トヨタ プリウスα 「良い車だと思います 大震災後の5月末に注文し、翌年春の納車予定でしたが、10月頭には納車されました。納車後、チョイ乗りばかりですが、1年ちょっと乗った」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ プリウスα

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

良い車だと思います 大震災後の5月末に注文し、翌年春の納車予定でしたが、10月頭には納車されました。納車後、チョイ乗りばかりですが、1年ちょっと乗った

2013.1.4

総評
良い車だと思います
大震災後の5月末に注文し、翌年春の納車予定でしたが、10月頭には納車されました。納車後、チョイ乗りばかりですが、1年ちょっと乗った感想です。
 車やバイクを趣味とする人間から言うと、自分がこの車を買うことになるとは夢にも思ってもいませんでした。ところが冷やかしのつもりで妻と試乗したところ、その静寂性と乗り心地を妻がとても気に入ってしまったことと、車両値引き出来ない分、下取り車をかなり頑張って頂けたので衝動的に購入することになってしまいました。トヨタの社長が震災であれだけの被害を受けながらも、国内生産を死守すると言ってくれたのも後押ししたとおもいます。今となっては買って良かったと満足しています。
 人生初めてのハイブリッド車で、それまで運転してきた車両操作に対する作法が随分と違うので戸惑いもありましたが慣れの範囲だと思います。普段スクーターに乗り慣れている方は2輪が4輪に変わっただけでスンナリ受け入れられると思います。これまでは、エンブレを最大限に使いフットブレーキにあまり頼らない運転をしていたため、この点に関しては慣れるまでに少々時間が掛かりました。
 エンジンもエコモードでなければ、街中を普通に走れると思います(あくまで主観ですが)。エコモードを使い続ければ運転者の感覚が慣れてくれます。
 パワーモードでは、バッテリーにチャージがある間は、それなりに走ってくれます。
 普段はノーマルモードでアクセル開度も気にすることなく走っています。それでも前車の約3倍の燃費です。購入後、半年はエコモードでしたが、ノーマルモードとさほど燃費が変わらず現在は封印しています。ただ単に私のエコ運転がヘタレなだけですが。
満足している点
燃費:前車(VOXY)に比べ約3倍も走ってくれるので大満足です。カタログ値からの落ち幅は大きいですが、19km /L走ってくれれば自分としては文句ないです。
静寂性:静かなため久し振りにカーオーディオに凝ってしまおうかと思ってしまうほどです。
居住性:セカンドシートのレッグスペースがびっくりするくらい広々してます。クラウンより広いです。家族に免許を持つ者がいないので私は座れませんが、身長180cm近い自分が座っても全く不満はありません。フロントシートも私の体型に合っているのか遠出しても腰が痛くなりませんでした。
内装材:内装に関しては、結構辛辣な意見が多いですが、高級感云々というのはお門違いな指摘なのではと個人的には思います。高級感が欲しい方はレクサスやBMW等のハイブリッドでもお求めになればよろしいかと。
この車は地球に残り少ない化石燃料を少しでも次世代に残せるようチビチビと燃料を消費するために設計されたと考ているので、必要最小限の内装材で十分だと考えます。
プラスチッキーとの指摘も、ス〇ルの低グレード車に比べれば上質な仕上げだと思います。
積載性:ワゴンスタイルなので結構放り込めます。あまり積み過ぎて燃費を悪化させないよう気をつけています。
乗り心地:前車(VOXY)と比べると重心が低いため、乗り心地は良いですね。コーナーのロールも激減してくれて快適です。
空調:エアコンのダイヤルスイッチが感覚的に使えて便利です。オートエアコンもVOXY(初代)に比べて格段に進歩してますね。
ハイブリッド装置:かなり複雑な動作を涼しい顔をして行っているような、システムマネージメントの巧みさに関心しています。
不満な点
・トーションビームのリアサスが少々バタバタして入力に対する治まりがイマイチです。自分はサスを社外品等に替えるのではなく、COXダンパーを入れたところ随分と落ち着いた乗り心地になり満足しています。
・この車に限らないのですが、日本の道路事情に対して幅が大きくなり過ぎだと思います。5ナンバー枠はよく考えられたサイズだと思います。
・エンブレが効かない(私の主観として)。
・Aピラーが寝ているので、右折時に自分が考えている以上に死角がある。何回かヒヤッとしたことがあります。
・ヘッドライトの照射範囲が自分の感覚と合わないため見たい所を照らしてくれないので暗く感じる。光量は十分なのになぜか暗く感じます。
・運転席のジュース置き場が少し使いずらい。コーヒー缶だと置き場が深過ぎて、取り出しにくくなってしまいます。
・オートクルーズはオプションでもよいので全てのグレードで選べると嬉しかったです。
・パワーに対して車体が重いため上り坂は苦手なようです(軽に煽られました・・・)。
・街で頻繁にすれ違う(売れ過ぎ?)。でも、そのおかげでアフターパーツも豊富に開発されているので、頭内妄想に暇がないです(先立つものは無いので実装はムリ・・・)。
・出来れば4WDを設定して欲しかった。
・エステマハイブリッドに装備されている100Vコンセントが無いのにがっかりしました。これは全てのハイブリッド車に標準装備にしてもらいたいですね。
・ハンドルの操作感は、サーキット走行を楽しむ者(もちろん別車です)からすると頼りないのですが、街乗りに限定すれば全く問題無しです。ハンドルもゲーム機の様ですが、この軽さが非力な方には福音となるのでは?
アクセルやブレーキペダルもゲーム機感覚ですが、これが未来の車の姿なのかもしれません。電気自動車になればアクセルも単なるスイッチでしかなくなる訳ですから。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ プリウスα 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離