トヨタ サクシード のみんなの質問
pin********さん
2010.2.11 10:40
でもリコール騒動で、私個人としてはトヨタの客に対する姿勢に疑問があり、他の会社の車を検討しようと思います。
トヨタで買えば、親戚割引があるとか、紹介報酬が親戚に入るとか、トヨタカードのポイントが使えるとか、そういう特典を無しにしても、今は他社の車に乗りたいと思っています。
しかし…いろいろ調べてみても、一体どのメーカーがよいのかわかりません。私は車に全く詳しくないし、こだわりもありません。ただ、子供二人を乗せたり、買い物の荷物が乗せやすいとか、乗り心地が良い…圧迫感のない車がいいかな、という漠然とした希望はあります。
こんな漠然としたイメージですが、オススメの車種があれば教えてください。よろしくお願いします。
doz********さん
2010.2.11 10:52
じゃぁ、ダイハツ製造車種にしてみては?
ダイハツで作っていてトヨタで販売している車種としては
プロボックス/サクシード
パッソ
bB(2代目)
ポルテ
シエンタ
ラッシュ(OEM供給)
パッソセッテ(OEM供給)
があります。
これらの車種はダイハツで作っています。
特に、ラッシュやパッソセッテは、ダイハツでも全く同じ物(メーカー名と車種名が違うだけ)が販売されています。
ビーゴ(ラッシュ)、ブーンルミナス(パッソセッテ)
トヨタ系の特典が使えて、尚且つトヨタ以外のメーカーが作っている車。
ってことで、あなたの希望をすべて叶えることになるかと思います。
ファミリー向けであれば、ポルテ、パッソが良いと思いますよ。
人が多くのるのであれば、シエンタ(7人乗り)、パッソセッテ(7人乗り)も良いかと思います。
質問者からのお礼コメント
2010.2.11 15:23
なるほど、これなら希望が叶えられそうです。よく検討します。
cro********さん
2010.2.11 14:31
トヨタで作ってないトヨタ車はどうですか?
カローラ店の「パッソ」です
1.0Lモデルは燃費も良くて、コンパクトで、走りやすい車ですよ
ダイハツのブーンと一緒の車です
f10********さん
2010.2.11 12:54
トヨタが嫌だというなら、トヨタでない車に乗るのは結構だと思いますが、「どこのメーカーがよい」というように、車をメーカーやブランドで分けてから考えるのは得策ではありません。コンパクトカーの実用性に大差はなく、一概にどのメーカーがいいということは言い切れませんし、同じメーカーでも違ったコンセプトの車はあります。
使い勝手の良さからいえば、ホンダ・フリードがいいと思います。後席スライドドアですが、2列シートのスライドドア車は、トヨタ以外にはこれしかありません。2列シート車としては室内も広いです。燃費も悪くないでしょう。
デザインは好みの問題ですが、日産・キューブはいいと思います。デザインだけではなく実用性も優れていますし。見た目だけの車かと思いきや、けっこう乗り心地が良く、シートの質はコンパクトカーとしてはトップクラスでしょう。燃費もフリードと同等か、フリードよりちょっといいぐらいです。
内装などの質の高さなら、日産・ティーダもいいでしょう。
外車なら、ちょっと大きいですがVWのゴルフがいいでしょう。ハンドリングも抜群で燃費も良く、乗り心地も優れています。ゴルフが優れているので、これより一回り小さいポロもいいものではないかと思います。ちなみに、ゴルフクラスの国産車でお勧めはマツダ・アクセラ、スバル・インプレッサです。
1300ccクラスはたくさんあります。ホンダ・フィットやマツダ・デミオ、スズキ・スイフト、日産・マーチ、三菱・コルトなどありますが、これらはもう好みの問題なので、デザインや乗り心地で気に入ったものにすればいいでしょう。ただし、マーチは確か減税対象ではなかったと思います。それと、デミオ・マーチは小さめ、フィットは若干大きめです。
軽自動車はやめたほうがいいでしょう。安全性能の問題云々だけではなく、車としてのバランスが非常に悪いからです。軽自動車は税制上かなり優遇されてはいますが、小さい車体にかなり小さいエンジン、しかも室内を広くしようと背を高くすれば、車自体が重くなって、さらにアンバランスになります。実は燃費も悪いですし。こだわりがないなら避けましょう。
chi********さん
2010.2.11 11:19
ダイハツMOVEは意外と乗用車みたいに中が広いですよ。
後部座席は日産のキューブよりも広いです。
一度ダイハツに行って乗られたらいいでしょう。
乗用車もいいですが軽は軽くて運転しやすいです★★
t_w********さん
2010.2.11 11:15
マツダ RX-8
http://www.rx-8.mazda.co.jp/
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2008/200803/080310.html
ファミリーカーとしても優秀ですよ。
RX-8のファミリー性1
http://allabout.co.jp/auto/womancarlife/closeup/CU20030624/
RX-8のファミリー性2
http://allabout.co.jp/auto/womancarlife/closeup/CU20030625/
ccd********さん
2010.2.11 11:11
ファミリー向けで、広くて実用的で燃費などの経済性もトータルで一番良いのはホンダ車です。
トヨタはコンパクトサイズの開発はダイハツ任せなのか、変にクラスごとの売り上げを意識して、上級車種を食わないためかコンパクトカーで特に優れた車も有りません。
