トヨタ ヴォクシー ハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
329
0

現在乗っている車がまもなく走行距離15万kmということで、自動車購入について考え中です。

今乗っているヴォクシー80系を購入した頃(2014年)は思い切って300万円出せばそこそこのグレード買えましたが、今や普通乗用車は300万円~スタート・・・もう私の年収ではとても買えないと思い目を付けたのがバンです。

今のところアトレーかプロボックスを候補として考えています。

ちなみに登山が趣味の私が車に求める条件としては、
・荷物がある程度積めて使い勝手が良い
・長距離運転をする機会が多いので、運転していてなるべく疲れない
・眠くなった時や疲れた時に車中泊ができるくらいのスペースが欲しい
って感じです。

ヴォクシーと比べたらバンに乗り心地を求めてはいけないという点は重々承知なので、少しでもマシな方が良いと捉えてください。

たぶん上記の条件を候補の車種に当てはめると私の想像では、
・積載量&使い勝手 プロボックス≦アトレー?(高さがある分アトレー?)
・長距離運転に向いている アトレー<プロボックス?(高速道路をすごいスピードで走ってるプロボックスをよく見かけるので)
・車中泊 プロボックス≦アトレー?(高さがある分アトレー?)
って感じです。

使い勝手で言ったらアトレー勝利って感じですが、SUV風にカスタムされたプロボックスを見たらすごく惹かれてしまい(カスタムするとちょっと高くなっちゃいますが、それでも300万円超にはならない)、とても悩んでいます。

車そのものの性能やタフさ・維持費などの比較など、他にも考慮するポイントなどありましたらご助言ください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

プロボックスが良いかと思います。
距離も乗れるし 排気量も大きいので運転は楽かと思います。
車中泊時 軽自動車は狭さがあると思われます。
高さがあると便利ですが登山に行ったりする際の悪路では全高が高い車は不利です
重心バランスが高い所にあるので横揺れなどは否めないでしょう。
また車高もアトレーの方が低いですので乗用車をお勧めいたします。
燃費もアトレーよりはプロボックスの方が良いかと思います
町中をちょこちょこ走る車である為長距離は速度域を考えると結構つらいかと思われます
荷物を積載する際に室内だけでなく天井にも乗せられるのはプロボックスの方が楽に乗せれます。

維持費の面では両者2年車検である事
保険料が貨物扱いになるので多少高くなる事 年齢条件などが付けられない為 (軽自動車の場合は年齢条件等が付ける事は可能ですが・・・・。)
息が長いのはプロボックスです友人は40万キロ以上乗っていて現在ATの調子が少し悪いだけ あとは全然問題なしです
足回りがへたってきているぐらいだと言っています。

質問者からのお礼コメント

2023.4.10 23:25

確かに山道やダートな林道を走る際、高さのある車はかなり不安定だなと今のヴォクシーでも感じています。
やっぱりプロボックスはかなり丈夫なんですね!
いろいろな視点でのご意見、非常に参考になりました。ありがとうございました。

他の回答くださった皆様もありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (6件)

  • 15万キロ程度で手放しちゃうなら軽自動車のアトレーを安く買ったところで、
    15万キロまで乗れませんので、年単位で割ったら安いかどうか…
    デリカD5の中古でも買うとだいぶ幸せになれると思います。まあ税金含めて高いですけど、ディーゼルなら30万キロも乗れますよ。
    年単位で割ったら購入費は気にならないと思います。
    プロボックスは丈夫ですけど、ヴォクシーに慣れてたら車中泊には向きませんよ。
    毎年車検でタイヤもホイールも商用車用が必要とか、ちょっと面倒です。

  • 予算の都合もあるでしょうが、車中泊が目的なら、ホンダのフリードプラスも良いかと思います。
    フルフラットになるうえ、下に荷物を入れられるのは良さそうですよね。
    オプションのテールゲードカーテンも、下山後に着替えるのに便利そう。

    https://autoc-one.jp/honda/freed_plus/newmodel-5011000/

  • プロボックスのほうが飛ばすならいいけど、制限速度で走るならACCのあるアトレーがいいと思いますよ。
    安全装備のレベルが違うので長距離長時間走行のことを考えると個人的にはアトレーRSですね。
    全車速追従が付いているのはかなり助かります。
    アトレーの場合はRSのみが安全装備充実しているのでRSの1択です。
    売却する場合もハイグレードは高く売れる傾向なので、良いグレード買っておくほうがいいと思います。

  • 走行性を重視するならプロボックスです。
    車中泊するなら天井の高いアトレーです。
    プロボックスで後席を畳んで座ると頭が天井に当たるでしょう。

  • 最近出たデリカミニなんかも楽しそうですけど。

  • 変わらないね
    お好きなクルマに乗ればいいのでは

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヴォクシー ハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離