トヨタ シエンタ 「いいファミリーカーです」のユーザーレビュー

ーたかやんー ーたかやんーさん

トヨタ シエンタ

グレード:G_7人乗り(CVT_1.5) 2015年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

いいファミリーカーです

2016.3.18

総評
この車は実用性、経済性に優れたいい車だと思います。
満足している点
7人乗車できて、コンパクトで取り回しも良く、排気量が1500ccで維持費が安いことです。
また、車高が低めでロールも小さく走りもそこそこです。
トヨタセーフティセンスCをオプションで付けましたが、オートハイビームは反応も良く、とても楽です。
また、眠くなって車線を逸脱する等した際は、警報音がなりますので、高速道路等は安心です。
実際眠くなって車線をはみ出してしまったことがあり、警報音で起こされて、大変助かりました。
LEDライトは最初だいぶ下向きに調整されていたようで、暗く感じたのですが、ディーラーで光軸調整してもらった後はとても見やすく、HIDと変わらないくらい明るいです。
両側電動スライドドアで子供の乗せおろし等もとてもしやすいです。
エンジンをかけてからエンジンを切るまでの間の燃費や走行時間が表示されるのが面白いです。
不満な点
リアガラスがやや小さいので後退する時に後方の確認がしずらいです。
私はバックカメラをつけなかったのですが、つけた方が良かったです。
助手席の後ろにはポケットがありますが、運転席の後ろにポケットがないです。
アイドリングストップ車はどれでもそうかもしれませんが、アイドリングストップで信号停車後、発進する際、早めにエンジンをかけておかないと、発進が遅れます。







デザイン

-

走行性能

-

納車後約20000km走っての感想です。
主に大人二人子供二人の4人乗車で使用するのですが、日常で使用する分は高速道路等でもパワー不足等は感じません。
高速道路を7人乗車(内子供2人)で走った際もアクセルを多めに踏めばパワー不足は全く感じませんでした。
高速道路では平坦な道で100kmで2000回転くらいで走れます。
高速道路の登坂車線のある上りでも、エンジンの回転数を上げればグイグイ上ります。
また、エンジンの回転数が上がっても、エンジン音はそれほどうるさくなりません。
前車はH17年式のbB(1500cc)だったのですが、bBに比べて巡行する際のエンジン回転数は低く、高速道路での余裕はシエンタの方があるように思います。
ただ、CVTの特性のためか、駐車場等から流れの速い国道に流入するとき等、急加速しようとすると、エンジンの回転数が上がってワンテンポおいて加速し始めるので、ATに比べるとアクセルの反応はかなり遅いです。
普通に発進する際のアクセルの反応についてはATとほとんど変わらないと思います。
CVTは燃費には有利なのですが、ATの方が変速しているのが見えて運転していて楽しいですね。
小回りについては最小回転半径4.9mで小回りが利きます。
ただ、オプションの16インチアルミホイールを装着すると、最小回転半径が5.8mになるので、小回りは利かなくなります。
乗り心地

-

純正の15インチタイヤなのですが、硬すぎず、柔らかすぎずでちょうどよいです。
1列目、2列目は揺れ、振動等は少ないのですが、3列目は結構ゆれます。
また、CVTのためか、エンジンの回転数が低いので、エンジン音はほとんど聞こえません。
室内の静寂性については前車トヨタbBに比べるとかなり静かになりました。
高速道路でも車内でふつうに会話できます。
室内の密閉度についてはかなり高いと思います。
しかし、小石を巻き上げたとき等タイヤハウス周りからの音は大き目に聞こえます。
ロードノイズは15インチタイヤであることもあり、このクラスにしては静かだと思います。
積載性

-

2列目のシートを最前までスライドすれば、男性大人7人膝が当たることなく、乗車
できます。
3列目もリクライニングを倒せばそこそこ快適で長時間乗車もできると思います。
ただ、2列目の真ん中の席は腰の部分にプラスチックの部品が当たるので、クッション等をしなければ長時間座るのはきついと思います。
荷物の積載性については7人乗車時にはほかの荷物はほとんど積めません。
私の場合は3列目に人乗車する機会が多いので3列目はほとんど出したまま使用しています。
買い物等の荷物は3列目に置いていますが、シートを収納していなくても、かなりの量の荷物を積めます。
3列目に荷物を載せる際は、2列目のレバーを引けば、ワンタッチで2列目を折りたため、座面まで上がるので、とても荷物を載せやすいです。
大きな物は積んだことはないのですが、3列目は2列目の下に格納できるので、いざとなれば大物も積めると思います。
燃費

-

エアコンをつけて一般道で13~16キロ高速で飛ばしぎみで15キロ前後です。
前車bBに比べてサイズが大きくなったのに、燃費が良くなりました。
エアコンをつけないと2、3キロくらいは燃費が上がります。
価格

-

故障経験
故障ではないのですが、社外ナビの取り付け周辺からきしみ音がしていたので、1ヶ月点検で直してもらいました。
5000kmくらい走ったあたりで運転席ドア周りから若干のきしみ音がするようになりましたので、スポンジテープやシリコンスプレーを駆使して、自分で解消しました。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ シエンタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離