トヨタ ノア のみんなの質問

解決済み
回答数:
19
19
閲覧数:
424
0

雪道ってどのぐらいの速度で走るもの?

兵庫でスキー場に行くため雪道を走行していました。山間部の峠では少し凍結とべしゃ雪に轍があるような道路でした。あまり雪道に慣れていないので上りは53km/hぐらいで下りは40~45km/hで走行していました。そしたら車間距離を詰めてくる車が5台ぐらいいました。車種はノア、ボクシー、レクサスSUV、ハリアー、アルファードいかにもって感じのソロ目ナンバー達だったのですが譲ったら70km/hぐらいでぶっ飛ばして追い抜いて行ったのですがスタッドレスってそんなに信用できますか?


#ハリアー
#ヴォクシー
#ノア
#アルファードハイブリッド
#ハリアーハイブリッド
#アルファード
#ノア ハイブリッド
#ヴォクシー ハイブリッド
#アルファードV
#アルファードG

補足

車種はFFのオデッセイ タイヤはブリヂストンVRX(2020年溝8部山)   基本的に面倒な車は先に行かすのですが、雪道を分かってないのかこの日だけで4台ぐらい車間距離が近い車(普通車1.5台分、中には軽1台分ぐらいの車間距離)がいたので登坂車線や直線で譲りました。 わだちで路肩に寄れない場合は直線で左ウィンカーを出してゆっくり減速してやりすごしたのですが、無理に追い越されるよりは譲ったほうが安全で良いのですが、後続車がわだちにタイヤをとられてこちらに突っ込んでくるんじゃないかという恐怖があり譲りすぎるのも考え物だなと思いました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

> スタッドレスってそんなに信用できますか?
そんなに信用してないけど、雪道のフィードバックに応じて出す速度は変えますよ、雪質や状況が変わるたびにブレーキやアクセルをちょっと強めに踏んだりしてしっかりグリップする範囲を確認したりしてます。

雪の多い地域に住んでる人は無意識にやってると思うので、観光客からはドン引きするような運転の人も居ると思います。

逆に早い車に前を走って貰った方が安心ですよ、「あそこまでは滑らないのか~」とか安全マージンが取れてる事を実感できますから。

譲らずに走り続けて後続車がじれて無理な追い越しをする方が事故に巻き込まれる可能性が高くなるので、早々に譲る事をお勧めします・・・

質問者からのお礼コメント

2022.12.26 22:35

以前は別の車で同じ速度ぐらいで走行していましたが煽られることはなく、今回は別のスキー場で治安があまりよろしくない地域の近くで運悪く変なドライバーに会っただけととらえます。
現状速度を維持して先に行きたい車は先に行かせて安全運転をしたいと思います。

皆様も回答ありがとうございます。

その他の回答 (18件)

  • 石川に住んでいます先週から今日まで新潟(実家)から帰ってきました、数十年雪道を走っていますが、中には事故ってもおかしくない速度で走る人も居ます、私は新潟へ行くときは大雪でしたが登りは60~70は出して、下りは60~40で走りましたし基本は減速時はエンジンブレーキとアクセルワークで走っていて帰りもシャーベットでしたが同じような速度で走りました(滑るか滑らないかの路面状態を判断しながら)、雪道は質問者の速度であれば別に遅くは無いと思います、抜いて行った車は事故っても構わないと思ているのでは?そんな車は構わず事故を起こさない速度で運転して下さい、質問者の速度なら遅くはないです

  • はい、慣れた道でその時の雪質を判ってれば出せますね。
    知らない所で無理する必要はありません。さっさと譲って貰い事故にならないようにしましょう。

    ※地元民でも適性の無い人は20km/hくらいで大名行列を作ってます。
    あとアイスバーンでは地元民でも10km/h以下でノロノロです。

  • 「あまり雪道に慣れていない」貴方が
    「雪道に慣れているもしくは過信気味」の周辺のクルマに後ろから煽られたことに恐怖感や腹を立てているのですね?

    前提である貴方の不慣れが解消すればそれらと一緒に走るようになるかもしれないし、そうでもないかもしれない。
    貴方が安全運転できる速度で走れば良いだけで、後ろから来た速い車に道を譲れば良いだけだと思いますが、悔しくてできなかったのでしょうか。

  • 地元民ならそんなものです。
    先に行かせましょう。

  • ブラックアイスバーンのカーブなら、
    20㎞/hでも速すぎるときがある。
    雪道の制動距離は、条件によって千差万別。
    同じ場所でも、日によって違ってくる。
    だから、下り坂に差しかかったら、
    後続車がいないのを確かめた上、
    試しに急ブレーキを踏んでみる。
    どの程度の距離で止まれるか。
    それを基にして、速度と車間距離を選ぶ。

    雪道で加速は普通にできる。
    いくらでもスピードは出せる。
    ただ、止まれないだけ。曲がれないだけ。
    自車を追い越していった車が
    先で事故っているのを何度も目にしている。
    他車を気にすることはない。
    ゆっくり行けばよい。

  • 自分が安全と思う速度で走れば良いです。
    追いつかれたら譲りましょう。
    過信してるのか?運転技術があるのか?それは分かりません。
    なのでサッサと譲って先に行かせれば良いです
    その先で事故ってたら指差して笑ってあげましょう。

    直線で脇から何も出てこないような道なら多少早くても問題無いと思いますが・・・
    事故を起こしたら、早すぎたって事です。

  • いや、過信しすぎでしょう。
    速度を出す人たちは、事故が起きるという事を予想していないのだと思います。もし自分の運転が悪くなかったとしても、ふいに急ブレーキを踏まざるを得ない時もあるわけで、その時にそんなに速度を出していてはとても止まれません。

    通常の路面でも何キロで走っているときに止まるまで何秒かかるというのを教習所で習ったはずですが、雪道ではそれよりもさらに止まるまで時間を要します。
    質問主さんの速度でも十分に車間距離を取っていなければ危ない場合もあるのではと思います。平地であればそれくらいの速度でもいいかとは思いますが。

  • 質問者は自身に適した速度で良いのです、


    車間を詰めて来るかたには
    てきる限り
    先頭を譲るが基本です

    解りますか?

    譲ってあげましたか?

    追い抜かれました?

    言葉の違い?
    今後は譲ってあげました
    運転をすれば良いのです

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ノア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ノアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離