トヨタ ノア のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
442
0

新型ステップワゴン、ヴォクシー、ノア

発表になりましたね。
性能や見た目など、この3種で選ぶならどれですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

見た目でノアかな

その他の回答 (1件)

  • 少し話がそれてしまいますがお許し下さい。賢明な自動車購入と今後の日本について参考になればと思い投稿しました。外観的ではステップワゴンスパーダかノアエアロモデルで非常に悩みます。機能についてはノアの方が最先端オプションの選択肢が多数あり凄いと勘違いしやすい、そこに落とし穴といったところでしょうか。価格についてはフルオプションで約500万円ミドルミニバンとしては選択肢に入りません。最先端=価格上昇の方程式!今後は値段も安くなってくる事は明白なので現時点で500万円かけることは賢明ではないと考えます。人口減少に歯止めがきかず単価アップするしかないので企業は必死かと思います。目新しい物が付属するだけで価格を吊り上げる日本ビジネススタイルに疑問しかありません。例えばLEDヘッドライトを搭載し物理的にバルブ交換できないようなライトユニットごと交換しなければならないようなパーツ配給です。以前(2015年頃まで)は片側バルブ交換ならば数千円でできましたが、ライトユニットごと交換が必要なためパーツ代だけで片側10万円とかエンドユーザーをなめています。最先端が付属するだけで価格が青天井になってしまう。国土交通省が定めた基準をクリアしているため100万の軽自動車も1000万の高級車も公道走行できる訳です。長くなりましたが最先端オプションはある程度の金持ちが購入する事で購入者母数が増え価格低下、さらには購入できる層がさらに増加して価格破壊が起こりますので自分の身の丈にあった賢い選択をすべきだと思います。一般的に平均年収(420万円程)の半分が車購入価格であることを考えればヴォクシーエントリ価格309万円ですからこの時点で考え直す必要があるのではないでしょうか。だから200万クラスのコンパクトカーが多く売れる、これが現状なわけです。1990年のバブル崩壊後、現在に至るまで平均年収は30%程落ちていて車両価格は35%程上昇しることから若者の車離れに拍車をかけています。これは一大事で平均年収が低下している先進国は日本だけです。大手家電産業でも世界覇権は中国、韓国で日本メーカーを全て足しても中国の1/10にも及ばない。それ程、日本企業のブランド力は知名度が急落しています。中国は【価格を下げ】良いものを販売できる体質なのでしょう。日本の体質は成功国の真逆(値段を上げるビジネス)なのでこのまま行けば自動車産業も家電産業の二の舞になり日本人が中国に出稼ぎにいく将来も近いかもしれません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ノア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ノアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離