トヨタ プリウスα 「満足ではあるんですが・・・」のユーザーレビュー

だいちゅん@復活 だいちゅん@復活さん

トヨタ プリウスα

グレード:G“ツーリングセレクション”_5人乗り(CVT_1.8) 2014年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

満足ではあるんですが・・・

2015.10.17

総評
トータル的には満足しています。

後は予算との相談かな。。。

形は・・・前期型のほうが好きで、後期型はなかなか馴染めません^^;

冬場の燃費や暖房の効きが気になる方は寒冷地仕様がいいと思います。
尚、寒冷地仕様車はセラミックヒーターが搭載されているのでエンジンをかけて1分ほどで温風が出てきます。(出し方には決まりがあります。)
満足している点
値段と内装を除けば個人的には満足しています。
シートも後期型であれば前期型よりも改善されており楽です。
また、ある程度のアフターパーツも販売されているので少し手を加えたい・・・って言う人もいいんじゃないかと思います。
ヘッドライトもBi-BEAM LEDヘッドランプはそれなりに明るく見やすいです。
プリクラッシュセーフティ付けて損は無いと思います。
(レーンディパーチャーアラート、オートハイビームも付いてきます)
不満な点
いろいろな方が言われている通り、値段の割に内装がチープです。
特にプラスチックが剥き出し部分など安さがすごいです。
プラスチック部分は非常に傷が付きやすいので要注意。

GではオプションがあるのにSではオプションが無いというような設定はトヨタらしいといいますか・・・ちょっと残念です。

寒冷地仕様にすると後退灯が左側1つになり、右側がリアフォグになってしまうため見た目のバランスが悪いのと、真っ暗な場所でバックする時に右後ろが見にくい。
デザイン

-

走行性能

-

【EVモード】
夜中の住宅街の中など走るときは便利ですが、パワーは無いので基本はトロトロ走行です。あと、EVモードだけで走る場合、電池残量が満タンでも2kmほど走ればいいほうだと思っておいたほうがいいです。

【Ecoモード】
とにかく中途半端なのでほぼ使いません。
(個人的意見ですいません。)
このモードを使うならノーマルのままで十分です。

【Powerモード】
パワー・・・というよりかはアクセルの反応を良くしたような感じです。
スロットルコントローラーを付けたような感じです。
0発進の時は加速感がすごいです。
反対に走行中にPowerモードにしてもあまり感動はありません。
乗り心地

-

【全般】
Gツーリングということもあり、タイヤが50なので決して乗り心地は良くないと思います。と言ってサスペンションがしっかりしているわけではないので、コーナーはちょっとしんどいかもしれません。

【一般道】
ツーリングのサスペンションは通常のグレードのサスペンションより若干ソフトに作られています。そのため、フワフワ感は結構あります。ただし、タイヤは50なので段差ではガタンッというような振動はあります。
静穏性は街中ではEV走行が多いので静かです。反対に静かすぎて車内に置いている物のカタカタ音が気になります。

【高速道】
高速走行はかなり安定していると思います。
重量のせいか、形状のせいか、いい感じで走れます。
ただし、パワーは低いですので追い抜きなどは加速に少し時間がかかります。
静穏性は定速で走る分にはいいですが、追い越しなどの時は結構エンジン音がうるさいです。
積載性

-

5人乗りタイプの為、ハッチを開くとかなりの荷物が載ります。
2列目のシートを前に倒すと180cmほどの奥行きが確保できるので、たまに寝転んで仮眠をとったりすることもあります。(完璧フラットではないので工夫が必要)
燃費

-

【一般道】
毎日通勤で往復60km使用していますが、エアコンOFFだと平均で24~25km/Lの燃費です。(行きは下りが7割・平地が3割、帰りは登りが7割・平地が3割です。)
エアコンを使うと平均は21~22km/Lくらいになります。
通勤のガソリン代がかなり安く済んで助かっています。

寒冷地仕様にしているため、皆さんがよく言われる冬場の燃費落ちはかなり軽減されていると思います。
価格

-

故障経験
前期型のG(41,000km)、後期型のGツーリング(22,000km)と2台乗り続けていますが今のところ故障はありません。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ プリウスα 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離