トヨタ オリジン のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
598
0

最近レトロとゆうかクラシックな感じの車が出ないのはなぜですか?出しても売れないのでしょうか?最近の車は似たようなものばかりで、、

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

オリジンとかBe-1やパオといった、パイクカーのことですかね?

ベースは既存の車体を使いながら、往年の名車を連想させるボディで中身は最新の装備ってゆーやつ。ついでに、500台とか1000台くらいの限定車。

部品などを既存車種の物を流用するとは言え、新型車種を開発するのには莫大な費用がかかります。バブルの頃までは、企業にも余分なお金がありこういった車種を開発できる会社内の雰囲気がありました。

ところが、最近ではコスト競争が世界規模で激しく、そういった"遊び"の方面へ予算を回しにくくなっていることが一つにあります。
そして株主に外資(海外投資ファンド)が多くなっていることから、利益の出ない車種の開発よりは利益配分を株主へ還元しろという圧力が強いためです。

海外投資ファンドは、お金持ちからお金を集めて企業の株式などへ投資、お金を増やすことが最大の目的であることから、"物造り"には一切の興味が無いためです。

その他の回答 (6件)

  • CD値(空気抵抗係数)があるからですよ。

    デザイナーがデザインしても、コンピューターでCD値等を計算して設計に落とし込むとやはりCD値を下げるために形が決まってきます。
    で、その後、風洞実験で実験します。
    昔のカクカクした形状ではかなり不利です。
    例えばプリウスもボディー後部がなだらかに下がってるでしょう?
    特に燃費に影響を与えますので、今の時勢ではカタチは必然と同じ形状になります。

  • 例えば昔のミニとかワーゲン・ビートルのような車を、現在の技術で復刻させることは不可能ではないです。(BMWミニとかザ・ビートルとかでなく、昔の車・そのまま、と言う意味でね。)

    ただ、現在の衝突安全性能とか歩行者保護性能とかの基準を満たせない。だから作っても売れないから作れない。

    あと、ボディの形状によってはプレスでは作れない・職人が手で叩き出さないと作れない、ってケースもあり、とてもじゃないけど商業ベースに乗らない、ってこともあります。

    現在も昔作ったそういう車が走れているのは、「製造時の安全基準や保安基準で判断する」ってことなので、許可されてるんであって、新車としては許可されないんです。

  • 安全基準が厳しくなったりしたことで、ああいうデザインを採用するのがしんどい状況になったからです。ヘッドランプ、バンパー、グリル、モール…昔の車って、何かと突起物が多いじゃないですか…刺さったら痛そうな。それらを年々厳しくなる安全基準に合わせて行くのはものすごく大変なんですよ。やるとしてもお金がかかる。ただでさえ、自動車の開発費用は青天井で上がっているんです。光岡自動車は他メーカーの市販車をベースに、あえてそういうことをやって生き残っているけどね。だからべらぼうに割高な車だけど細々と売れている。90年代のレトロブームの頃が、日本の大手メーカーが安い車でああいう遊んだデザインを出せた最後の時期だったんだ、と思った方がいいかも。

    輸入車だとミニだとかフィアット500とかビートルとか昔の車の復刻版をうたっている車があるけど、さっき書いた理由で本当の意味での昔っぽさは出せてない。

  • 光岡自動車のモデルはいかがでしょう?

  • スポーツカー、Be-1、WILL-vi、
    -VS、パオなどのちょっと変わった車、赤、黄色などの原色系の車は景気が悪いと売れない傾向がありますので、メーカーが作らないのです。
    でも景気が上がりつつあるのでしょうね、NSX、コペンなどが発売されますね。

  • N-oneはレトロ風だと思うけど

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ オリジン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ オリジンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離