トヨタ プリウスα 「遂にハイブリッドカーオーナーに。 このユーザーレビューを読んでいると、結局不満ばかりで買わなきゃ良かったと言った投稿をよく見かけます。それから一般の人」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ プリウスα

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

遂にハイブリッドカーオーナーに。 このユーザーレビューを読んでいると、結局不満ばかりで買わなきゃ良かったと言った投稿をよく見かけます。それから一般の人

2012.11.18

総評
遂にハイブリッドカーオーナーに。
このユーザーレビューを読んでいると、結局不満ばかりで買わなきゃ良かったと言った投稿をよく見かけます。それから一般の人には…みたいなのも多いですよね。どんな車にも長所や短所はあると思いますし、レーシングカーじゃないのでどんな職業の方が乗っても一般人だし一般車ですよ。オーナーだからこそわかるこの車の長所や短所は有難く拝読しておりますが、オーナーでもないのに評論家気取りでの辛口投稿には疑問を感じておりますので、あくまで公平にお伝えしたく思います。無論、私もメカ音痴の一般人です。プリウスアルファには色んな期待を持って私は選択しました。決して生活の中心にある存在ではありませんが、田舎に暮らす者にとっては最良の選択だと私は確信しております。
満足している点
このステーションワゴンの形でこの重量での燃費は流石ハイブリッド。数あるステーションワゴンの中では明らかにダントツです。燃料費が高騰し続けている昨今、やはり燃費が良いと言うのは何よりも助かります。長めのホイールベースや広めのトレッド幅の影響もあって、直進性は非常に良好と思います。ハンドリングに至っては、一般道を交通法規に従ったドライブであれば何ら問題を感じません。ツーリングセレクションの215サイズなら更に安定感は増すと思われます。エンジンの加速性能についてはパワーモードを使うと2,000CC並みのパワーを感じます。制動のメカニズムに関して詳しい事はわかりませんが、4輪ディスクブレーキが装備されていますので奥まで踏み込まずもしっかり止まる印象です。内装については賛否両論ありますが、十分未来的だと思いますし、質感に拘りをお持ちの方には少し物足りない印象かもしれません。デザインには不満は無いが、材質にはやや不満が残るかも。外観はこれも好き好きだと思いますが、エアロ付きは勿論の事、エアロレスでも十分カッコイイと私は思っています。特に後ろ姿は少しガンダムチックで迫力を感じます。他車と比べて云々は言いませんが、3人家族の我が家に於いては5人乗りで十分ですし、なんの不便も感じません。
不満な点
特に短所を感じませんが、車体が長い分、バック駐車には慣れが必要かも知れません。出来るだけドアを開け顔を出し、更に必要であれば降りて目視確認をする事も大事かと。でなければバックカメラの装着をお勧めします。シフトにも慣れが必要です。Pがボタンになっているので。それから4WDの設定が有りませんので、豪雪地帯にお住まいの方はタイヤチェーンの常備(使う使わないはその時の状況に応じてですが)が必須だと思います。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ プリウスα 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離