トヨタ ビスタアルデオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
632
0

トヨタのリコールについて

1月26日発表のリコール対象のビスタアルデオを所有していた者です。

ガソリンが漏れていたため、1月8日地元のディーラーに持っていき、点検してもらいました。

ジャッキアップして下回りを見てもらったところ、当方神奈川在住ですが、冬にはスキーのため、年に3~5回ほど新潟へ行ってたこともあり、かなり全体的に錆びてしまっているとのことで、錆が原因でタンクに穴でも開いているのでは、との回答でした。(実際、タンクにジワっとガソリンがにじんでいる程度で、穴が開いている場所は特定できませんでした。)

このまま乗り続けるのは非常に危険とのことで、すぐに修理するか、処分するか、何かしら対応を、と迫られ、修理するとなると、錆びている部品を大幅に交換しなければいけないとのことで、20万円程度の見積もりが出され、その他にも駄目な部分がある可能性が高いので、おそらくこれ以上かかるとのことでした。

あまりに急なことだったため、いろいろ考えた結果、すぐに20万円以上も捻出できず、止む無く廃車手続きをすることにしました。

その後、掲題の通り、燃料漏れのリコールが発生し、本来であれば無償で直ったものなのではないかと思い、非常に悔しい思いをしております。

リコール対象の不具合でディーラーに相談し、ディーラーの判断で廃車か修理を迫られた結果の廃車処分ですのでこのケースでは、泣き寝入りするしかないのでしょうか?

非常に愛着のあった車であったため、何かしらしてほしいです。

宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今回のリコールはエンジン側のパイプ及びポンプのリコールです。燃料タンクは該当しません。
ちなみにリコールの詳細は、リコール届け出後の混乱を避けるためディーラーに対してかなり前から事前通達されます。
1月8日であれば、恐らくディーラー側も知っていたでしょうが、リコールに関係がある場合を除いてメーカーより先に伝えることが出来ません。

同じ燃料系統という事で疑われるのも無理はありませんが、ディーラーには非がない事は明らかです。

質問者からのお礼コメント

2011.2.4 01:10

詳しい解説と回答、ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • エンジン内の燃料パイプもそうなんですが、タンク側のパッキンも交換になると見た覚えがあるのでその不具合から燃料が漏れた可能性ありますね。
    車が手元にないとなるとトヨタのアフターサービスに問い合わせて従うしかないですね><;

  • 今回のリコールはエンジンルーム内の燃料パイプを交換するものです。ですのでタンク付近からの燃料漏れとは関係のないものです。

  • 今回のリコールとタンクの漏れは別の話です
    リコール内容をもう一度読まれた方が良いと思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ビスタアルデオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ビスタアルデオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離