トヨタ シエンタ 「シエンタ Gガソリン車試乗」のユーザーレビュー

kome_s53 kome_s53さん

トヨタ シエンタ

グレード:G_7人乗り(CVT_1.5) 2015年式

乗車形式:試乗

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

シエンタ Gガソリン車試乗

2015.8.8

総評
Xグレードを見た時は今一つ…と思っていたけど、走らせてみるとなかなか。

前回も唯一のパッケージ被りになるフリードと比べて見たが、前回乗れずに比較出来なかった燃費と走りはシエンタかな。ここは負けらん無いよねw

車内はフリードの方が好み。デザインもだけど、シートレイアウトが特に。2列目がキャプテンシートで3列目のアクセスが良いのが大きい。シエンタはダイブインの3列目が荷室確保に有効なものの、子供が二人いるとチャイルドシートを3列目に置くか、3列目を諦めて2列目に並べるしかない。それだったら5人乗りと変わらないことに…。でも、フリードはその代わりに3列目が跳ね上げなので荷室が狭くなるのだけど。

最後に価格。ナビと最低限装備のガソリン車で240〜250万円位だそうな。値引きも入ってるとか。カタログのような外観はオプションなので値段が上がる。昔、フリードが出た頃、新車のエアロ付きモデルに両側パワースライド、前後センサー付けてあまり値引きは無しで240万程だった。ナビは持ってたので無し。ほぼ同じ位かと感じるのですが気持ちシエンタが高いかなぁ。
満足している点
乗りやすい。そして操作がし易かったです。
特にステアリングの重さは個人的に好み。
軽過ぎず、むしろほんの僅かに重め。
しっかり握る必要はないけど自然と意識が向く感じ?
車体サイズもソコソコなので取り回しも楽です。

その他は前のXグレードと概ね同じですが、内装は良くなってました。
特にエアコン操作系のチープさが低減されてます。
不満な点
走行に関しては特になし。
車格とエンジンから見れば不満なし。

前に見たXグレードからは内装が良くなってる。
肘置きがついたのは大きい。
が、やっぱり少しチープかな…
あと、トヨタの特徴?
ダッシュボード中央が張り出し過ぎ。
運転席と助手席の行き交いに邪魔。

価格がやや高いか?
デザイン

-

走行性能

-

非ハイブリッド。ハイブリッドはアクアベースと聞いてます。走りはアクアの方が良いとディーラーも話してました。そこからハイブリッドを外した様なものなので(厳密にはエンジンは違う様ですが)そんなに走ら無いかと思ってました。が、乗ってみたら案外満足行くレベルです。
楽々…とまでは言いませんが不満はないですね。
良い意味で予想外でした。
乗り心地

-

特別ここが!と言うのは無いですが全体的に良かったです。
静かだし扱いやすいし。
積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ シエンタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離