トヨタ ウィンダム のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
238
0

しったかおばかな知り合いが、レクサスは逆輸入だから、逆に修理代とかすげー掛かるよと言ってましたが、本当ですか?

彼は多分アメリカ向けに作ったやつを日本で売ってるから修理代、維持費が高いのだと言ってるのかと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

逆輸入は違うと思いますが、過去に海外モデル、ウィンダムをESとして販売したことがあるのでそれを捕まえていていっているかな?

維持費が高いのは、否定できないと思います。
レクサスお断りの整備工場も多いですし


>auoa_1185さん
>VIPルームのコーヒーとケーキと綺麗な受付嬢との会話は無料です(笑)

えー、いいなぁ。まじっすか?

その他の回答 (4件)

  • こんにちは。

    レクサスは日本で造ってます。
    僕はレクサス車3台目ですが、故障したことが無いし、無料保証に入るし、修理代は新車で買うなら気にしなくてもいいです。

    車検は20万円+Gリンク+延長保証料=30万円位です。(Gリンク等は任意です)
    タイヤはCTで12万円、RCで20万円。
    バッテリーは3~4万円。
    オイル交換は延長保証等に入っているのでタダ。

    VIPルームのコーヒーとケーキと綺麗な受付嬢との会話は無料です(笑)

  • 以前のレクサスだと思う・・

    GS300 アリストの左ハンドル(逆輸入)
    LS430 セルシオの左ハンドル(逆輸入)
    RX330 ハリアーの左ハンドル(逆輸入)

    多くが、並行?輸入なので
    通常の車台番号が無く、陸運局で職権打刻を受ける。
    http://www.mlit.go.jp/common/001031972.pdf

    なので、国産車をそのまま左ハンドルにしただけなら
    その車の国産のデーターで、消耗品等取り寄せ
    可能だろうけど、輸出仕様で変更してあれば
    扱う店じゃないと、部品取り寄せは難しい・・
    さらに、工数表等記載が無いので
    時間での請求や、通常工賃より上乗せで
    請求される可能性がある

    余談
    米国サイオン 現在は廃止・・
    FR-S=トヨタ86
    xB=初代はbBで、2代目はカローラルミオン

  • レクサスはトヨタ元町工場で作ってます。
    修理代は高いですが、本体価格から行けば妥当です。
    左ハンドルなら逆輸入でさらに修理代は高くなります。

  • 解いてみてください^^

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ウィンダム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ウィンダムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離