トヨタ ノア のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
5,360
0

トヨタのハイブリット車(ノア・ヴォクシー・エスティマ・ヴェルファイア)の購入を検討しています。

ハイブリット初心者です。

現在ヴィッツ4WDに乗っています。

通勤で冬の凍結した下り坂などでは頻繁にエンジンブレーキを使用しています。


トヨタのワンボックスハイブリット車の購入を検討しているのですが、ハイブリットはエンジンブレーキが無い代わりに、Bモードに入れると聞いたのですが、このBモードで充分エンジンブレーキの代わりになりますか?

フットブレーキを使うと、凍結した道路では滑ってしまいますよね?

Bモードの性能がどうなのか(エンブレ並みに効くのか?)、また凍結した道路でこのモードを使ったことがある方、効き具合を教えて下さい。
宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ブレーキを踏まずに減速したいと言う事でしょうか

通常のエンジンの場合
1.減速=エンブレ
2.減速=エンブレ+フィット
ですよね

トヨタ系HVの場合
1.減速=弱回生発電
2.減速=強回生発電+フィット
Bモード
3.減速=エンブレ+弱回生発電
4.減速=エンブレ+中回生発電+フィット

1・3⇒アクセルを離した時
2・4⇒ブレーキを踏んだ時


※ブレーキパットの消耗度合いから回生発電能力がエンブレに勝る事が分かっています
トヨタ系HVではブレーキパットの磨耗が通常の半分程度になります


余程スピードを出さない限りはABSが働きますから大丈夫ですよ


質問者からのお礼コメント

2014.1.21 08:36

皆様とても親切に回答して頂き、本当にありがとうございましたm(__)m
ベストアンサーは、一番知りたかった事を回答して下さった方に致しました。

その他の回答 (5件)

  • AHR20Wでは、
    「下り坂では、Bにいれエンジンブレーキを併用します」と取扱書に記載されています。
    Sにすることによっても軽いエンジンブレーキが得られますとも。
    ヴィッツ4WDも、
    アクセルを離すだけでは、それほどエンジンブレーキは効かないと推測されますが・・・。
    どちらにしても、
    雪道では、タイヤの性能と運転者の技量に大きく左右されます。
    下り坂になる前に、減速しておくことが必要でしょう。

  • エンジンブレーキのように効きません。ゆっくり効きます。長い下り坂でアクセルペダルから足をはなすとゆっくり効き最初は効いているのかよくわかりませんが便利です。効き具合は走っている時にアクセルから足をはなしたぐらい効きます。雪道を走った事はありませんがうまく使えば雪道で便利だと思います。最初はマニュアルからオートマに乗った時のような違和感があるかも知れませんがうまく使えば便利です。

  • ハイブリッド車にもエンジンブレーキはあります。
    トヨタとマツダ以外のハイブリッド車は、普通の車と同じです。
    トヨタとトヨタから部品供給を受けているマツダが、独特なハイブリッドシステムのために挙動が異なります。
    この方式では、Dモードだとアクセルを離しただけでは減速しません。
    フットブレーキを踏む事で回生ブレーキと油圧ブレーキが動作します。
    回生ブレーキを主の制動としますが、必要に応じて油圧ブレーキが付加されます。
    Bモードでは、ハイブリッドシステムを構成する動力分配機構の最内周にある発電機の負荷インピーダンスが制御され発電負荷が増大されます。
    プラネタリーギヤの負荷バランスが変化し、プラネタリーキャリアに接続されているエンジンがポンピング損失(所謂エンジンブレーキ)となり、間接的にエンジンブレーキが併用されます。
    エンジンブレーキは動力分配機構でトルク分散されるので、普通の車のエンジンブレーキのような急激な変化はしません。
    それでも、雪道などの低μ路の場合は、Dモードでフットブレーキを踏む方が安全だと思います。
    急な下り坂の場合は、それなりに有効ですけど。

    (tochibooworldさんへ)

  • BモードとかSモードって言うのはハイブリッドではなくCVT特有のギアです。
    私は以前ヴィッツ(1000cc)に乗っており、
    現在はルミオン(1500cc)に乗ってますが、
    ルミオンにもBやSのギアがあります。
    Sはヴィッツのオーバードライブ解除(3速)程度のエンブレ、
    Bはヴィッツの1と2の中間くらいのエンブレです。

    フィールダーのハイブリッドに試乗した経験がありますが、
    あの車にはDの下のギアは1つしかありませんでした。
    (たしかSだったかな?)
    エンブレはルミオンのSと大差ない感じ。
    ヴィッツの1速にあたるような低速ギアは期待できないですね。

    ただ、ルミオンの上級グレードや他車種には、
    パドルシフトのように1段ずつギアを落としていく事が
    出来るグレードもあります。
    こちらなら低速ギアにも入れる事は出来るでしょう。

  • Bレンジは回生ブレーキを強く利かせるとともに、時速35km以上だとエンジンブレーキも併用します。
    その代り強力な制動力が得られます。普通のATのLレンジ並みかそれ以上に効きますので凍結路面だとかえってホイールスピンしてしまうでしょうね。
    ゆえに積雪路でもあまり使わないと思いますが。

    ちなみにフットブレーキでも電池容量に空きがあれば回生ブレーキが優先的に働きますし、そもそもABSがついてますからフットブレーキで問題ありません。
    HVは積極的にフットブレーキ使って回生掛けないと燃費悪化しますよ。運転方法を変えましょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ノア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ノアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離