トヨタ シエンタハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
22
22
閲覧数:
654
0

車の修理、または購入を考えています。現在当時新車で購入して11年経ったステップワゴンを乗っています。

(65000キロ)最近エンジンの加速に違和感や加速し始めなどにカクカクしたりしてきたので購入したディラーで見てもらうと、加速不足が認められ、トランスミッションを交換する必要があると言われ、リビルト部品+工賃で35万と言われました。来月車検もあり車を修理せずに乗り換えも検討して考えています。
我が家のメインカーとなり、普段は私が運転します。子供が3人(中1、小4、年中)ですが、中1の子と下二人みんなで乗る機会もだいぶ減り、経済的なことも考え、サイズダウンも視野に入れ、新型シエンタやフリードも試乗もしてきました。とても良い車だったのですが、今までのミニバンから比べると当たり前ですが、運転席からの目線が低く、正直運転のしにくさを感じ、長身の自分としては天井の低さや車内の空間も少し気になりました。またノアやセレナなどのミニバンにするか悩み中です。予算は込300万くらいで考えていますが、ミニバンだと、最近の上記クラスはナビなどつけると新車は400万近くするので、躊躇しています。そこで
①中古の出来れば3年落ち、3万キロ以内ぐらいのミニバンを購入
②フリードや新型シエンタを購入(運転の目線や空間は馴れるか?)
③ステップワゴンを35万で直す→来月車検もあるので計50万近くかかる
④納期1年待ちだがノアやもしくはセレナを購入する(予算オーバーはしそう)
納期待ちの間はディラーで代車相談、ムリなら実家の軽トラが一台今は空いているので借りられる予定です。長文で申し訳ありませんが、皆様ならどれを選択されますか?また他に何か案があれば知恵をお貸しください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

うちのステップワゴンも10年くらいでエンジン警告灯が点き出してケーブル類交換→イグニッションコイル交換とやっても症状が改善せず、「次は腰上オーバーホールで様子を見ましょう。」と言われて他社に下取りしてもらったなぁ。
ぶっちゃけトランスミッション交換しても症状が改善する保証は一切ないと思いますよ。

私なら下取りに出し、予算に合わせて中古を買うかな。

質問者からのお礼コメント

2022.10.2 02:27

似たような症状の方がおられ、驚きました。やはりイグニッションコイルやオートマオイル、ケーブル系などあらゆるところの可能性を探り、外したりオイルの入れ替えをしてみたそうですが、直らず、あとはトランスミッションを変えてみるともしかしたら直るかも。と言われました。また他にも壊れていく可能性も有り、認定中古車を買うことになりそうです。ありがとうございました。

その他の回答 (21件)

  • ■私なら、長く乗るつもりなら、人気車種の高年式中古車は新車
    と比べて割高なので、①は選択肢から外します。
    ③も11年落ちの車に50万円も掛けたく無いので選択肢から外す
    ので、②か④を選ぶと思います。
    ②or④については、ノアやセレナが好きなら④を選びますが、
    特に好きじゃないなら、②を選びます。
    車への慣れについては、多くの人は問題無いと思いますが、
    あなたがどうか?までは分かりません。

    ■私も似たような事がありました。
    11年落ちのステップワゴンで車検の見積もりを取ると修理代を
    含め、40万円超・・・
    ディーラーに2年以内には買い替えるつもりなので、お金を掛け
    たく無いと相談した所、中古のパーツを探してくれ、20万円で
    車検が通りました。(中古パーツなので保証無し)
    一度、相談してみてはどうですか?
    もし、上手くいけば、慌てて車を選んで後悔することが無いと
    思います。






    ④納期1年待ちだがノアやもしくはセレナを購入する

  • 走行距離66000kmはまだまだ充分乗れるので修理して乗ります しかし他の店舗を廻ってよくよく考えて見積妥当か様子を見て修理します ひょっとするとクレームで修理出来るかも知れないですよ 例 スズキのソリオ発進する時遅れて発進したり急発進する事など有りクレーム期間3年でしたが メーカークレーム公表しなく各ディラーでの対応して居て10万kmもしくは10年と言う対応し始め 色々調べたらCVTが悪くなると言う事は有り良く調べてもらったらミッションコントローラのオイル切り替えバルブ不良で10万位でしたが無料でした。

  • ④の場合は ステップワゴンはどうなるんですか???

