トヨタ ヴォクシー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
131
0

車の買い替えについて、悩んでいます。

現在、夫婦、未就学の子ども2人の4人家族、
1〜2年後には3人目も、、、と考えています。

現在は7人乗りシエンタを所有していて、
4年前に中古で購入しました。
前所有者が使っていた年数を合わせると9年使用していることになります。(現在6万キロ)
去年車検を通し、次の車検前までは今の車に乗り、
その後は中古でヴォクシー7人乗りを購入しようと、夫婦で話していました。

ところが周りの人に相談していくうちに、私の意見が変わりつつあります。

・車検が残っていた方が査定が高くつきやすい。
・中古車需要が高まり、今の車が普段より高く査定がつく可能性がある。
・子供もまだ、小さく、これからヴォクシーを10年以上乗り続ける見込みあり。
・予算は既に用意でき、一括で購入予定。
・割引や査定の金額は少しでも多い方がいい。

以上のことから、次の車検まで待つより早い方がいいのでは?
私も運転することが多いので、3人目妊娠、出産を計画する前に乗り慣れておいた方がいいのでは?
長く乗るならむしろ新車を買う方がいいのでは?

と思うようになりました。
しかし夫の考えは変わらず、「なぜそんなに急ぐのか?中古の新しめの物で十分。」といった感じです。
夫は車の製造関係の仕事をしているので、少なからず私より車の事をわかっているとは思うのですが、やはり2〜3年後に中古に買い替えでも、そこまで出費や生活に影響ないでしょうか。

車の買い替えにお詳しい方、お子様が小さい方や、妊娠出産前後で車の買い替えを経験された方、買い替えて良かったタイミングなど、
お話を聞かせていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

一番いいのはシエンタを20年まで乗ることです。
そして車検とか整備は旦那さんの紹介で安く。

貧乏人が古い車にいつまでも乗る理由はそれだけ安く上がるからです。

どの程度のお金を何年間は残さないといけないかと言うことを考えないといけません。

例えば、子供が二人とも薬剤師になりたいと言い出したら学費だけでも3000万円は必要です。それまでの塾費用とかもいります。しかし、大学費用は全部自分で出しなさいと言う方針であれば何もいりません。

大学費用を全部子供に払わせると婚期が遅れますし、当然ながら孫の顔も歳をとってからでないと見れません。そして、一番最悪なのはあなたのお子さんがあなた方両親の介護と仕事の多忙期と孫の出費などが重なることです。30代以降に婚期がずれると現代ではそういった問題が起こり、みんな結婚しなくなります。

それでも金が余るのなら新車を買ってもいいですが、基本的に中古車でも20年以上走ります。新車買うのが一番高いです。

その他の回答 (2件)

  • 子供5人います。
    元がキューブ、キュービック?の三列シートで、買い替えの時にシエンタも候補に上がりましたが、結局またキューブ三列シートにしました。

    上にキャリアとバッグを自分たちで取り付けて、旅行など全員で出かける時はそこに荷物を入れるようにしています。

    我が家は上3人とした2人の歳が離れているので全員で乗るというのがほとんど無く、それで対応出来ていますが、
    3人目が確実という事なら乗り換えでいいと思います。
    キューブの前にステップワゴンに乗っていましたがやはり荷物の出し入れが楽でした。
    チャイルドシートが2台必要なほどの間隔で産むとか、ベビーカーなど使うなら特にですね。。

    我が家は真ん中にチャイルドシートと、お尻部分だけのジュニアシート、プラス子供1人が乗り
    三列目にあと2人が乗ります。
    子供が3人なら三列目に荷物乗せたりも出来るし、個人的には故障するまで買い換えないという手もアリかと。

    しかし時期としては急ぐ必要はないのでは?買い取る時は安く買い叩かれると思いますし他の方が言うように買う時に車検は値段に影響しても売る時は考慮されないかと。
    例えばジモティのようなアプリで個人でやり取りするなら車検あるほうが喜ばれますし高めでも売れます。

    周りの意見やいろんな情報は迷いを生み、欲求が大きく贅沢になるモトです。
    よほどお金に余裕があるならですが、3人目もご予定なら、3人目が生まれるまで節約したほうがいいと思います。

    我が家でシエンタを考えていた時は80万くらいと大手の車屋さんに言われましたが、一旦取りやめて夫がネットで中古を探して輸送費も込みで30万で探してくれました。
    車は乗れりゃなんでもいいので車庫のサイズも考えて大きいのは避けました。車より教育費です笑

    10年以上乗り続ける見込みありとのことですが中高生にもなると別行動が増えます。小学生までと思っていたほうがいいです。なのであまり高いのは買わないほうがいいかと。

    買い替えのタイミングはエアコンが壊れた時と、物損事故で廃車となった時でした。

  • ・車検が残っていた方が
    →車検の代金分上乗せになることはないです。ギリギリで売った方がマシです。
    中古車需要が高まり、今の車が普段より高く査定がつく可能性がある。
    →中古ヴォクシーも高くなってます。
    ・子供もまだ、小さく、
    →ここがよくわかりません。
    ヴォクシー買わなくてもシエンタで良いのでは?
    ・予算は既に用意でき、一括で購入予定。
    ・割引や査定の金額は少しでも多い方がいい。
    →この前出た新型を新車で買った方が良いと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ヴォクシー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヴォクシーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離