トヨタ ウィンダム のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,111
0

17クラウンと21ウィンダムで、中古で買うならどっちがいいですかね?

17クラウン「平15式ロイヤルエクストラ(2、5L)」21ウィンダム「平13式2、5Gコーチクルージングエディション(2、5L)」基本的な装備や安心度など、どちらが買いでしょうか?値段、走行距離はほとんど変わらないです。

補足

回答ありがとうございます。探しましたら、同程度のもので「平15式ロイヤルサルーンプレミアム(2、5L)があったので、上記のロイヤルエクストラをプレミアムに訂正しようと思います。よろしくお願いします。たくさんのご意見をお待ちしております。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

何万キロまで使うかで回答が違いますが
20万キロあたりまで乗るなら17クラウンにしますね。
距離関係なく、直列6気筒 FR のパッケージのメリットは音や振動などの面で有利
また、大排気量のFFは距離を走ると足回りや軸の耐久性はFRのそれと比べると不利です。
FRは真ん中に軸がある分 後ろのドアの開け閉めだけでも車の差を感じると思います。
ただ 17クラウンもロイヤルサルーンを探しますね。ロイヤルエクストラは少々内装や装備がロイヤルサルーンよりも下です。

補足見ました
ロイヤルサルーンシリーズのフラッグシップ ロイヤルサルーンGの装備を2.5Lに積んだ車です。
具体的な事は他の回答者のとおりでリアのシートがパワーシートになる事が大きい事ですね。
この車の場合2.5Lのロイヤルサルーンよりも上のモデルと考えてもいいでしょう。
17の前の15から随分ホイールベースの間を長く取っていますので、室内も中々広いです。
ただ。。。クラウンは日本向けで日本の縛り 幅を広げすぎない 長さも長すぎない
という設計のため ウインダム・プロナードよりは狭くなります。

その他の回答 (2件)

  • スタイルはどちらが好みでしょう。どちらも良く出来たクルマです。プレミアムならリヤサンシェードが電動、リヤパワーシート、専用ハイグロス塗装アルミホイールが標準装備です。17は耐久性ありますが狭いのが難点です。ウィンダムは広いですね。しかしスタイルが…。な気がします。年式からいってもクラウンの方がいいかなぁ。

  • グレードから見たらウィンダム買いますね。クラウンのロイヤルエクストラは最低グレードだし。COACHの方が上質感がありいいと思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ウィンダム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ウィンダムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離