トヨタ ノア のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
176
0

速太郎のオイル交換はなぜ安いのですか?

工賃込で普通車・軽とも税込980円(特殊な車両は除く)。
オイルは0W-20の部分合成油でSPグレードとあります。

90系ノアハイブリッドで交換ですが、4L超使うので、店舗は赤字ですよね?
保証がつくしの5年に入っているので、車検はディーラーで行います。

恐らく、車検の斡旋があるのだと思いますが、
当方みたいに受けるつもりも無い場合、どういうからくりで商売が成り立っているのでしょうか?ちなみにエネオスのガソリンスタンド内にある店舗のようです。

エレメント交換は別見積とあるので、これが異常に高いとか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ネクステージも今は分かりませんが100円でやってましたよ!割引券を持参するとただでした!カストロールのオイルでしたよ。ドラム缶で大量買いをして各店舗に分けているのでかなり安く仕入れているとは思います。車検等の情報を仕入れてアプローチをかけて数件でもうまく行けば広告を打つよりも販促は安く成るのでしょうね!日本人の心理では安かったとか得した事は人にも広めその内の何人かがオイル交換をやるついでに車検の見積もり依頼が来てその内の数件車検をやって貰えば利益が出るし、工賃は社員がやってもやらなくても給料を払うなら忙しく動いて人件費も余分に掛からず安く仕入れたオイルでオイル交換をして販売促進に成るなら成り立つのでしょうね!

質問者からのお礼コメント

2024.5.30 02:19

ありがとうございます!

その他の回答 (3件)

  • 速太郎ではありませんが、キャンペーンになると1,000円で交換してくれる所があります。
    しかも、団子やたこ焼きなどがサービスで食べることができたりして…。
    私も行ったことがありますが、車検の案内は届いたことはありません。
    お客さんの中には修理や車検を頼む人もいるでしょうから、店側にはそれなりのメリットがあると思います。

  • 速太郎はどうだか知りませんが

    上抜きで500ccぐらい抜く
    500cc入れる
    はい、オイル交換終了しましたー。4リットルですーwww

    ってところはありますね

  • 速太郎のオイル交換が安い理由は、大量購入によるコスト削減や、オイル交換を通じての他のサービスへの誘導などが考えられます。また、エネオスのガソリンスタンド内にあるため、ガソリンの販売との相乗効果もあるでしょう。エレメント交換が別見積とあるのは、エレメントの種類や車種により価格が変動するためです。エレメント交換が異常に高いとは限らず、通常の価格帯である可能性が高いです。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ノア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ノアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離