トヨタ ノア のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
103
0

トヨタノア80系の修理について

エアコン冷房が出てこなくなり近くのガソスタで見てもらったらガスを入れてもダメでディーラーで見てもらうよう勧められました。また、前進後退時ガッガッガッと抵抗感があります。車軸部分が原因ではないかとの事でこちらもディーラーに見てもらった方が良いと言われました。
実際見てもらうと見積もり価格はどの程度になるか参考にさせていただきたいのでご回答お願いします。

補足

先月ローン返済が完了したばかりであと5年は乗りたいと思います。修理代により買い替えも考えなければならなくなるのか検討したいため宜しくお願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ノア80系だと常時圧縮コンプレッサーだと思いますのでA/Cを入れても初めから回っているのでセンターピースの吸着確認は出来ないと思います。

A/C不具合と駆動系不具合は別物だと思いますのでディーラーで見てもらう方が良いと思います。

軽四等はマグネットクラッチ式コンプレッサーが多いですが常時圧縮式コンプレッサーは外からの判断は難しいです。
常時圧縮コンプレッサーだとリレーもありません。

その他の回答 (4件)

  • はっきり言って、ネット上では実車で点検診断が行えず憶測や推測で参考にはならない。
    費用は基本的に診断し何がダメなのか、どの様にダメなのか、どの様にすべきか?で費用は異なるため安易に答えるものでも答えを得るものでもありません。

    同様に不調や不具合が発生した際に、量販店やガソスタ等に行く事も間違い。
    その結果として今回の様に診断も行わずにガスをいきなり入れて、入れても無駄だったと言った結果に繋がってもいますよね?
    ガスチャージ費用を取られているなら、それこそ二度手間。

    少しでも費用を抑えたいなら、エアコンは自動車電装屋に直接。
    ディーラーも下手すれば繋がりのある電装屋へ丸投げしますから、それなら電装屋に直接の方が間違いは無し。
    車軸かどうかも分からないが、その他は高くてもディーラーか信頼出来る一般修理工場で点検&相談を依頼してから見積→修理。

  • エアコン冷房が出てこなくなり
    エアコンスイッチを入れて
    エンジンルームから
    「カチン」と金属音が聞こえる(マグネットクラッチ作動音)
    エアコンは正常作動状態

    エアコンスイッチを入れて
    エンジンルームから
    「カチン」と金属音が聞こえない場合(マグネットクラッチ作動音)
    エアコンは作動していません

    「エアコンの効きが悪いので、
    ガスを補充・交換してもらえますか?」と
    修理をするお店に尋ね
    「まず、ガスの残量を測って、それから
    ガス漏れも点検してみますか?」など相談後
    エアコン配管・エアコン圧力・整備の提案を

    直接、エアコンガスを
    強制補充・1本いくらですと言うお店は
    考える必要が・・・・・・・
    何事も、「なぜ冷えない原因」を確かめた方が正確
    全ての、電装屋さんは
    壊れたエアコンを直すことが出来(それが、電装屋の本業)

    もちろん、
    整備士・エアコン担当作業従事者がおり
    安心・確実なスタンドもあり
    整備士がいるか?確認してから
    現在のエアコン現状故障状況を
    判断してもらい修理など頼むほうが・・

    ほとんどの
    カー用品店・ディーラー・スタンドなど
    ・エアコン本体関連・交換・修復・部品
    ・アンプ関係部品
    ・配線関係部品
    修理は交換常備部品は持ち合わせは無く
    (ヒューズ・リレーなどは在庫している場合も)
    下請けの、電装屋に頼むことが多い

    回答の画像
  • エアコンの冷房が出ない原因は、コンプレッサーの故障や冷媒の漏れなどが考えられます。これらの修理費用は、コンプレッサー交換で約10万円~15万円、冷媒の補充で数千円~1万円程度です。

    前進後退時の抵抗感は、トランスミッションやデフ、ドライブシャフトの問題が考えられます。これらの修理費用は、部品の種類や故障の程度によりますが、数万円から数十万円程度となることが多いです。

    ただし、これらはあくまで一般的な参考価格であり、実際の修理費用はディーラーや修理内容により異なります。詳細はディーラーに問い合わせてください。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • トヨタノア80系のエアコン修理と車軸部分の修理の見積もり価格については、以下の点が考えられます。

    ・エアコン修理の場合、冷媒ガスの補充だけでは解決しない可能性があります。コンプレッサーやコンデンサー、配管などの部品交換が必要な場合は、3万円から10万円程度の修理費用が見込まれます。

    ・車軸部分の修理については、ベアリングやブーツの交換で済む軽度の場合は1万円から3万円程度ですが、ドライブシャフトやディファレンシャルギヤなどの交換が必要な場合は、10万円以上の修理費用が見込まれます。

    いずれの修理も、部品代と工賃の内訳で見積もりが出されますので、実際にディーラーで診断を受けて正確な見積もり金額を確認することをお勧めします。車の状態によっては、修理するよりも買い替えを検討した方が良い場合もあります。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ノア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ノアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離