トヨタ ヴォクシー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
802
0

軽自動車からミニバン(ここでは、ノア、ボクシー、フリード、シエンタ、ソリオ)への乗り換えですが、運転席から見る視界は異なるので最初は怖く感じますか?

所有している軽自動車は背の高いものではなく、背が低いタイプです。

よく聞くのは、背の高い車にのると見晴らしがいいので運転のし易さは抜群だと
聞きます。
運転慣れ次第だとは思いますが、ご回答お願いします。

補足

たくさんの御回答ありがとうございます。 大変貴重なご意見をいただけましたので、試乗時の参考と させて頂きます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 真っ直ぐ走る分にはすぐ慣れますし怖くないですよ。
    乗用車ミニバンはハイエースみたいなキャブオーバーに比べれば普通の車と変わらないです。
    ホイールベースは長いので、曲がるときは内側に入りすぎないように多少注意はしますけどね。

  • 軽からの、車種変更であれば
    後方確認モニター等有れば大丈夫
    心配は、
    特にすれ違いの車幅感覚でしょうね!
    古いノア等はシート高が高かったが
    現行車はシエンタ、フリード等と比較しても変わらないので、人数、積載量の違いがあります

  • ミニバン、ハイト系同士でも運転席(ヒップポイント、HP)の高さは結構違いがあります。
    例えばNBOXは先代ステップワゴンとほぼ変わらなかったり(車格の割に高い)、ソリオは車高のわりに低い、なんてことがあります。気になる車は実車でご確認することをお勧めします。
    車体が四角く、ウインドウが大きいと見切りは良くなりますが前席に乗る人は最初スピードが早く感じるかもしれません。これも要試乗ですね。
    あと、サイドミラーが大きいとリアタイヤ付近の確認もしやすくなります。

  • うちの妻(157㎝)は普通はNBOXに乗っていますが、息子家族と運転したり長距離を走る時に90ヴォクシーを運転しますが見晴らしがよく運転しやすいと言ってます、私は仕事の関係で大型バスやトラックを運転しますがやはり背の高い車は運転しやすいですね、ただ気を付けなければならないのが、左折時の助手席側(内輪)ですね、見落として擦ったりぶつけたりしますので、そこは気を付けて運転が必要です。

  • 僕の知ってる女性で同じ様に悩む人がいましたが、実際に乗ると凄く楽と言ってました。やはり見晴らしが良いと運転し易いと…僕も以前そんなに大きくはないけどスポーツタイプの背の低い物に乗っていてワンボックスに乗り換えましたが、やはり視点が高い方が乗りやすいです。因みに今はワンボックスですが背の低い物に乗ってますが、ずっと背の高い物に乗っていて慣れてしまったので低いと怖く感じます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ヴォクシー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヴォクシーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離