トヨタ ビスタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
105
0

愛車のビスタ、21年間乗り、走行距離27万4千(とメーターの表示にはなっていますが、半年くらい前からメーターが壊れ、

多分3千か4千は走っています)の車がもうすぐ車検だったのですが、エンジンオイルが滲み出たり、いろいろ摩耗して、さすがに車検取るのは諦めて新車を購入しました。エンジンも、中古で10万㌔くらいの物を3年前に載せかえていて、あちこちかなりのお金をつぎ込み修理したのも愛着があったからです。車の価格は0とほかのディーラーでも言われましたが、新車を購入したお店では、下取りという名の値引きで、一応名目上は10万近い下取り価格になってます。この愛車は解体されて使える部品などがどこかに生かされるのでしょうか。よく外国に売られると言いますが、さすがに21年、28万㌔近いと外国でも無理ですよね?別れるのが辛くて新車が待ち遠しいという感じにはなりませんでした。

補足

値引きは別に表示されていて、それに加え下取り価格がかなりの額でした。実際は0ですよね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

http://www.jars.gr.jp/gus/exju0010.html

リサイクルの状況をご確認してみたらいいですね。
車検証のコピーとかありますか?
「あなたの車の処理状況は?」から確認してみて下さい。
ここで、処理されていれば分解されリサイクルされています。

ここで処理されていないようですと、
一時抹消で、もしかしたら海外に行ってるかもしれませんね。
車検がない国も多いですから、走ればいいんです。
メーターなんて壊れてても。

質問者からのお礼コメント

2016.2.11 09:06

皆様ありがとうございました。どの方の回答も参考になり感謝しています。ベストアンサー迷いましたが、処理情報が確認できる事を教えて下さった方に。車検証コピーとってあります。写真、動画も撮りました。まだディーラーに置いてあり、朝の通勤経路なので、ちらっと見てしまいます。しばらくしたら検索してみます。優しいお言葉をかけて下さった方々、本当にありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • 日本と違って海外では無い物は作るし、最近の電子パーツだらけの車より古い車の方が直しやすいかと思います。

    オイルが漏れたって壊れた訳でも無いし、分解してパッキンを取り替えるなりすればすぐに直ります。

    もし海外に行かなかったとしてもリサイクルセンターでバラバラにされてパーツごとに管理され、全国の修理工場に送られます。

    けして無駄にはなってません。

    寂しかったらエンブレムだけでも頂いておけば良かったですね(^_^;

  • 0でしょう。ただ、物質としては金属もありますからリサイクルされるでしょう。
    どんな生き物にも、車にも最後はきます。それでもよく生きながらえたと思います。
    車も貴方に感謝してると思いますよ。
    素晴らしいです。

  • 因みにタクシーは50万キロを軽く超えているクルマが使われている。大型トラックだと100万キロ以上使うらしいw

    キッチリ整備していればビスタでも100万キロ走れます。

    人気車種でもないので鉄屑だろうwww

    豆腐屋の86は、長生きだよねwwwwww

    人気車種だから、まだまだ長生きするだろうwwww

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ビスタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ビスタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離