フォルクスワーゲン ビートル のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
248
0

電動エアコンについて教えて下さい。
空冷ビートルに電動エアコンを取り付けてます。
オルタネーターに換装すれば良い話しかもしれませんが純正のジェネレーターの見た目も重視したく質問してます。

エアコンの電力は50Aほど必要、ジェネレーター発電量は30Aほど車自体の消費がマックス20Aほどかと思います。
サブバッテリーを車載して走行中充電器ではやはり発電不足になりますか?
よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

当方電装屋です。
使用を限定すれば可能と言えば可能。

ただ、30Aの発電能力に対しエアコン不使用でサブバッテリーに回せる充電能力が如何ほどか?って問題は起きますが。

給油と違って簡単には満タンになりません。
仮に20Aが不使用で得られる余剰として、1時間の充電分と1時間の消費分はイコールでは有りません。
1時間使わなければ1時間使えるとはなりません。

空冷でもコンプレッサー式のクーラーって有りませんでしたっけ?

質問者からのお礼コメント

2024.8.28 10:34

大変参考になりました。
ありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • 最大出力での運用は他の電装系の出力に影響が出ます。セルモーター始動が不能になったりします。ただでさえ心もとないワイパーの動作は極端に遅くなり、ヘッドライトが暗くなります。
    VWショップでは電動エアコン装着と同時に大容量オルタネータに換装するはずですがかなり高い値段に設定されています。
    また、他所のショップでのエアコン装着工事を信用できない事を理由にオルタネータ単品の販売にも渋い顔をされます。
    それでもVW系のショップでオルタネータを調達しなければなりません。ご存知の通りビートルのオルタネータは他車にない形状のため互換流用が不可能です。一般の整備工場でビートルの発電器交換のノウハウを有するとは思えません。
    実はあの作業 軸の部分の取り付けが甘いとブロワー軸が緩んで変芯回転を起こし、タイミング次第ではアクセルから足を離してもエンジンの回転数が下がらなくなるトラブルが発生します。
    お持ちのDCジェネレータで大容量発電モノ
    というのは聞いた事がありません。
    海外サイトを探すと存在するかも知れませんが製品トラブルに際してビジネス外語を巧みにあやつる自信がある人以外には不向きです。
    ビートル専門店に事情を説明して大容量オルタネータへの換装を依頼するのが良いと思います。

  • 「発電不足になりますか?」
    ↑発電不足どころか、計算すれば電力が不足することくらいわかるのでは。
    単純な足し算ですから。

    <ジェネレーター30A> - <エアコン50A + 車の消費20A> = -40A

    サブバッテリーを搭載しても発電能力が40Aも不足しているのだから充電できるわけがありません。それどころか電力が不足するのだからエンジンも止まるし、ジェネレーターも壊れますよ。

  • 明らかに充電不足だし。
    サブバッテリーを付けても意味が無い。

    100Aぐらいの最新のに変えるしかないかと。

  • 見た目って
    エンジンルームなんて誰も見ませんよ・・・?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
フォルクスワーゲン ビートル 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ビートルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離