トヨタ ヴォクシー ハイブリッド 「前期ハイブリッドVから後期ZSHV」のユーザーレビュー

ふるチャン ふるチャンさん

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

前期ハイブリッドVから後期ZSHV

2017.10.10

総評
ミニバンに乗り慣れており、エスティマも一度乗りましたが、自宅近くの道が狭く、このサイズがちょうど良いです。また毎日の通勤でも使用しており、ハイブリッドのお掛けでガソリン代は多少頑張っているかな?(でもその分元手が掛かっていますが・・・。)とにかくちょうど良いサイズで、良く走ってくれます。大満足です。

★1か月乗車後・・・。
エアコン(ヒーター)の外気導入が非常にダイレクトになった感じがします。(表現が良いかどうか???)私はよっぽど臭いとかが無ければ基本外気導入にしております。前期車ではそれほど外気の匂いは気にならなかったのですが、後期車はちょっとした匂いも拾ってしまう感じがします。よって常時内気循環にしております。フィルターとかの関係でしょうかね???
満足している点
前期から後期へ乗り換え。基本もちろん全く同じもの。細かいところで、●小さいながらもセンターコンソールが付いた。今まで鍵置き場に困っていたがちょうど良い置場スペースが付いた。●シートに張りが出た感じがします。前期も悪くは無かったのですが、張りがあるため、長時間の運転でも疲れ無さそう。(ZSHV専用シートのおかげ?)●やはりナビがでかい。前期は9インチだがそれが10(.5)インチ。その内専用のナビバイザーが出てくれれば良いのですが。●スライドドアのタイマーロック。キーレス操作で操作すれば前期も閉まり中にロックが出来たが、フロントドアでのタッチロックになれてしまい、今までスライドが完全に閉まるまで待っていた。それが解消された。●バックドアのイージークローザー、もう力いっぱい閉める必要が無くなった。(特に深夜)●「TSSC」よく分からないらないけど、何だか強そう。(まるで「モノアイ」、「黒い三連星」のモノアイが上下左右に動くのが大好きでした。すいません余談で、年齢がバレそうです。)
不満な点
●車重が重くなった感じがします。同じアクセルの踏み具合でも前期と後期で出方が違うような。後期の方が重たく、遅い感じがします。その分エンジンが回る時間が多い気がします。●「TSSC」のおかげで前車で使用していた後付けパーツが使えないものもあり。複雑なものなんですね!
デザイン

-

走行性能

-

スロコンを付けているためか、本気を出す時はそれなりに頑張ってくれております。しかし前々車の30プリウスの時の本気は、かなりの本気でした。
乗り心地

-

前期ハイブリッドVは少々乗り心地が硬い感じがしました。後期ZSHVは車重が重たい感じがして、返ってそれが乗り心地にマイルド感を出している感じがします。

★1か月乗車後・・・。
途中で直進走行中にブレを感じ、よくよく見るとタイヤが少し凹み気味。新しいタイヤなので少し圧が落ちたかなとゲージで測定。4輪共2.0。規定値の2.4に入れ直し走行すると、走りは数段スムーズになりましたが、55タイヤと言うこともあり、乗り心地が悪化。それと合わせ、ここ近年の車はかなり足回りが硬くなったような気がします。昔は少しタイヤの空気を入れ過ぎても足回りで吸収してくれたのが、今はダイレクトに身体に感じると思います。まっ、これから馴染んでどう変化してくれるかですね!
積載性

-

乗るのは嫁と2人だけ。基本的にあとはがらがらです。たまに嫁の通勤自転車が壊れた時に積む時があります。その場合は7人乗りより8人乗りの方が良いのかもしれないですね。前に乗っていた60ノアが8人乗りで、よくロードレーサー2台積んで富士五湖まで行ってました。
燃費

-

前期ハイブリッドVは好季節時20~21/㎞。真夏で18/㎞くらい。冬場は16/㎞くらいでした。後期はどのくらい出してくれるでしょう?ちょっと車重が重たい感じがするので、少し落ちるかな?

★1か月乗車後・・・。
タイヤの空気調整により燃費向上。それでも17km/L強くらい。やはり前期に比べ、エンジンの回る頻度が多いい気がします。(気温低下とともに、暖気運転が頻繁。前期はもう少し頑張っていた。その分夏場のエンジン冷却は優れているのかな??)
価格

-

故障経験
前期ハイブリッドVの、ウオッシャーモーターが壊れました。ウオッシャー液自体年に1回使うか使わないかくらいですが・・・。保証で直してもらいました。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離