トヨタ ノア のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
864
0

なぜステップワゴンは売れてないんですか?

ノア・ヴォクシーは見た目がケバくて品が無いと思うんですが…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そのケバさと品の無さが不足しているからじゃない?
この手のクルマを買う人はケバさと品の無さが好きだから。
トヨタはその点をよくわかっている。

その他の回答 (10件)

  • 自分、新型ノアハイブリッドのZを納車されて2ヶ月です。

    前車は現行フリードプラスハイブリッドでして、前ステップワゴンも1500kmくらい走ったこともあります。買い替え理由は、2列目オットマン付きのリクライニング可能なキャプテンシートにしたかったからです。

    本当はVOXYのクリアテールランプが色味の統一感があって良かったのですが、モデルチェンジしたフロントマスクを見て秒殺しました。私には生理的に耐えられないデザインでしたし、虫取りを考えたら機能的にも無理。で、新型ノアを見たら、がま口のように空いた黒樹脂にデカデカとメッキ板が…うぐぐ。いやまて、S-Zでなく、Zならボディカラーのフロントマスクで大人しめの顔だということで、そちらに着地しました。ホイールやタイヤハウスのクリアランスはホンダよりダサいです。

    そんな自分、ステップワゴンにしなかった理由ですが、わくわくゲートという唯一無二の差別化アイテムが無くなったこと、デザインが商用車に似ていたことなどもありますが、それは致命的ではありません。

    凄く簡単なのですが、ステップワゴンはノアVOXYより大きいので、駐車場事情なのです。特に長さ。また、オットマン付きの上位グレードの最小回転半径がMクラスミニバンの中では最も大きく、この辺りが私のような都市部のユーザーからは敬遠されます。特に妻が運転する際に敬遠します。でも、ホンダにはLクラスミニバンが無いため、このサイズ感での設定でカバーするしか無いのだと思います。

    他、今回自分がトヨタにしたのは、運転支援の実用性能の高さが抜きん出ていたからです。自分は都市部の高速道路から地方まで多用していまして、以前からアダプティブクルーズコントロールとレーントレースは重宝していましたが、ホンダはこの価格帯の精度や滑らかさが悪いのは否めません。ハンドルを握っているかを感知するセンサーも特許の絡みなのか、鈍いです。対して、新型ノアVOXYは、音波センサーが側面にも配置されるようになり12センサー化、レーダーは5つ、カメラは6つとなったため、360度監視され、かなりの精度が上がり、かなり後方からの検知も可能となりました。これにより、渋滞時に条件付きでハンズオフできるようになりました。

    ハンズオフでは日産新型セレナが高速域でも可能なため、ノアVOXYより良さそうに見えますが、実はこれの利用料金が年間2万数千円かかるのと、目的地設定していないと起動しないといった欠点があります。

    最後に燃費ですが、ホンダ、日産、トヨタのMクラスミニバンの中では、トヨタが最も良く、日産が最も悪いです。

    トヨタが売れるのは、規模や販売網の差も大きいですが、私は実用差で選び、デザインは妥協できるものを選びますね。

  • ネームバリューです!
    「トヨタ車なら間違いない!」そう思っている人が多いし、実際にそうだからだと思いますよ。
    個人的にはステップワゴンの方がデザインは好きですが、長く乗るならノアかボクシーなんだと思います。
    ケバいかどうかはその人の主観ですから、一概に言い切れませんよ!

  • ホンダだからでしょう。

  • HONDAの販売網がTOYOTAよりも遥かに少ないから。あとESTIMA並みの全長がでかい。

    NOAHは全車3ナンバー化したが、80のエアロより全長-15、全幅-5だ。

  • アレがケバくて品がないと思わない人が多い、またはケバくて品がないのが好きという人が多いって事じゃないんですかね。

    ボクシーを運転した事がありますが、デザインは好みの問題があれど、車としてはよく出来てますよ。

  • >なぜステップワゴンは売れてないんですか

    それ以前に、あらゆる生産施設が北は苫小牧から南は大分、北九州までをもつ豊田ダイハツ日野グループ。
    その一方では誰とも組まない一匹オオカミのhonda、その規模や大きさの違いを質問者さんはご存じ?
    国内で10倍差まで及ばないかもしれませんが、少なくともhondaの完成車の生産数は限らてきますし、三重、埼玉、この僅か2つの拠点に集約し全てを賄って尚、海外向けの新車車両も生産されるのですし。(四日市のオートボディありますが組み立てラインのみ)
    ここ近年の部品不足の懸念により完成車組み立てへ影響し、世界中からバックオーダーを頻発せざるを得ませんし、モデルによってはやむを得ずオーダーストップというのです。
    寄居で作られる新ステップワゴンはそう言ったイレギュラーな生産対応の合間で1台1台が完成されて行って漸く販売店に届けられているのでしょうし、
    対し、ノアやboxy等はミニバン専用の組み立てラインから五月雨式に下流の全国の新車販売店に運ばれているのでしょう。

  • 売れいるはずなんですが、部品供給問題で造れないので走っていないようですよ。

    自分も納車待ちです。

  • 私は1世代前のステップワゴンに乗っていますが、新しく選ぶとしても今はステップワゴン一択です。

    ノアヴォクはオラオラ感が強くてあまり好きになれません。
    ただ売れているということはそれが好きな人が多いということ。
    あとはトヨタのブランド力もあるかと思います。


    断然ステップワゴンのほうが見た目は好みですけどね。

  • 雪国ならわかるけどね。

    ハイブリッド四駆無いから選択肢に入らない。

  • そりゃトヨタだもん(笑)
    ノアヴォクなんてそもそも品が無い人ばかり乗ってるよ(笑)
    そもそもトヨタがまともな車作らないってのもあって車音痴に売れる。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ノア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ノアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離