トヨタ ビスタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
59
0

トヨタのマークは、なぜ大衆車にはネッツもあるのですか?

大衆車と区別する高級車ブランドのレクサスなら解りますが、大衆車に「T」と「N」のブランドマークで区別する意味は何なのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ネッツ店自体が、トヨタ店、トヨペット店、カローラ店と比べて新しい販売チャネル(1998年にトヨタオート店から改称、2004年にビスタ店と統合されて現在のネッツ店に移行)。

なので、ネッツ店の認知度を上げるため、専売車種にNマークを採用してきた。
https://global.toyota/jp/detail/1804338

とは言え、2020年の5月からトヨタは、全車種全店(全チャネル)取り扱いに切り替える方針だから、Nマークで販売されている車種(ヴィッツやヴォクシー、ヴェルファイアなど)も、モデルチェンジのタイミングで順次Tマークに切り替わったり、兄弟車種と統廃合されて、Nマークを無くするんじゃないかな。

質問者からのお礼コメント

2019.9.26 13:27

どちらも甲乙付け難い素晴らしいご回答だったので、回答の早さでBAを決めました。

その他の回答 (1件)

  • トヨタが本気でホンダを恐れていた時代の名残です。
    昔、団塊の世代が若者の頃にバカ売れしたのがホンダです。
    しかし歳をとって中年になればトヨタユーザーになっていったんです。
    その下の世代で異変が起きて中年になってもホンダに乗り続けるユーザーが増えてきました。
    その頃はトヨタという名前だけで若者に毛嫌いされるくらいトヨタの名前がふるびてきたんです。
    そこでトヨタはトヨタというブランドを消すくらいのことを考えてネッツを作ったんです。
    店舗にも車にもトヨタの名前を無くして車のラインアップは徹底的にホンダ対抗です。
    ホンダとの販売台数で勝った負けたというのはネッツの販売台数が基準だったそうです。

    今やホンダに昔日の栄光はなく車の販売台数も減ってしまってます。
    トヨタが車種統合すればネッツも無くなっちゃうかもしれません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ビスタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ビスタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離