トヨタ ルーミー 「良いところが表裏一体の車」のユーザーレビュー

ヒロキ26 ヒロキ26さん

トヨタ ルーミー

グレード:G_4WD(CVT_1.0) 2016年式

乗車形式:家族所有

評価

3

走行性能
3
乗り心地
2
燃費
5
デザイン
3
積載性
4
価格
3

良いところが表裏一体の車

2020.12.11

総評
子供一人で普段は送り迎え兼通勤にという使い方だと痒いところに手が届く絶妙なサイズ感。休日にちょっとしたお出かけにも不満無く使えてこれはこの選択であり。
ただし、車好きな人が好んで買う車かと言われたらちょっと違う気がする一台。絶妙なサイズ感で道具として使い勝手が良い車としてはお勧めできると思う。
満足している点
後席が広大で床も低く、さらに手すりもあるので老若男女問わず乗り降りが楽なところ。
スライドドアにランプが付いており暗くなって帰ってきても足元が明るく安心して降りれる。
燃費も悪くない。
クルコンが標準で付いていたのも嬉しかった。
不満な点
電動スライドドア、アイドリングストップ、シートヒーター、これらの機能が便利だが、少々装備が充実しすぎたのか、バッテリーの比重が下がりやすい。子供の送り迎え用だったので、電動スライドドアは必須だったが、ちょい乗りばかりなので、バッテリーには負担がかかりやすい。
車じゃないが、新型コロナの影響で車を使い遠出がしにくくなってしまったのも、車のバッテリーを痛めつけやすいのに一役かってしまった。
またこれもルーミーだけでは無いが、床が低くてジャッキが入らず、タイヤ交換に難儀する。スタッドレスタイヤに交換するときにローダウン用を買おうかと思ったが、ジャッキポイントが遠くローダウン用の長いジャッキじゃないとフロントからは潜り込めない。(ほかにやり方もあるのですが、フィールダーはフロントから一気に前輪二本外せるので、不満といえば不満かなという程度)
ついでに、フロントが低いので雪が腹につっかえやすいというのもある。ただし、フロアが低いおかげで両親乗せたり子供乗せたりする時に楽なので、これも敢えて言うならという感じ。
デザイン

3

当初はがばっと開いたグリルが締まり無いような気もしてましたが、だいぶ見慣れてくるとこんなもの。可もなく不可もなくといった感じ。返って如何にも使い勝手良さそうなデザインに見えるかなという感じ。
走行性能

3

高速道路で100キロ出すのには怖いが、80キロぐらいまでなら許容範囲。自分の住まいが高速道路が近くに無く、高規格で制限速度80キロの道路なのでちょうどいい感じ。それ以上の遠出になると、もう一台あるので不満も無いかなと言う感じ。
乗り心地

2

だいぶ落ち着いてきたが、後席のシートは跳ねやすくて乗り心地が良いとは言えなかった。走行距離重ねて落ち着けば全然不満も無いが、それなりの乗り心地という感じ。
積載性

4

乗り心地の悪い原因の一つ。シートが薄い。理由は後席がダイブインして荷室が広がる事。確かにダイブインすると広大な荷室が広がり使い勝手も良くなる。これは積載性を取るか乗り心地を取るかで好みがわかれるところだと思う。
ちなみに、我が家でこんなもの詰めましたは、ルーミーとフィールダーのスタッドレスタイヤ計8本を一気に積んだことぐらい。交換した後、フィールダーでも詰めるかと思ったが、高さが不足気味で、結局もう一度ルーミーを持ってきたぐらいです。
燃費

5

街乗りは悪いです。特に今時期は暖機運転しないといけないため、10行かないです。ただし、遠乗りだけなら20超えてくるので、ここは満足。欲言えば、ハイブリッドとかだともっと伸びるんだろうな~と思っちゃいます。ライズが1000のターボなので、ルーミーは1000+モーターとか出たら面白そうとかって思っちゃいます。
価格

3

自分の車買った当時は高いと思ったけど、それでも安かった。正直今の型のルーミーだとまだ高いイメージなので、今の車全体の値段を考えた時に妥当なところとなるんだろうけど、感覚としてはやっぱり高いかな?と思ってしまう。致し方ないところ。
故障経験
アイドリングストップ付き車なので、それ用のバッテリー積んでいるが、1年目の12ヶ月点検でバッテリーの比重が下がってしまった。アイドリングストップオフスイッチ入れてしばらく乗っていて回復したが、最近新型コロナの騒ぎでまとまったドライブが出来なくなったため、また下がりつつあります。早く普段の生活に戻りたいです。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ ルーミー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離