フォルクスワーゲン ビートル のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
662
0

空冷四輪車をやめた理由。Hンダの創業者は語ったという。
水冷エンジン車は砂漠で水を失ったら一歩も動けないが空冷エンジンなら大丈夫だ。

でもいつのまにか空冷エンジンの四輪はやめてバイクも水冷主体になってますね。
これは天才でも、☆四輪やバイクで砂漠にいくことはあまりない。
ということに☆あとで気づいたのですか。
それとも創業者が現場やってたころにはバイクで砂漠にいくのは普通だったのですか。
あと砂漠でなくても水冷で水がなくなったら一歩も動けないと思うのですけど砂漠でなければ水冷で水がなくなっても動けるんですか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

本田宗一郎は、「水冷もしょせん空冷だ」と言っていました。

水冷と言ったって結局ラジエターに風を当てて冷やすのだから、はじめからエンジンに風を当てて冷やせばいい。
わざわざ故障因子を増やすことない。無くてもいいものは無いほうがいい、という技術者らしい考えでした。

しかし、その後の他社製造の優れた水冷エンジンを目の当たりにして、水冷の優位を認めざるを得なくなったのです。

因みに砂漠云々言っていたのは、本田宗一郎よりもずっと昔、ナチスドイツがポルシェ博士にフォルクスワーゲン(後のビートル)開発を依頼したときの理由です。
エンジン整備に貴重な水を使うわけにはいかないからです。
しかし、ドイツに砂漠なんてありませんよね。これはドイツ国民車のためではなく、フォルクスワーゲン(後のビートル)は砲塔を載せて軍事利用することを考えていたからです。

その他の回答 (11件)

  • 本田が空冷に執着したのは承知の通りで、空冷のF1マシンも作りましたが熱処理の問題が解決できず1勝も出来ずに終わってます。空冷にはN360、1300ccのセダン、クーペ7,9も有りましたがN360以外は余りパッとしなかった様です。後に好評だったN360も欠陥車扱いで売れなくなったようですが、小排気量の軽自動車なら出来たのであって排気量がデカくなると無理があったという事です。其のころ出ていた水冷のスバル1000かな?を買ってばらしてみた処、良いとこづくめだったという事で泣く泣く水冷化を許可したとか。で水冷エンジンがホンダライフ、アコードに積まれたのではなかったかな。でもS500,600,800は最初から水冷でしたね。しかし当時は乗る前にラジエータの水を見るのが当たり前でしたし、水漏れ、配管の破裂などは普通でしたのでそれが嫌で空冷に拘ったのかも知れませんね。

  • 動けないと思います。

  • そもそも灼熱の砂漠じゃ空冷だとオーバーヒートしてしまうかも知れません。
    特に夏の渋滞時は冷却が足りなくなります。
    ワーゲンとかフィアットとかRRの空冷は苦肉の策でエンジンフードを開け放したまま走るんです。

  • 空冷と水冷の違いはその比熱。液体のほうが、冷却効果が桁違いに高い。

    砂漠に行くのは普通ではないけども、第二次大戦知ってるからね。どんな高性能でも壊れたらゴミ、直せなきゃスクラップ。そして敵に撃たれてしぬ。

  • ツインリンクもてぎのホンダコレクションホールには、水冷も最終的には空気で冷やす。それなら初めから空気で冷やせば良いみたいに書いてありました。

    ですが、水冷には敵わなかったみたいです。

    自動車用空冷エンジンのフィンを眺めながら、無茶するなぁ〜と言うのが率直な感想です。

  • 半世紀も前の水冷エンジンと今の水冷エンジンが同じはずありません。
    昔はエンジン性能も低く、今ほど車も普及していなく修理工場の数は天と地の差です。砂漠で?砂漠のような人里離れた所で故障したら?と言う意味をはき違えてはいけません。
    昔は水冷エンジンに対する冷却装置がよく故障しました。オーバーヒートしてボンネット開けてる車をよく見ました。そこで水が無ければ動かない水冷と、少し休憩して冷ますと動く空冷では、自力で動くか、歩いて助けを呼ぶかで大きな違いが出ます。
    また空冷をポリシーにしていたのは重さです。空冷エンジンの方が軽くできる。コストも低くかったからです。
    時代は進み性能が上がって行くと空冷エンジンでのパワーに限界が来ます。
    パワーでは水冷に叶いません。歳を取って創業者のポリシーも丸くなったところで、時代と共に水冷化していきました。

  • そう言う意味では言ってないと思うよ。

    過酷な環境でも壊れない(水が漏れなければ過酷な環境でも関係ないよね)乗り物作りをしようとしていたのでは?

    漏れること前提で作るなと言うことです。

  • 砂漠は周囲数十キロは水がないけどそうじゃなければ何とかなるケースが多い。
    市街地なら水は手に入りやすいでしょ。

    今ほど水冷方式の水の密封性が信頼できなくて、オーバーヒートが結構あった時代だから出た言葉でしょうね。

  • 高性能、低排出ガス。水冷になるよね。

    水でもオイルでも漏れたら修理が必要。ガソリンみたいに減るものじゃないのよ。砂漠でも都会でもいっしょ。
    ガソリン補給できれば水も補給できるでしょ?

  • 行き着くところは此処なのです・・
    確実にURLが表示出来ないと、意味が全く解らない。

    その他の回答をもっと視るが重要・・

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10248346700

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン ビートル 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ビートルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離