トヨタ ウィンダム のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
623
0

18才学生です。どちらにしようか迷っています。
今は雪国の秋田に住んでいますが4月からは千葉の自動車整備士の専門学校に行くため車が必要になります。(秋田と変わらない田舎なもんで…)

そして問題の車が親のウィンダム 20系MC前 2.5X(4AT)と親戚の車インプレッサセダン E型 1.5i (5MT)です。維持費に関してはウィンダムは親が燃料費だけでよいとのことでしたが、インプレッサは親戚の車ですので税金等全額自己負担になります。主な用途は街乗りまた秋田ー千葉間のロングドライブ(高速)になります。車好きですのでどちらにしてもいろいろといじりたいと思います。またユーザーレビューを見ているとウィンダムは評価が全体的に高く、しいて言うならば燃費だけがあまり良くないようです。それに対してインプレッサは高速で非力など書かれています。しかしスバル車なので足回りやボディ剛性はしっかりしているようです。
メンテや故障などは直せる範囲だったら学校のピットでやろうと思います。
学生で経済的にも楽ではありませんが暮らしていけないので…
単純にどちらが良いとおもいますか。皆さんの知恵をお貸しください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

インプレッサの1.5は街乗り程度でしたらぜんぜん不満はありません。
ただ高速道路となると・・・・100キロくらいから全力で加速(アクセルベタ踏み)のにも関わらずフィットに追いつかれます。
おそらく相手も1.5のフィットではないかと思いますが、正直アレはショックでした。
ちなみにアクセル全開で最高速度170キロ程度でした。180キロ出なかったです。
フィットの1.5は余裕で180出るんですけどね・・・

ただ100キロ以下で安全運転する分には特に問題はありません。
当然不便無い程度に作られてる車ですので。
内装はかなり安っぽくて・・・なんかスカスカしてます。
足元が寂しい感じ。ロードノイズもけっこう大きくていかにも「廉価版」といった感じ。

ウィンダムは中堅車ですので内装も外装もそれなりに高級感があります。
まぁ両親の車ですからわかりますよね。

内装などの充実感、乗り心地、走行性能を重視するのであればウィンダムが良いです。
ただイジるとなるとインプレッサの方がパーツは多いと思いますよ。
しかも5MTですしねぇ。スポーツモデルのWRX等からの流用なんかも面白いかもしれません。

自分ならインプレッサを貰います。
税金は5ナンバーの1.5Lですから3万円強くらいですかね。
燃料代を考えると年間維持費はインプレッサもウィンダムもほとんど変わらないんじゃないですかね。

車検が自己負担かどうかが重要ですね。
ウィンダムの車検は両親持ちでしょうかね?

質問者からのお礼コメント

2010.3.27 00:02

そううですか。よく吟味して決めたいと思います。詳しく書いていただきありがとうございました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ウィンダム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ウィンダムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離