トヨタ ビスタアルデオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
5,502
0

トヨタ D4エンジン 朝始動悪いです。

お聞きします。ビスタアルデオのD4エンジンです。朝の始動性が悪いです。一晩では、普通に掛かる時もありますが、二日おくと間違いなく始動性が悪く、掛かりずらいです。

補足

バッテリーは新品に交換しましたが、変化無しでした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

このエンジンは、超リーンバーンエンジンなので、エンジン内部にすす、カーボンが多いと言う事、

また、EGR量が非常に多いので、EGRバルブがきちんと閉まっていない可能性があります。

このエンジンは通常のエンジンと違って、大量にEGRを行っているので、EGR用のサージタンクにススが溜まりやすいです。

冷感時からエンジンを始動して、エキゾーストマニフォルドからEGRバルブに入っているパイプを、触ってみて、すぐに熱いと言う事は、EGRバルブが開いていると言う事です。

エンジンコンプレッションを測り、基準内か調べて下さい。 バルブにカーボンをかんで、コンプレッションが少し低下しているかも知れません。

スロットルバルブのカーボンも掃除してください。

●燃圧も測って下さい。燃圧が低下すると、当然エンジンのかかりが悪いです。

燃料ポンプ、プレッシャーレギュレーター、インジェクションノズルなどの機密不良で燃圧が低下すると、時間を置いて燃圧が下がってしまう為、当然かかりが悪くなります。


>一晩では、普通に掛かる時もありますが、二日おくと間違いなく始動性が悪く、掛かりずらいです。

と言う事は、時間がたつと、エンジンの掛かりが悪く始動しずらいので、一晩で燃圧が下がっていると考えるのが妥当でしょう。

一番に燃圧関係を調べると以外に早いと思います。

「高圧燃料ポンプ」「インジェクター全て」辺りが怪しい??? 燃料の機密が悪く時間とともに圧力が低下している???


故障の原因は、「エンジンコンピューター」「スロットルボディーアッセンブリー」「高圧燃料ポンプ」「インジェクター全て」「スワールコントロールバルブ」「EGRバルブ」のどれかしか考えられない。


やはり、燃圧関係の、ポンプインジェクター(カーボンで汚れやすい)

■燃圧が朝になると、下がってしまっている。

ご参考までに。

その他の回答 (6件)

  • 始動性なんて曖昧な表現は辞めましょう。


    セルは元気に回るがなかなか掛からないのか、セルの回りが弱いのかで見解が全く変わります。


  • メンテナンスの状態がわからないので
    プラグを外してカーボンが多ければ
    下のようなカーボン付着も考えられます

    http://minkara.carview.co.jp/userid/178971/car/69012/709633/note.aspx

    http://minkara.carview.co.jp/userid/225203/car/134193/206556/note.aspx


    あとは
    プレッシャーレギュレーター、
    燃料ポンプ、
    燃料フィルター関係

  • 推測しか出来ませんが…燃圧が低いのかもしれません。燃料ポンプに元気が無いのか燃圧を保持する機構に問題があるのかは分かりませんが。
    そちらのアルデオのD4は今回のリコールに入ってませんか?もしリコール該当車であれば、ついでに見てもらうのが一番かと思います。
    ただ、リコールと今回のエンジンの掛かりが悪い事が関係しているのかどうかは断定できません。あくまで可能性の域です。

  • 冬の時期の質問ということで、単純にエンジンが悪いのではなくバッテリーなんじゃないかなぁって思います。

    >一晩では、普通に掛かる時もありますが、二日おくと間違いなく始動性が悪く、掛かりずらいです。
    最後に走行した時間で充電できる時間も違う場合もあるので、日によってってこともあるのでしょう。

    私も初代VOXYのD-4ですが、バッテリーを変えるまでは始動性悪かったですが、変えた後は1週間放置しても問題なし。

    去年の今時期にも同様の状況でしたが、暖かくなるという理由でバッテリーを交換せず半年過ごせましたが、さすがに今シーズンは冬を目前にバッテリーを交換しました。
    車検2回に1回毎の交換なので4年使いました。
    まあ、そんなに走らないのでそんなもんでしょ。

    <追記>
    >バッテリーは新品に交換しましたが、変化無しでした。
    なら、オルタネーターとかどうでしょう・・・
    エンジンなど機械的なトラブルであれば、一晩では・・・二日おくと・・・ということは考えにくいです。
    バッテリーは新品でも、充電できていなければ意味はありません。

    ちなみに、今回のリコールには関係ないでしょうけど、「リコールのついでに見てちょうだい」程度でしょうね。

  • オイルの粘度を下げてみてはどうですか?

  • そのエンジンがまだ存在している方が不思議です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ビスタアルデオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ビスタアルデオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離