トヨタ ビスタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
175
0

デスバレー観光を車で行くのですが、注意点などありますか? エアコンをつけたまま走るとオーバーヒートすると聞いたのですが

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今年6月にラスベガスから8人(RAV4×2台)で行きました。
いつも徹底的に調べ、個人で手配していく方です。

まずオーバーヒートについて、トヨタに電話をしました、Q「50℃位の地で運転は問題ありませんか」A「特に無茶な運転でもしない限り大丈夫だと思います」。私は怒鳴りつけました「命がかかっているんだ『だと思います』とは何だ!技術部門に問い合わせて確実な返答よこせ!」と。
二時間後連絡が来ました「大丈夫です、トヨタの耐熱実験は実はデスバレーで行っています、しかし先に申し上げた通り無茶な運転はやめた方が良い」との回答でした。
もう一つ聞いたのは「米国トヨタ製のRAV4でも同じでしょうか」回答は「確実な情報は米トヨタに聞いてください」ということでしたが、大丈夫だろうと決断しましたが念のため飲料とオーバーヒート用に大量に水を買い込んで積んでいきました。

蛇足ですが、ラスベガスからでしたら行は95号線アマゴーサ経由373号線、デスバレージャンクションから190号線、帰りはデスバレージャンクションからベル・ビスタRdパランプ経由160号線ラスベガスが景色も変わってお勧めです。

GSSはアマゴーサ、デスバレー(ファーニスクリーク)、パランプの三か所です。
ガソリンは早め早めに入れておくことお勧めします。

(注意:米国(外国)製車にはガスメーター「E(エンプティー)」がイコール「E(エンド)」になる車種もあります)

質問者からのお礼コメント

2017.11.23 11:27

ご回答ありがとうございます
念の為に水などは持っていこうと思います。

他の回答者様もありがとうございました

その他の回答 (1件)

  • 冬に行くならそういう心配はありません。昼は20℃程度で快適です。その代わり朝は氷点下まで冷え込みますが。

    注意点としては、ガソリンスタンドの少なさです。位置をあらかじめ把握しておくことをおすすめします。

    いざという時には、AAAという、日本のJAFに相当する団体にガソリンの配達を頼むことができます。高額(100ドルとか200ドルとかそれくらい)、かつ電話で位置を説明できる必要がありますが。

    また、路肩も注意です。駐車場ではないところでちょっと写真撮ろうと路肩に寄せて舗装面からはみ出した場合、日本だったらそういうところは土くれなので崩れる心配はほとんどありませんが、デスバレーだとしばしば柔らかい砂で、はまります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ビスタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ビスタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離