トヨタ ビスタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
426
0

トヨタのビスタ(平成5年式 CV30 VXディーゼルターボ エンジン型式 2C-T)に乗っているのですが、ここ3日ほどエンジンのかかりが悪くなりました。
かけるまで、早い時で3秒、遅い時で5秒ほどかかります。

走行距離は399600キロほどになります。
エンジンがかかった後は、問題なく走行できるのですが、駐車場に車を止めた後、20分くらいするとかかりが悪くなります。
インターネットで自分なりに調べてみたところ、
① グロープラグの劣化
② 燃料フィルターに異常
③ 圧縮比が低い
④ 噴射ポンプに異常
⑤ セルモーターに異常
との情報を得ました。
噴射ポンプは、2年ほど前に軽油漏れを起こしたため、車検に出している修理工場では直せないとのことで、ネッツトヨタで交換してもらいました。
燃料フィルターは5年前に交換して以来、一度も交換していません。
オイル交換はジェームスの、一番安いオイルで交換しています。
アイドリングの不安定の症状はありません。
今日、車検に出している修理工場に車を持っていきましたが、見てみないとわからないとの事でした。
距離も距離なため、来年車検を取らず、廃車にすることも検討しているのですが、好きな車なもので、まだ乗りたいという思いもあります。エンジンのオーバーホールをしなきゃいけないということになれば、廃車も検討しています。

このような症状の場合、原因はどのようなものになりますでしょうか?
修理費用はどれくらいのものでしょうか?
お詳しい方にご教授願えればと思い、投稿致しました。
よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

詳しいことはやはり見てみなければわかりませんがリサイクルパーツで修理できるのであれば安く済むのでは?廃車としての買取もしている、エコカーランドに聞いてみては?

http://www.eco-carland.jp

その他の回答 (1件)

  • 冷えてくるとそういう症状が出てきますが、キロ数がいってますのでひとつひとつ交換していくしかありません。
    1.バッテリー
    2.グロープラグ
    を交換してなおると思いますがこの先は費用次第で廃車を考えましょう。
    エンジンは大丈夫だとは思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ビスタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ビスタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離