トヨタ シエンタハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
302
0

スタッドレスタイヤに詳しい方 教えてください

首都圏在住、車はシエンタに乗っております。
突然の雪と、朝のアイスバーンに備えてスタッドレスを用意したいと思っております。

スキーなど積雪のレジャーはしません。

当方で調べると、ブリヂストンのVRX3が良いようなのですが、当方にはここまでのスペックは必要なのか?と悩んでおります。

おすすめのスタッドレスタイヤありましたら、教えていただきたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

VRX3はいいタイヤですが、それと同等以上なのはアイスガード7です

しかし首都圏ならその前のモデルのアイスガード6でも十分だと思いますよ。VRX2と同時期に発売されたタイヤで、VRX2とアイスガード6を妻と娘が同じ車なんで履かせて、履き比べてましたが、自分はアイスバーンでの縦方向のトラクションで、アイスガードのほうが好印象でした

同じ気泡をゴムに入れるタイプですが、タイヤ屋いわく、ヨコハマのほうが溝の切り方にこっていて、路面にゴムがきれいに密着するから、性能がいいのに摩耗もブリヂストンより遅いって言ってました

まあブリヂストンもいいんですが、なんといっても安いのにブリヂストンよりやや性能がいいのってお得感があって、応援したくなるんですよね

それに知恵袋でも、まだブリヂストンだけがいいっていう人いるじゃないですか

いや、私はちゃんと知っている、比べてみて、知っている、ヨコハマのほうがいいよ

って気持ちがありますよね

あと雪でのトラクション、VRX3は排雪性能がいまいちって、買った人がいってましたね

最新なのに期待したがいまいちってがっかりしてました

大事なことを書きわすれました

ブリヂストンもですが、ヨコハマスタッドレスは気泡が柔らかさを保つ効果があるので、経年劣化が遅いです

他社は硬化が早い

最初に効き目の4年保証といったのもアイスガードでしたね


当たり前です。しかしテクニックなんてかんたんにつかないからこそ、道具に気を使ってほしいと思いますよ

雪道走行はドライバー、車、タイヤの三位一体で決まる。過信するドライバーほど、滑ったら同じ、とかタイヤが悪くてもテクニックでカバーとかいいますが、本当の運転名人はタイヤの差をきちんと理解して、いい道具であるいいタイヤを履きます

質問者からのお礼コメント

2022.10.24 13:14

貴重なお時間を割いて、回答をくださりありがとうございました。
タイヤのこと大変勉強になりました。

その他の回答 (9件)

  • 小型車向けの、売れ筋のものが一番!
    売れ筋のものは比較的値引きも多いです。
    性能的には、特化したタイプと
    大きな差はありません。

    いずれにしても、スタッドレスタイヤは
    「凍結した路面」は「苦手」なものと
    思っていた方が利口です。

    安全のためには、ノーマルタイヤに
    チェーンを巻く方が「確か」ですが、
    シーズン前からタイヤを交換しておけるので
    冬のタイヤとしてスタッドレスタイヤが
    定着してきました。

  • ヨコハマのアイスガードがいいですよ。6はかなりいいですよ。ブリヂストンのブリザックとアイスガードは発泡系で凍結路にも強いです。アイスガードは少し安いですよ。
    ネットで買う方がいいですよ。お勧めはタイヤフッドかカーポートマルゼンです。

  • 輸入タイヤも馬鹿にできません。台湾メーカーKENDAのKR-36ですがゴムのしなやかさはブリザックに引けを取りません。それでいて価格はブリザックの1/3程度です。アップガレージやアイパーツなどの中古部品屋で扱いがあります。

  • 国産の一番安いので十分

  • 備え有れば患いなし
    程度なら
    そこまで気にしなくてよいです、

    別にタイヤチェーンでも良いのです

    大都会での雪なら
    そもそも大渋滞になるし
    車なんて雪やタイヤどーこーではなく
    運転すら嫌になるのが現実です、

    ですが
    皆と同じが安心?
    安心感を買うならそれでもよいのです、

    悩むなら必要はありません、必要な方は悩みませんから~
    参考によく考えてください、

  • 東京近辺なら、雪上性能よりドライ時の性能を重視したモデルにしないと1年で硬化してます。

    VRXだけで、簡単に説明しますと
    VRXは基本的には商用だそうです。
    最近まで売られていたVRX2は、雪上性能とドライ時のバランスを重視されて、
    VRX3は、さらにドライ時の片摩耗に対策をされています。

    ちなみにヨコハマが評価が上がったのは、
    ブリヂストンと同じタイプの発泡ゴムを使ったからで、一昔前のクルミが効く!と言っていた10年前は差は歴然でした。

    技術的には似たり寄ったりですから、安いヨコハマをお勧めする方が多いですが、
    製品輸送をしているトラックドライバーの仲間からすると、変な膨らみが裏にあったり、おろす時に転がす事があるのですが、バランスが悪く真っ直ぐ転がらない物が有ったりする確率はヨコハマの方が高いと言ってました。

    ただ、稀でしか無いので
    その様なタイヤには当たらないと思うけど・・・と言ってますし、彼自身がヨコハマのスタッドレスを購入してます。

    購入時は、ホイール付きの安売りタイヤはお薦めしません。
    製造が2年前の物でマルっと1年間、倉庫で寝ているタイヤです。
    スタッドレスタイヤは、春から夏場に製造し、今くらいが出荷ピークです。
    今年製造分の方が、当然良いです。

    タイヤだけ購入した場合の保管は、タイヤラックに立てかけて光・水避けシートをラックを覆い涼しい場所に保管すると長持ちします。

    ホイール付きを購入した場合は、一番下に角材を2本置き、地面から浮かせ横に重ねてシートで覆い、涼しい場所に保管します。

    ホイール付きのタイヤを、ラックに立てると半年以上放置するのでタイヤの接地面のワイヤーがホイールの重みがパイプの場所に集中する為に、変形する事が有ります。

    側面は糸なので、変形はしにくいですね。

    個人的には、TOYOでも樹脂チェーンを持っていれば良い気はしますけど、チェーンが面倒ではあります。

    関東平野部だけで乗るなら、先の方が回答しているノーマルタイヤのままで雪が降る日だけ樹脂チェーンやオートソックと言うのが、一番コスパは良いと思います。

  • ノーマルタイヤのまま、オートソックがアイスバーンなら有効でコスパも良く、収納性も高いと思います。

  • トーヨー製が必要十分です。
    VRX3は冬タイヤを、かなり真剣に考える人のためのものです。

  • 安い日本製でいいですよ。
    ここ数年で雪の災害で有名になった県ですが無名大陸産はさすがに怖いけど日本製は高すぎるのでケチってナンカンにしました。BSなら10万クラスですがナンカンは5万切りました。

    雪道はタイヤも大事ですが一番はテクニックです。
    感覚的にはタイヤ3、テクニック7位です。
    その3に大金をかけられるならそれもまたひとつです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ シエンタハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ シエンタハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離