トヨタ ウィンダム のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
21
0

なぜウィンダムが廃止されてからESが発売されるまで長い感覚があるのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • 「感覚」じゃなくて、「間隔」ですよね。

    誤解とは言いませんけど、ESは海外ではずっと販売されていましたし、国内で売っていなかっただけです。

    元々、レクサスES300としてアメリカで売られていた車を、名前を変更して日本に投入したのがウインダム。
    ウインダムが発売された当時は、日本ではレクサスも展開していなくて、セルシオ、アリストが走っていた時代。

    何世代かはウィンダムとして販売されていましたけど、売れなくなって廃止。
    でも、世界では、カムリとともにかなり売れていた車で、モデルチェンジを繰り返して売られてきました。


    日本はセダンの人気がなくなって売れなくなりましたが、そうはいってもラインナップはそろえる必要を感じて、カムリは続いていたんじゃないかな?

    ただ、トヨタブランドで「ウィンダム」としても、セダンはそこまで売れないと読んだのでは?

    じゃあ、出す必要はないという考え方になると思いますけど、レクサスにはCT200hという車があって、販売数はさておき長くモデルチェンジもせずに、3台目のプリウスと同じメカで販売を続けていました。
    少し価格は上がりますけど、改めてエントリーモデルとして、国内でESを発売する意味はあったと見たのでは?

  • 理由は2つあると思います。

    まず、3代目モデルは不人気モデルだったからです。
    初代、2代目ともに販売的にはまずまずでしたが、3代目モデルは一転して不人気でした。

    それまでの人気ポイントの一つだったルーフが低いスタイリッシュなハードトップボディから、車高を拡大し全体的にボリューム感あるセダンボディとなり、見た目のイメージが変わりました。

    さらに、先代モデルにあり人気だったV6 2500ccエンジン搭載モデルも無くなりました。

    確かに室内が広くなり、見た目の車格感も上がりましたが、結局3代目ウィンダムは国内市場からは受け入れられませんでした。

    丁度その頃から、国内セダン市場の規模縮小がは始まり、トヨタも例外ではなく、セダンモデルラインナップのリストラを進めています。

    チェイサー/クレスタを統合したヴェロッサが廃止、プログレ/ブレビスもモデル廃止する等、上級セダンも集約対象となり、モデル末期には販売台数が100台/月にも満たなくなっていたウィンダムもリストラ対象となりました。

    カローラ店の最上級セダンだったウィンダムの後継には、ウィンダムに次ぐポジションだったカムリが引き継ぐ事になりました。

    引き継いだ8代目カムリ(XV40型)には、ウィンダムからの移行を意識して内装のグレードアップや本革シート装備のグレードが用意されていました。

    もう1つの理由としては、国内レクサス展開開始当初のモデル戦略に、当時のESが合わなかったからです。

    ウィンダム廃止の前年(2005年)に国内でも、レクサスのブランド展開が始まり、最初にアリストがGSに、アルテッツァがISに、ソアラがSCと、レクサス専売車種となり、間もなく当時のトヨタのフラッグシップのセルシオもレクサスLSとなりました。

    レクサス国内展開にあたっては、国内の上級車市場を鑑みてトヨタは、レクサスの販売車種は、後輪駆動をベースにした、6気筒以上の大排気量エンジン搭載車に限定しました。

    例えば、アルテッツァ時代は直4 2000ccのスポーツツインカムエンジン搭載車がトップモデルでしたが、ISにはV6 3500ccエンジンとV6 2500ccエンジン搭載に変わっています。

    日本国内には投入されなかった5代目ESも、V6 3500ccエンジン搭載でしたが、当時の日本国内の大型セダン市場では前輪駆動車は軒並み不人気だった事もありますし、GSともボディサイズが被りますので、国内のレクサスには投入しない、という結論に至ったものと思います。

    当時の日本国内では今以上に、高級セダンは後輪駆動に限る、という強い拘りを持つユーザーが多かった事も影響しています。

    その後、世界的な販売不振の為、モデル廃止となるGSに代わり、ESはウィンダム廃止から12年ぶりに復活しましたが、今やSUVが主力となっているレクサスの中での立ち位置は微妙ですポジションである事に変わりないと思います。

  • 兄弟車のカムリと統合されたと有りますね。

  • 弟分のカムリが販売されていたから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ウィンダム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ウィンダムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離