トヨタ オリジン のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
1,127
0

トヨタのオリジンって車有りますよね?
あれは、後ろの席に乗る車に分類されますか?
プレジデントとかレクサスの600とかの高級車は基本、運転手が居て、後ろに乗る物としか思ってません。勝

手なイメージですが。
当時、高級車だったのでしょうか?
車の形が綺麗だなーって思いました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>後ろの席に乗る車に分類されますか?

そうなるかも
飛ばす車では無いです

生産台数が約1,000台

東京地区車両本体価格は700万円
同時期販売の20後期セルシオのC仕様670万円よりも高価

トヨタの国内自動車生産累計1億台達成の記念事業の一環
初代クラウンをモチーフとした記念車
トヨタが長年にわたって
培い、伝承してきた「匠の技」と最新自動車技術の融合

クラフトマンの「技」を随所に感じさせるレトロ調セダン
プログレと同じプラットフォームのボディには、
特徴的な観音開きドアや
クォーターピラーまで回り込んだバックウインドガラスなどが採用
旧きよき時代の柔らかで量感のある意匠を再現している。
搭載されるエンジンは3LのVVT-i機構付き直6DOHC

質問者からのお礼コメント

2015.7.25 20:49

素晴らしく綺麗な車だと思ってたら、匠な車だったんですね。
トヨタ、楽しい事してますね。日本頑張って欲しいです。
皆さん、有難うございました。

その他の回答 (5件)

  • プログレとマークⅡが同格とかアホな人がいますが、無視してください
    プログレ・ブレビスは販売当時の170系クラウンより高価で、搭載エンジンもクラウンが2000ccの1G〜なのに対して、2500ccの1JZ〜と上です
    価格もマジェスタ・アリストとほぼ同額です
    何を持ってマークⅡと同格なのか?当時を知らない、乗った事の無い人だな

    プログレをベースにセンチュリーと同じラインで、匠達の手によってハンドメイドで作られたのがオリジンです
    価格も700万とベースより200万近くアップしてます
    小さなセンチュリーと呼ばれているので、運転手付きの車としての性能も十分です
    セルシオは大きいと言う人にはオリジンが最適だったのか、自分で運転している人もいました
    センチュリーよりも「おっ!渋いね」と感じられる車です

    オーナーズ・カーとしてもショーファードリブンとしても違和感無く使える高級車です

  • 初期のクラウンの雰囲気を真似たパイクカーですね、後席はけして広いとは言えないので(クラウンのタクシー程度)後席でユッタリとする感じでは無いです、リクライニングやシートヒーター等も無かったと思います。
    初期のクラウンが出た当時は相当な高級車だったと思いますが、オリジンが出た頃はセルシオとか色々ありましたら、どちらかと言うとノスタルジックなドライバーズカーと言った位置付けだと思いますが。

  • いや、そこまで高級車じゃないから…

    オリジンはトヨタ自動車生産累計1億台達成記念として販売された限定車です。
    初代クラウンを模した作りでシルバー世代を狙ったものです。

    そのベースとなったのはプログレですから、マークⅡと変わらない車格です。

  • プログレがベースのパイクカーです。
    高級車ではありません。

  • 珍しい車ですが近所に1台あります
    観音開きの初代クラウンの復刻版的な車ですね

    ベースはプログレなので
    後席メインではなく、ドライビングサルーン
    だと思います

    価格は当時のセルシオと同等だった記憶があります

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ オリジン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ オリジンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離