    壊れる前に売り払って①中古でもいい気がしますが、逆に直さず壊れるまで乗りつぶして、壊れたときに中古車に乗り換えるってのもアリだとは思います。

    でも、値段が付くうちに売ったほうが良いと思いますけどね。一般的な
    買取店なら、現状の調子が悪いのに気が付かずに値をつける可能性ありますよ。

    フリードなら、モデル末期なので、シエンタよりか「値引き」が見込めると思います。
    いったんフリードの見積もり、値引きを聞いて、値引きが渋いようなら、①のステップワゴンクラスの中古車でもいいのかな?と。

    新型のノアやステップワゴンは、まだ値引きも渋いですし、数年したらマイナーチェンジして、装備もよくなるし、デザインも良くなると思うので、前期の今は買わないほうが良いと思いますけどね。
    個人的には車は後期型になってから買うようにしてます。先代のRPのステップワゴンも前期よりか後期の方がカッコいいと思ってますし・・・。前期を買うと、後期が出たときに一気に古臭く感じますよ。

  • どれを選択するか?って、、、

    結局は質問者さんの予算次第じゃないんでしょうかね?

    他回答もありますけど、もしまだこの車に乗りたい、
    予算も厳しいっていうなら迷わずリビルト部品載せ替えの車検50万円
    コースでしょう?

    ステップからフリードやシエンタに乗り換える、、、、
    サイズダウンして乗りたい、乗らざるを得ない状況なら
    それでいいんでしょうけど、視線の高さ云々そこが購入の
    決め手っていうのもなんだかおかしな話です。

    そこを重視するなら今の車を修理して乗り続ける
    (まだ65000Kmしか走ってもいないし)か、
    ノア、セレナ、新型ステップを候補にするしかありません
    (ただし納期は長いし何より予算が厳しい、、、
    何故か候補にしているところがおかしいです)。

    私もサイズダウンして乗った経験ありますが、四輪マルチリンク系の
    足回りの車からストラット/トーションビームの足の車に換えたら、
    なんだか惨めな気分にはなりました。

    ステップからフリードやシエンタ、、、でもいいんでしょうけど、
    視線の高さなんて関係なく(乗り心地・走行性能で)覚悟は要りますよ。

    ④の予算オーバーしてまでもノアやセレナに乗る意味ってありますか?

  • どうせなら新型ステップワゴンにしてみたらどうですか?

    納期半年位ですね。

    なかなかいい車です。

  • 目線での悩みだけなら
    フリード一択でしょう。
    安いし燃費良くてスライドで6人乗れる。
    最高にコスパいいですよ

  • 修理はちゃんと回ったのか?

    街の修理工場
    正規ディーラー
    カーコン店

    俺はきちんと回ってから決断してますけど、同じ正規ディーラーでも5万は開ありましたよ。
    バンパー修理でしたけど。

    街の修理工場と仲がいいですけど、同じ修理でも部品手配となると、ディーラーでやってもうちらでやっても変わらないと言ってたので、今回はすみませんということで、ディーラーにしてもらいましたが。


    それと、新しい車は300万
    修理するなら50万

    なんで6倍かかる新車なの?って話なんですけど…。

  • フリードかシエンタがいいんじゃないでしょうか!?

  • ③は無いですね。。。11年も乗ったし、よほど思い入れが無ければお役御免ということで。
    ④1年も待てますか?その長期間ずっと代車が借りれるとは思えないし、ミニバンやコンパクトミニバンを考えている人が軽トラで1年間我慢できますか?さらに納期1年も確証がない納期回答でしょう。

    ということで①か➁ということになりますが、①の場合はすぐに手に入るのが利点。11年で6.5万キロならあまり乗らないほうですね。3万キロ以下の中古車(できれば展示車とか試乗車ならさらに良し)でもOKでは。
    現在、新車納期があてにならず、すぐに手に入る中古車に流れる人が増えていて高値安定です。人気車種だと新車価格と中古車価格が逆転するケースもあるような異常な状態です。

    ➁の車種の場合は短納期なのですか?現在、半導体入手はさら悪化する一方で改善の見込みが立たず、納期はあてにはならず遅れるのが常です。運転はすぐ慣れます。

    ①➁とも下取り車が費用の足しにはなるでしょう。

  • まず、修理35万が、本当にそんなに掛かるの?もっと安く直してくれる所もあるのでは?から。

    また、コストカットしたいならフリードクラスへの買い換え一択です。乗り慣れないのは最初だけです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ シエンタハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ シエンタハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離