルクスワーゲン ゴルフプラス 「主に毎日の往復30Km(高速なし)通勤用...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

フォルクスワーゲン ゴルフプラス

グレード:E_RHD(AT_1.6) 2006年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

主に毎日の往復30Km(高速なし)通勤用...

2006.10.13

総評
主に毎日の往復30Km(高速なし)通勤用に購入しました。まったく車については素人というか、
なかなかちょうどよいと思える国産車がなく、車に対するポリシーやこだわりもあまりないので決め手がまったくない状態。
そんななかちょっと縁があってこの車に出会いました。いやーこれがありそうでなかったちょうどよいところを押さえていて、グッときてこの車に決めました。3000kmを越えてますます惚れこんでいます(というかこの車のよさって、どなたかも言っていましたが試車だけでは伝わりにくいかも。日常で使っていて染みてくる良さ。うーんそれが販売苦戦の原因かな)
自分にとってはホントーにジャストな選択で後悔はありません。
・あまり車に対してポリシーはない。
・でも乗り心地はいいほうがいい。国産車がどうもピンとこない。
なんてヒトは、この車を候補のひとつに加えてみたらどうでしょうか。オススメです。
満足している点
・「外車」としての変な自己主張がないのでミョーに目立つこともなくファミリーテイストで街になじみ、同時に同じ車種をほとんど見かけないのでありふれすぎてもいない外観。
・ある意味外車らしくしっかりと走り、固い感触が癖になる。走ること自体が快感ともなるが、その割に同時に燃費もさほど悪くない。
・Eでもギアを「S」に入れると坂道山道もバッチリ、グイグイ走る。
・車内は広く感じ手狭感はまったくない。しかし小回りはきく。
不満な点
私自身は満足しまくりで不満はほぼゼロですが、上記の自分の満足ポイントは人の価値観によっては全て逆に「中途半端」ととられるかもしれないなあ。
外車乗ってることをビンビンアピールしたい、みたいな人には向いてないかも。あ、あと乗り心地からいってしょうがないけどガソリンがハイオクなのがアレですかね。これでディーゼルだったら完璧だったかな…
将来的に日本に導入されたら乗り換えを考えるかなあ。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

フォルクスワーゲン ゴルフプラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離