トヨタ シエンタハイブリッド のみんなの質問
run********さん
2016.6.28 00:11
ご存知の通り日本ではセダンは人気がありません。利便性が低いからでしょう。
プリウスはwikiによると5ドアハッチバックセダンというよくわかない分類分けをされていますが、セダンタイプ並の積載量を始め利便性は決して高いとは言えない車ではあります。
ではデザイン?個人的には嫌いではないものの賛否両論ありどうか
値段?売れ筋グレードで諸経費含めると総額300万前後と決して安くない
走りや乗り心地?現行で改善されても概ねやっと普通レベルという評価
サイズ?でも日本なら5ナンバーサイズの方が人気では?
質感や高級感?これも褒められている評価は余り聞きません。
確かに燃費は素晴らしい、ハイブリッドのパイオニアとしてブランド力もある。
ただスマホ程度の価格ならともかく車は一般人なら割と大イベントの出費です。冷静に考えてミーハー根性だけで自分にベストな選択でないのにポンと払える金額の買い物には思えません。
日本人好みのアクアやシエンタみたいな車ならともかく、プリウスって何で売れているんでしょうか?
sky_highさん
2016.6.29 15:18
3年ほど前に、第三世代プリウスを購入しました。
今、街中を走っているプリウスの多くは第三世代ですので、現行プリウスの感想ではないですが、なぜこんなにプリウスが?という参考にはなるかと思います。(あくまで一意見ですが)
>売れ筋グレードで諸経費含めると総額300万前後と決して安くない
いえ、安かったのです。
HONDAがインサイトを発表したのを受けて、第3世代プリウスは、インサイトと同等まで値下げしました。ウチはGという上級仕様でしたが、カーナビを付で乗出し価格が250万円。1つ下の売れ筋グレードは車体価格が170万円代だったと記憶しています。(正確ではないのですが、200万円は割っていました。ザ・大衆車であるカローラより安かったですし、HONDAのFIT、日産のNOTEなどとも大差が無かったです)
第四世代の価格だったら、別の選択肢もあったと思いますが、第三世代の『インサイトつぶし価格』は魅力的でした。
なぜFITやNOTEやアクアなどにしなかったのか・・・理由の1つは後部座席の広さ?居住性?です。
コンパクトカーは後部の空間が狭くて座席もゆったり座れる様に作られていなかったので、未就学児のためにチャイルドシートを置くと、本当に圧迫感が合って、狭苦しかったのです。
小さい子供がいる多くの人はスライドドア+背の高い、子育てカーを購入する方向なのでしょうが、スライドドアはかっこ悪いから嫌、というのが夫の唯一の希望だったのでプリウスになりました。
>走りや乗り心地?現行で改善されても概ねやっと普通レベルという評価
プリウスの走り・・・悪くないですよ。
エンジンとモーターの両方を積んでいますので、燃費を無視して踏み込めば、両方とも稼動して意外なほどに加速しますし。1800+モーターを積んでいるだけあって、1300~1500のコンパクトよりはよく走る、と思いました。
それで、燃費もいいですからね。以前乗っていたスポーツカーはリッター6Kmとかでしたから。実走でリッター20前後のプリウスはすごいな、って思います。
>質感や高級感?これも褒められている評価は余り聞きません。
確かに無いです。ウチはGグレードなのでステアリングが本皮とか色々売れ筋グレードよりも良かったのですが、それでもチープな作りだな、と思うところが多々あります。お値段が安いので割り切っています。
>ハイブリッドのパイオニアとしてブランド力もある。
この辺は大きかったです。車は服飾品と一緒でブランドイメージの影響が大きいと思います。車を持っていない、興味の無い人でも、初めてのハイブリットカーだよね、くらいは知っていますから。
また、元々スポーツカー乗りなので、(主に夫が)便利な動く箱的な車、質問者様が日本人に人気といわれているシエンタなどは大嫌い、という部類でした。
>ご存知の通り日本ではセダンは人気がありません。
最後に、別の質問でも回答しましたが、セダンは若い人、子育て世代には人気がないでしょうが50代以上には人気があるとおもいます。プリウスではありませんが、レジェンドやスカイライン、マークX、レクサスなどのセダンに乗りたいな、と思っている中高年男性は多いです。
プリウスの購入者層の年齢は高いですが、日本人はそもそも中高年の人数が多いですし、彼らの方が購買能力も高いですから。
質問者からのお礼コメント
2016.7.3 22:33
実際に購入された方の具体例が最も納得できました。
みなさんもありがとうございました。
sem********さん
2016.6.28 00:16
どう考えても燃費でしょ
無知なので教えてください! 中古で170系のシエンタの購入をしました。 ナビが純正で、後席モニターを後付けしようと聞いたところナビが純正であれば、モニターも純正しか設置ができないと言われました。 社外
2025.2.17
中古車シエンタ170系にトヨタ純正カタログにある「インテリアイルミネーション」は後付けすることができますか? また、前もって予約しておけば、その場で(1時間くらい?)できますか? 有識者様、教え...
2025.2.19
ベストアンサー:>エンタ170系にトヨタ純正カタログにある「インテリアイルミネーション」 私の認識不足でしたらすみません。170系にそのオプションが確認出来ませんでした。新型10系には(部番0852B-52230)有りました。 10系の「インテリアイルミネーション」は、その場で(1時間くらい?)では無理っぽいです。下請け工場に依頼して1日は預けるのではと想像します。
車内のリアモニターについて。 10系シエンタでグローブボックス内にオプションでHDMI端子を付けてます。 そこにFireStickを挿してディスプレイオーディオでYouTube等を視聴出来るよう...
2025.2.24
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ホンダ フリード スパイクの2016フルモデルチェンジについて . あまり車に詳しくない者です。 今の車 そろそろ寿命、あと1年ちょいで車検切れで、車の購入を考えていますが ・荷台が広く、車中泊...
2015.10.18
カーセンサーアフター保証に加入して失敗したとか後悔した方はいらっしゃいますか? 明日、中古車買う予定なのですが、加入して購入しようと考えています。買う車はボロイので2年か3年の保障に入ろうと思っ...
2015.2.5
ハブベアリングの交換費用。フロント片側工賃込み3万9千円は高いでしょうか?妥当でしょうか?因みに車種はシエンタ、ディーラー対応になります。また、部品は新品を使用すると思いますが、リビ ルト品を使...
2015.11.18
シエンタ 15年春にフルモデルチェンジするのは本当ですか? ここの知恵袋で、シエンタが来年春にフルモデルチェンジして、今よりも縦が長くなるという記事を読みました。以前シエンタダイス購入を検討して...
2014.1.24
フリードとシエンタで迷っています。 今日見積もりをだしてもらいました。 フリードジャストセレクション(ETC,ナビ、電動スライドドアなど)230万 シエンタXL?(同じくETC,ナビ、電動スライ...
2013.6.9
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!