トヨタ ノア のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
198
0

ホイールインチのサイズによって乗り心地はどれくらい変わりますか?

車に詳しくないので教えてください。

新型ノアを購入予定です。

ノーマルボディだと16インチ、エアロボディだと17インチになるそうですが、そんなに乗り心地は変わりますか?

ノアはステップワゴンやセレナに比べると、路上のデコボコが伝わりやすいなぁと思いました。今のところ、ハイブリッドs-zか、ハイブリッドzかで迷っています。

乗り心地以外にも違いがあれば教えてください。

補足

乗り心地が悪いのに、どうしてs-zの方が売れているのでしょうか?見た目の好み?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • そもそも着眼点が違いますね。
    インチアップ=乗り心地悪化ではありません。
    インチアップによりタイヤの扁平率が下がることで乗り心地が悪化します。
    質問者さんの「乗り心地」とはショックの吸収性だと想定します。
    だとすれば16インチよりは若干17インチの方が乗り心地が悪くなるかなー?程度です。
    車に拘りが無い人なら分からないのでご安心を。
    ただインチアップはデメリットだけではありません、乗り心地を多少失っても余りあるメリットがあります。
    見た目もさることながら1番はタイヤの扁平率が下がることでタイヤの剛性感が上がりヨレ無くなるのでコーナー等で車が安定します。
    これは車が振らつかないと言う事なので車酔いもし難くなります。
    イメージとしては高層マンションの高層階より低層階の方が地震のときに揺れませんよね?
    低い建物の方が揺れないのと同じです。
    その分、タイヤは薄いので路面からの凹凸によるショックは大きくなります。
    同じ車種てインチが違うのはよりスポーティに見せたい、お金を掛けずに走りをシャキッとさせたいスポーツグレード等に標準設定されます。
    車の乗り心地はボディ剛性、車高、車幅、サスペンション、タイヤの総合的な物で決まります。
    その中でもタイヤの扁平率は分かりやすい例でしょう。
    逆に扁平率を上げれば凹凸からのショックは少なくなり乗り心地はいいですが、車がコーナーでふらついて乗っていて不快ですよ。

  • ノーマルボディだと16インチ、エアロボディだと17インチになるそうですが、そんなに乗り心地は変わりますか?
    変わります

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ノア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ノアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離