お子さん2人で買い物程度ならホンダのフィットにすれば、コンパクトでも中も広く1泊程度の旅行にも不満はありません。
しかもハイブリッド車を除けばベストの実用燃費も可能です。
もう少し沢山荷物も積めて、キャンプなどのアウトドアまで考えるなら後部がスライトドアのフリードです。
これは3列シートと2列シートが選べますが、如何しても必要でなければ2列シートで広大なトランクのタイプをお勧めします。
床の低さ、腰の低さ(後席の子供目線)、乗り降りのグリップ、前ドアの開き角度などこれほど細かく小さな子度を含めた家族の為に配慮された車はありません。
http://www.honda.co.jp/FREED/flex/index.html
aki********さん
2010.2.11 11:03
>子供二人を乗せたり、買い物の荷物が乗せやすいとか、乗り心地が良い…圧迫感のない車
コンパクトカーでここまで贅沢を言うと・・・。どれかに絞らないと無理ですよ。
買い物の荷物が乗せやすい:ホンダフィット、少し大きいけどホンダフリード、少し古いけどマツダベリーサ
乗り心地がよい:フォルクスワーゲンポロ、マツダベリーサ
圧迫感が無い:ホンダフィット、ホンダフリード、マツダベリーサ
安全性が高い:フォルクスワーゲンポロ、スズキスプラッシュ(サイドエアバッグまで標準装備)
運転しやすい:フォルクスワーゲンポロ、マツダデミオ、スズキスイフト、スズキスプラッシュ
高速走行が安定している:フォルクスワーゲンポロ
今年末までは、トヨタ系の販売店(DUO)でフォルクスワーゲン車は扱っていますよ。それまでは販売契約がありますので。
ちなみに軽はやめておきましょう。衝突したらひとたまりもありません。
先日も婚約した二人と、その妹が運転する軽自動車が対向車線に飛び出してワゴン車と衝突する事故がありましたが、婚約した二人は死亡、運転していた妹は重体、衝突されたワゴン車の運転手は無傷。と言う事故がありました。衝突した軽の写真も載っていましたが、見事にくしゃくしゃになっていました。
私は家族に決して軽に乗ることを勧めません。あの写真を見ると、なおさらです。
プロボックスDEBーNCP160vとサクシードDEBーNCP165vは全く同じ純正テールでしょうか?おしえてください。よろしくお願いします。
2025.2.5
サクシードの微分550の②についての質問です。 どうして接点の座標を下線部のように表せるのですか?
2025.2.2
ベストアンサー:求める接点のx座標をaとするとこうなるという意味です。 x座標をaとすると接点のy座標は2x^2-x-1にaを代入して 2a^2-a-1 になります。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
軽バンの寿命は何万kmくらいでしょうか? 現在弊社では従業員用の営業車にトヨタのサクシードを使用しているのですが、 どの車も走行距離が30万km以上走行しているので、 そろそろ車の入れ替えを検討...
2015.11.23
155/65R14のタイヤ装着の車に、145/80R13のタイヤを装着するのはありですか? 今年、車を買い換えたのですが、以前のっていた車のタイヤをもった得ないので(1シーズンのみ使用)家に在庫...
2013.7.8
トヨタのプロボックス/サクシードに自家用車として乗りたいのですが、自家用車として乗る場合でも4ナンバーで登録しなければいけないのでしょうか? 他の普通車の様に5ナンバーで登録する事はできないので...
2016.1.6
プロボックス(サクシード)のワゴンとバンの違い。ナンバー違いで税金違いますが、実車の違いは後部座席のヘッドレストがあるかないかだけですか? 後部座席そのものは全く同じでしょうか?バンの後部座席に...
2012.9.1
サクシードワゴンとサクシードバンの違いについて教えてください。またサクシードワゴンはやはりサクシードバン波に振動などがすごいのでしょうか? ファミリーユースでワゴンの方を考えております。詳しい方...
2010.5.8
160万をもらい、最初の一台を買うとすれば、皆さんなら何の車を購入しますか? ・中古車でも新車でも構いません。 ・理由やおすすめのポイントも教えてください。 ・18で免許を取得し、すぐに購入する...
2019.5.25
トヨタ自動車は、1500ccクラスのクリーンデイーゼル車を出さない理由は、何ですか? クリーンデイーゼルでハイブリッド車を出してほしいと思っていますけど・・・ 実燃費40km位は、間違いなく走る...
2017.2.27
お金の話です。 私は5年前軽自動車から一括で私の貯金でサクシードに乗り換えました。 理由は燃料代、維持費諸々考えての決断です。 軽の時は燃料代が月3万円。 年間で36万円。 車検税金諸々で1年...
2018.4.24
セレナ、ノア、ステップワゴンの購入で迷っています。 家族構成は5人(夫婦30歳+子供5歳、3歳、1歳)です。 ・妻がボディカラーは黒は汚れ・傷が目立つため白を希望 ・予算は300万~350万程度 ・落
2013.8.23
FFのサクシードと4WDのハスラー、雪道走行に適しているのはどちらですか? 両車スタッドレス装用。雪道といってもいろいろあると思いますが、今後韮崎から清里、野辺山を抜け、佐久方面に 行く機会が多...
2015.9.25
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!